青汁サラダプラスの糖質は高いの?他商品と徹底比較してみた結果…

青汁サラダプラスの糖質って、他の青汁商品と比べて高いのでしょうか?
毎日飲むものですから、いくら健康的な青汁とは言え、糖質のとりすぎはよくないですし、気になりますよね。
私自身も糖質には毎日気を使っているので、すごく気になりました。
この記事では、そんな青汁サラダプラスの糖質と、他の人気青汁商品との糖質を、徹底比較してみようと思います。
青汁サラダプラスの糖質
まずは、青汁サラダプラスの栄養素一覧です。

青汁サラダプラスの糖質は1~2包あたり、0.65g~1.29gとなっています。
ということは、2包で「6.6g」あたり、糖質の最大値は「約1.29g」ということですね。
それでは、他の人気の青汁商品と、この糖質が高いのか低いのか?比べてみましょう。
人気青汁と糖質を比較してみた

ヤクルト 青汁のめぐりの糖質
まずはAmazonの青汁カテゴリで売上1位だった「ヤクルト 青汁のめぐり」の糖質を見てみましょう。

ヤクルト 青汁のめぐりでは2袋15gあたり、糖質は9.7gとなっています。
青汁サラダプラスと同じグラム数6.6gあたりで換算すると、糖質は約4.27gとなります。
私の青汁の糖質
次に「私の青汁」の糖質を見てみましょう。

私の青汁は2袋8gあたり、糖質は3.3gとなっています。
青汁サラダプラスと同じグラム数6.6gあたりで換算すると、糖質は約2.72gとなります。
山本漢方製薬 大麦若葉粉末100%の糖質
次に「山本漢方製薬 大麦若葉粉末100%」の糖質を見てみましょう。

山本漢方製薬 大麦若葉の粉末3gあたりの糖質は0.2gとなっています。
青汁サラダプラスと同じグラム数6.6gあたりで換算すると、糖質は約0.44gとなります。
それぞれの青汁の糖質を比較してみると…衝撃の結果が…!?
上記の各商品の糖質の結果をまとめるとこのようになります。

この結果を見てわかることは、山本漢方製薬 大麦若葉粉末100%は、「大麦若葉100%」というだけあって、余計な糖質が入っておらず、とてもヘルシーな印象を受けますね。
ただ、「飲みやすさ」という面で見ると、好みが分かれそうです。
青汁サラダプラスは、糖質の低さと飲みやすさのバランスが◎

青汁サラダプラスに関しては、他の人気トップ2の青汁と比べると、かなり糖質が控えめだということが分かります。
飲みやすさがUPしているのにもかかわらず、この糖質の低さは魅力的ですよね。
飲みやすさを出す為に、愛知県「西尾の抹茶」や青森県産りんごを配合し、微粉末化により、『青臭さ』や『ざらつき(粉っぽさ)』を改良しました。
http://ntv7shop.jp/g/g4512274008980/
青臭さやざらつき(粉っぽさ)が改良されて、飲みやすさがアップしつつ、この低めの糖質なら、
人気の青汁と比べてみても、糖質の部分を注目して見たら、青汁サラダプラスは「かなり優秀な青汁」だと私は感じました。
こういった糖質の低い青汁なら、体にも優しいですし、飲みやすさもUPしているので、毎日続けやすいと思います。
やっぱり青汁は毎日続けることが大事ですからね。
青汁サラダプラスの飲みやすさ+糖質の低さっていうのは、非常に大きな魅力ですね。
さらに、公式動画では色々なアレンジ方法も紹介されていて、ソーダや、牛乳、豆乳などにも入れたりして、飽きずに飲み続けやすいです。
今だけ!青汁サラダプラスの割引情報!

そんな、糖質低めの青汁サラダプラスですが、
今、楽天でまとめて買うと、なんと「最大29%オフ」となっています!
その上、楽天ポイントも付きますから、圧倒的にお買い得となっていますね。
長く続けるものですから、お得に買ってコスパよく飲み続けるのが、お財布にも体にも優しいと思います。
この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。
それでは!
※日テレ・女神のマルシェでも紹介「新日本製薬 朝イチスッキリ!青汁サラダプラス」の今だけお得な楽天購入はコチラ↓↓