【ノンストップ】コリセットはおすすめ?ダイエット効果ある?付け方を解説

2020年12月1日放送のノンストップ(いいものプレミアム)で、快善マッサージャー「コリセット」が、番組初登場しました。

そんなテレビでも話題のコリセットの「ダイエット効果・付け方・どんな人にオススメできるか?」についてわかりやすくまとめました。
※【参考】コリセットの製品詳細↓
●色=(ア)レッド (イ)ブラウン
コリセットの製品詳細(サイズ・素材・仕様)について。
●サイズ=約幅36.5奥行き19.5高さ20cm・重量約1.5kg
●素材=本体…ウレタンフォーム・カバー…ポリエステル
●消費電力:24W(電熱装置7W含む)
●コース:ほぐしコース・ストレッチコース
●ヒーター機能・10分オートオフ機能付き・電源コード長さ約1.8m
●高さ調節クッション・リモコン付き
●管理医療機器番号:301AGBZX00037A01
●型番:AIM-020
●メーカー:ツカモトコーポレーション
●中国製
コリセットはダイエット効果ある?

コリセットは首・肩だけでなく、腰や脚周りにも使えます。
さらにヒーター付きで、温めながらマッサージすることができます。
筋肉のコリをほぐし、血行促進、疲労回復、筋肉痛の緩和などの効果が認められ、医療機器としても認証されています。

上半身・下半身の筋肉のコリを効率的にほぐして血行を良くすることで、代謝がUPし、結果的に痩せやすい体を目指せます。
※ちなみに「筋肉をほぐして痩せる」というのはYouTubeでも幅広く紹介されていて、こういったふくらはぎに効果的なダイエットマッサージも、コリセットならお手軽に行なえます。

石井亜美さん自身も実際にこのやり方でふくらはぎを細くすることに成功したそうです。
肩・腰・脚の効果的な付け方を解説



番組に出演したプロ整体師のカラダファクトリー・大貫隆博さんによると、コリセットは肩にかけるタイプのマッサージ器と違って、仰向けに寝て筋肉を緩めた状態で体重をかけて揉めるので、より奥まで効果的ほぐせるんだそうです。
大貫隆博さんは「(筋肉が)緩んだ状態で揉めるっていうのは、パンパンの状態で揉むのと比べて、終わった時の柔らかさが雲泥の差になる。」と話していました。



また、座った状態でコリセットを腰に当てると、背もたれで腰が反った状態になり、脊柱起立筋が緩んで刺激が入りやすいとのこと。
大貫隆博さんは「(腰が)ガチガチの方は普通に揉んでも刺激が入りにくい。(コリセットだと)本当に腰が楽になります。」などと話していました。
コリセットをおすすめできる人とは?&最安値まとめ

ノンストップに出演したプロ整体師・大貫隆博さんの解説を参考に、コリセットをおすすめできる人は以下になります。
- 肩に乗せるタイプのマッサージ器だと刺激が弱くて満足できない。
- 気になる体の部位をピンポイントでしっかり揉みほぐしたい。
- 肩だけでなく、腰や脚周りの筋肉も柔らかくしたい。
- 体の代謝が悪いので血行を良くしたい。
こういった悩みのある方には特におすすめできるマッサージ器だと思いました。
特にダイエット目的で使うなら、普段からストレッチなどが苦手で、体が硬い・血行が悪いと感じている人向きだと思います。
というわけで、ノンストップいいものプレミアムで特集されていた、快善マッサージャー「コリセット」のダイエット効果と付け方の解説まとめでした。
それでは!
【P還元付き】コリセットの最安値・最新在庫を見る↓

※Amazonでは取り扱っていませんでした。