ゆらこと比較!ながらクッション プレミアムフィットの口コミ・効果

フジテレビ・ノンストップで、「オアシス ながらクッション プレミアムフィット AR1265」が紹介されていました。

自宅でジムのようなエクササイズ。東急スポーツオアシス「ながらクッション プレミアムフィット」。これ1つで30種類以上のエクササイズやストレッチが可能。ジムのマシンと同じような負荷。
https://kakaku.com/tv/channel=8/programID=32036/
そんな、地上波テレビでも話題の「ながらクッション プレミアムフィット」ですが、購入前の気になることとして、
「類似品の『ゆらこ』との違いは?どっちが効果あるの?」
「リアルな口コミ・評判が知りたい。」
こういったイマイチわかりにくい疑問があると思います。
このブログではそういった部分にフォーカスして、徹底調査。
「ゆらこ」と「ながらクッション プレミアムフィット」を比較してのサイズ・使い方の違いや、それぞれの口コミの数・評判も調べてみました。
とても有益な情報になっていますので、「ながらクッション プレミアムフィット」と「ゆらこ」のどっちを購入しようか迷っている方は参考にして下さい。
※ながらクッション プレミアムフィットの商品詳細↓
●色
ながらクッション プレミアムフィットの製品仕様について
(ア)ピンク
(イ)ネイビー
(ウ)オレンジ(ディノス限定カラー)
●サイズ=約縦48×横21×高さ21cm・重量約1.3kg
●素材=
○本体…ポリウレタン、ポリプロピレン、ゴム
○カバー…ポリエステル、合成皮革
●耐荷重約100kgまで
●エクササイズガイドブック付き
●台湾製
【比較】ゆらことながらクッション プレミアムフィットの違いとは?

「ゆらこ」と「ながらクッション プレミアムフィット」の違いについて、サイズ・使い方・効果・口コミの部分を徹底比較してみました。
※簡単に比較した表がこちらになります↓
ゆらこ![]() | ながらクッション プレミアムフィット ![]() | |
サイズ cm | 幅41×横40×高さ17 | 縦48×横21×高さ21 |
重さ | 1.5kg | 1.3kg |
エクササイズ 種類 | 16種類 | 30種類以上 |
定価 | 10,780円 | 8,778円 |
Amazon 口コミ | 口コミ567件 星評価3.60点 | 在庫なし |
楽天口コミ | 口コミ374件 星評価3.86点 | 口コミ16件 星評価3.88点 |
ヤフーS 口コミ | 口コミ520件 星評価4.09点 | 口コミ24件 星評価3.46点 |
※調査時点での結果なので、今後変わる可能性があります。
それでは、それぞれ比較した結果を詳しく以下でまとめていきます。
サイズ・重さ・素材の比較【形状】
※ゆらこのサイズ・重さ・素材↓

重量:約 1.5kg
耐荷重:100kg
材質:[本体]ポリプロピレン、ポリウレタン、ゴム 他
[カバー]ポリエステル 他
ゆらこは「縦横どちらも約40cmの大きさの丸型」です。
ながらクッション プレミアムフィットと比較すると、幅がある分、それなりに場所を取る大きさと言えますね。
※ながらクッション プレミアムフィットのサイズ・重さ・素材↓

●素材=
○本体…ポリウレタン、ポリプロピレン、ゴム
○カバー…ポリエステル、合成皮革
●耐荷重約100kgまで
ながらクッション プレミアムフィットは縦に長く、高さがありますが、横幅がかなり小さく、「長方形型でコンパクト」です。
重さは約1.3kgで、ゆらこより200g軽いです。
素材に関しては、どちらもほぼ同じですね。ながらクッション プレミアムフィットのカバーに合成皮革が使われているぐらいの違いです。
使い方・効果の比較【エクササイズ・ストレッチ種類】
ゆらこは「16種類」のエクササイズとストレッチが出来ます。

ながらクッション プレミアムフィットは「30種類以上」のエクササイズとストレッチができます(ガイドブック付き)。


引用:https://youtu.be/AAtfqgOE3kw
エクササイズとストレッチの多さで比較するなら、「ながらクッション プレミアムフィット」のほうが倍近く多いですね。
また、脇腹(腹斜筋)への筋トレパワーが、従来モデルの約1.8倍にアップしています。
ながらクッション プレミアムフィットの詳しい使い方・トレーニング方法については、通販のプロ・セリーさんの下記動画も参考にしてみて下さい。
とはいえ、基本的な使い方(全身伸ばす・ゆらゆらする等)はどちらも変わらないので、応用的なストレッチやエクササイズをするつもりがないなら、「ゆらこ」で十分とも言えます。
価格の比較【定価】
- ゆらこ:10,780円
- ながらクッション プレミアムフィット:8,778円
※通常価格(税込)の比較です。
ただし、ゆらこは2個セットで買うと「1個あたり8,580円」まで安くなります。

1つ買うなら、ながらクッション プレミアムフィットのほうが安い。
2個セットで買うなら、ゆらこのほうがオトクですね。
口コミ・レビューの比較【星の数・評判】
どちらもレビュー数の多かったヤフーショッピング(PayPayモール)の口コミで比較してみました。
ゆらこの口コミ↓
口コミ件数は520件で、評価点数は4.09点でした。
ゆらこはレビュー数が多く、評価も高めですね。
- 「エクササイズというよりストレッチ向け」
- 「ゆらゆらが気持ちいい」
- 「背中もお腹もよく伸びる」
など、ダイエット効果には疑問を持ちつつも、ストレッチアイテムとしては優秀という口コミが多い印象です。
ながらクッション プレミアムフィットの口コミ↓
口コミ件数は24件で、評価点数3.46点でした。
ゆらこと比較すると、少し評価が低めです。
ただ、レビュー数が少なめなので、まだ判断しづらい部分でもありますね。
- 「大きさや固さがちょうど良い」
- 「枕としても使える」
- 「使いこなせば効果ありそう」
など、一定の評価はされている印象です。
ゆらこ VS ながらクッション プレミアムフィットの比較まとめ

改めて、「ゆらこ」と「ながらクッション プレミアムフィット」の比較結果をまとめると以下になります。
【サイズ】
ながらクッション プレミアムフィットのほうがコンパクトで軽い。
【使い方・効果】
ながらクッション プレミアムフィットのほうが、ストレッチとエクササイズのバリエーションが多い。
【価格】
ながらクッション プレミアムフィットのほうが安いが、2個セットだと、ゆらこのほうがオトク。(※通常価格での比較)
【口コミ】
ゆらこのほうが圧倒的に口コミが多く、評価点数高め。
こんな感じの比較結果になりました。
1個買いでのコスパの良さや、コンパクトさ、エクササイズのバリエーションの多さで選ぶなら、「ながらクッション プレミアムフィット」。
2個買いでの安さや、口コミの評判の良さで選ぶなら「ゆらこ」。
といったところでしょうか。
特に1個買いでの安さなら、今は「ながらクッション プレミアムフィット」がノンストップで紹介され、期間限定で安くなっているので、かなりオトクと言えますね。
そんなわけで、類似品の「ゆらこ」と「ながらクッション プレミアムフィット」を徹底比較したブログ記事でした。
少しでも購入前の参考になったら幸いです。
それでは!
【大手通販】ながらクッション プレミアムフィットを見る↓
【ヤフーショッピング】ながらクッション プレミアムフィットの最新価格
※【Amazon】ながらクッション プレミアムフィットの検索結果
※Amazonは調査時点ではまだ販売されていませんでした。
ゆらこ↓