スレンダーパッドBEの違いとは?実際に電話で問い合わせた結果…

フジテレビ通販番組「DJモノフェスタ」で、スレンダーパッドBE(ボディ用)が紹介されていました。

業界最大手のエステティックTBCが開発した、シェイプマシン「スレンダーパッドBE」ですが、
「スレンダーパッドとの違いはなに?」
「スレンダーパッドBEって、スレンダーパッド(無印)の進化版なの?」
といった疑問が割と多いように感じましたので、私も気になり、徹底調査してみました。
というか、私が実際にTBCに電話して確認してみました。
この記事を読めば、スレンダーパッド(無印)とスレンダーパッドBEの違いについて、はっきりと正確に分かります。
スレンダーパッドBEの違いとは?実は超単純

スレンダーパッドBEの違いについて先に結論を言うと、
「ただの色違いバージョンです。」
はい、超単純ですね(笑)
以下で詳しく電話で問い合わせた結果についてお話します。
実際にTBCに電話した結果

実際に私がTBC通販係のお問い合わせに電話をして確認してみたところ、
「スレンダーパッドBEとは、ディノス様との企画で作られたもので、デザインがベージュカラーになっています。色が違う以外は、スレンダーパッド(無印)と、機能は一切変わらない商品でございます。」
と、担当の方が仰っていました。
サイズや重量、セット内容を見比べてみると…
実際にTBCの公式サイトでスレンダーパッドの商品詳細を確認してみればよくわかりますが、確かに全く同じ商品ですね。色以外は。


どちらも本体サイズ、本体重量、セット内容も全く同じです。
スレンダーパッド(無印)にオートタイマー20分とありますが、BEにもちゃんとこの機能はあります。
また、TBC公式HPのスレンダーパッドBEの商品説明を見てみると、以下のように書いています。
「スレンダーパッド(ボディ用)BE」は、TBCボディシェイプコース発想で誕生した家庭用EMS美容器です。
https://shop.tbc.co.jp/tbc/ItemDetail?cmId=615
3つのモードで、「腹直筋」と「腹斜筋」にWでアプローチし、理想のメリハリボディに近づけます。
ご自宅で簡単に、気になるウエストまわりをケアしたい方におすすめです。
高級感のあるチャコールグレー×ベージュカラー。
>高級感のあるチャコールグレー×ベージュカラー。
つまり、スレンダーパッドBEの「BE」とは、ベージュカラーのことです。
通販会社ディノスとの企画で、誕生したベージュカラーのデザインが「スレンダーパッドBE」だった、というわけですね。
※ちなみに上で取り上げていたフジテレビのDJモノフェスタは、ディノスの通販番組です。なので、番組では「スレンダーパッドBE」を売っていたというわけですね。
スレンダーパッド(無印)とスレンダーパッドBEの違いまとめ
ということで、スレンダーパッドBEの違いについてまとめると以下になります。
チャコールグレー×ピンクカラーがスレンダーパッド(無印)版。

チャコールグレー×ベージュカラーがスレンダーパッドBE。

見てもらったら分かる通り、ピンクか、ベージュかの見た目の違いだけというわけでした。
思っていた以上に単純明快な結果でした。
意外とこういう説明がネットになかったので、「スレンダーパッドBE 違い」などで検索される方が多いのかな?と思って、その検索した方への正確な解答という意味で、この記事を作りました。
ちょっとでもスレンダーパッドBEの疑問の解決になったら嬉しいです。
それでは!
【大手通販サイト】スレンダーパッド 最新価格を見る↓