ワセリンで大人ニキビ肌は治る?30代男が2ヶ月実践した結果…

私は中学生の頃からずっとニキビに悩まされてきて、30歳をすぎた今でも定期的に、というか変わらず頻繁に大人ニキビができます。
ニキビとの付き合いはもう20年以上になりますね。
あと乾燥しやすいくせに部分的にオイリー肌になる、いわゆる混合肌です。
今まで大人ニキビ用の化粧水や、皮膚科・市販のニキビ薬、サプリメント、食生活の改善、洗顔方法の改善、十分な睡眠時間の確保など、様々なものを試してみましたが、ニキビ肌改善に対して大きな変化はありませんでした。
この記事ではそんなニキビ肌で悩む私が、ワセリンを2ヶ月間使ってみてどうなったのか?治るのか?について、実体験した効果や使用感などを詳しくまとめてみました。
ワセリンにしたのはメンタリストDaiGoさんがきっかけ
「ワセリンが肌に良い」というのを知ったのは、メンタリストDaiGoさんのYouTube配信を見たからです。
↓この「高級品ほぼ意味ナシ!本当に効くスキンケアとは?」という動画です。
ここの放送中にDaiGoさんは、
「皮膚を若々しく保つスキンケア(アンチエイジング)に必要なのは、日焼け止めと保湿剤だけ」
「この2つを毎日使っているだけでも、もともと人間の皮膚のターンオーバーがあるし、入れ替わっていく性質があるので、かなりの効果がでるよ、と言われている」
「だから、何にもしないと老化していくっていうよりかは、余計なことをしないで、人間の皮膚がちゃんと入れ替わってくれる、それを助けてあげるようなことをしてあげるだけで、十分」
※日焼け止めは紫外線から肌をガードするために使い、保湿剤は肌が乾燥しすぎないようにするために使うというDaiGoさん。
そして保湿剤の具体的な商品名について触れ、
「保湿剤として有効なのはココナッツオイルを始めとする天然のオイル。僕は食べれるやつを使います。それかワセリンですね。僕は使い分けてます。ココナッツオイルは水に流れやすいので、そういった時はワセリンを使います。僕は一応両方使ってます。」
※保湿剤としてココナッツオイルとワセリンを使い分けているというDaiGoさん。
「まとめると、肌トラブルを解決したいんだったら、いわゆる保湿剤と、日焼け止めを1ヶ月前後くらい使って様子を見てから考えるのがポイントってことです。」
肌トラブルを解決したいんだったら、保湿剤と日焼け止めのみを使う。
このDaiGoさんのYouTubeの放送を見て、私は感化されました。
「確かに今まで肌トラブルについて、余計なことをしすぎていたかも知れない。一回シンプルにやってみよう」と思い、
ワセリンだけを肌に使う生活を行ってみることにしたというわけです。
私がワセリンで行った具体的なスキンケア方法
で、私が行った具体的なスキンケア方法は、これまでの洗顔後の化粧水や保湿ジェルを付けるのをやめ、「ワセリンだけを塗る」というニキビ改善方法を2ヶ月間試してみました。
それ以外の部分はまったく変えていないです。超簡単でシンプルです。
ちなみに私は日焼け止めはほぼ使ってませんでした。仕事柄ずっと屋内にいるし、外出もほとんど日の当たらない場所を通るので、逆にそんな短時間のために日焼け止めを塗りたくるのもどうなのか?と思ってほぼ塗りませんでした。(※1~2度だけガッツリ日中に活動することがあったので、その時軽く塗ったくらいです。)
使用したワセリンについて
私が使用したのは大洋製薬というメーカーの「ワセリンHG」というものです。

DaiGoさんもこのワセリンを進めていたので、それも決め手になりました。
500円もしない金額で買えてコスパはかなりいいです。
これを2019年2月12日にAmazonで買って、約2ヶ月使用しました。

ちなみにチューブ型のワセリンも購入しました。(こっちは楽天ポイントで購入。)

コスパ的にはフタ付きのほうが量が多くてお得ですが、チューブ型は塗る時に量の調整がしやすいし、衛生的かな?と思って。
ワセリンで大人ニキビスキンケアの結果・変化報告
で、2019年2月12日に購入してから、4月16日の今ままで、約2ヶ月間ずっと洗顔後は「ワセリンを塗るのみ」で生活してきました。
その間の肌状態について結果を話します。
結論から言うと、「悪くはないが、大きな改善もない」と言った感じです。
ワセリン使用前→使用後で、項目ごとに肌の変化を評価すると以下のようになります。
- 大人ニキビ肌改善 △~○
- 乾燥肌改善 ◎
- かゆみ改善 ○
- アンチエイジング効果 △~○
- 使い心地 ×
- コスパ ◎
大人ニキビ肌改善 △~○
大人ニキビに対しては、皮膚状態がしっとり安定してきたのは感じました。
しかし、大人ニキビはやっぱり出来る時は出来ますね。特に鼻の下付近やアゴのあたり。ただ、あからさまに大きなニキビの数は減っていると感じます。
なので、総合的に見ると、やや改善といったところでしょうか。
乾燥肌改善 ◎
乾燥肌に関してはすごく改善しました。
というか、ワセリンを塗ると本当に長時間しっとりとしているので、粉を吹いて乾燥するってのが考えられないレベルです。
なので、普通に化粧水を使っていた頃に比べると肌のつっぱりや乾燥を感じる頻度が激減したので、最高評価にしました。
かゆみ改善 ○
肌のかゆみに関しては、ワセリンを使い続けて、1ヶ月半以上ずっと何の問題もなかったので、◎にしようと思っていたんですが、
つい先日、寝ていた時に、すごく頬の部分や首周りの部分がかゆくなった時があったので、「ん?」と思ってちょっと評価を落としました。
今現在はそのかゆみも収まって何の問題もないですし、普通の化粧水を使っていた頃に比べれば、かゆみ自体の頻度はかなり減ったので、「結構改善」レベルの評価にしました。
アンチエイジング効果 △~○
アンチエイジングに関しては、劇的に肌がプリっとして若々しく見えるようになった!とかはないです。
ただ、ワセリン使い始めて老けて見えるようになった、とかもないので、いわゆる普通って感じです。
評価しづらいですが、悪化はしていないので、現状維持って評価です。
使い心地 ×
ワセリンの使い心地はハッキリ言って悪いです。
肌に塗る時に手がベタつきます。
しかもそのベタベタが結構落ちにくい。
朝の洗顔後やお風呂上がりに、また手がベタつくので、塗り終わってから、石鹸でしっかり手を洗い流す手間がかかるのが若干面倒です。
あとワセリンを肌に塗った後は、サッパリ感がなくなり、ややベットリ感が気になりますね。
最近は慣れてきたのでなんとも思わなくなりましたが、最初の頃はそんなにたくさん塗ってないのに肌がベトベトした違和感がすごかったです。
なので化粧水や保湿ジェルと比べると使い心地は悪い評価とします。
コスパ ◎
ワセリンのコスパは過去最高といっていいレベルで安く済みます。
450円くらいで買ったワセリンですが、2ヶ月以上使って、まだ半分残ってますからね。
今までは大人ニキビ用の化粧水やら保湿ジェルで月に2000~3000円はかけてましたから、それに比べたら、圧倒的にコスパがいいです。
当たり前ですけど、長く続けるほど、お得ですね。
ワセリンで大人ニキビは治ったのか?まとめ
というわけで、30代男がワセリンで大人ニキビを治すことができるか?の2ヶ月間実践結果を改めてまとめると以下になります。
・大人ニキビに関してはやや効果あり。
・乾燥肌対策にも良い。
・総合的に考えると、目立つ悪化もなく、コスパ抜群で、割とアリかなと…
こんな感じの評価に、私はなりました。
あくまで個人的なワセリン実践結果なので、人によってまた大人ニキビへの効果は変わるのかも知れませんが、私は今のところは好感触って感じです。
そんなわけで、このワセリンで大人ニキビ改善計画は、この後も続けていこうと思います。
また肌に変化がありましたら、この記事で報告しようと思います。
それでは!
