ノンストップや王様のブランチで、ヤーマンの「キャビスパ360」が紹介されて今人気の商品となっています。
キャビスパ360とは超音波振動(キャビテーション)により、お肉を柔らかくしてスリムを目指せるヤーマンの美容機器です。

「フィット感がすごい。お腹にグイグイ来ますね。奥までグッと来る。」
と、使った感想を言っていました。

「すごい。腕が勝手に動く。」
と驚いた口コミをしていました。
出典:TBS・王様のブランチより

さらにキャビテーションと同時に押し流しもしてくれるのが大きな特徴となっています。

スティックタイプなので背中のお肉にも届きやすいですね。
そんな、地上波テレビでも話題のキャビスパ360ですが、購入前の気になる点として、
- ネットの評判や、リアルな口コミ(良い・悪い点)が知りたい。
- より効果的な使い方が知りたい。
- どこで買うのが最安値か知りたい。
上記3点について、このブログで調査してわかりやすくまとめました。
キャビスパ360のデメリットも含めて気になる方は一つの参考にして頂けると幸いです。
【口コミ542件】キャビスパ360の良い・悪い点とは?

大手サイトにあるキャビスパ360の口コミ・星評価を調べました。
※Amazonは口コミ191件、星評価3.90点でした↓
※楽天は口コミ305件、星評価4.16点でした↓
※ヤフーショッピングは口コミ46件、星評価4.13点でした↓
口コミは全て合わせて542件あり、星評価平均は4.06点でした。
それではこの中から、良い・悪い口コミを包み隠さずピックアップしてまとめました。
低評価の声「本体が少し重い」「腕が疲れる」「パワーが弱い」「専用ジェルはランニングコストがかかる」
「あえてデメリットをあげるなら専用ジェルの分、どうしてもランニングコストがかかる。でも当然ジェルのほうが刺激が来るので、体は専用ジェルを使うのがオススメ。」
とコメント。
※動画3分19秒より。
- 本体が重く感じたのでもう少し軽いと使用しやすいかなぁと思いました。
- お腹や二の腕等は丸いタイプのほうが腕が疲れなかった。
- ヒップラインと二の腕に使うのが少し難しいです。
- 使ってるときにボタンに何度もあたってしまいます。
- 握っていなければいけない分、疲れるように思う。
- 思ったよりビリビリと痛くてレベル2以上は出来なかったです。
- EMSの強さはあるけれどキャビテーションが効いてる感じがしない。
- キャビテーション、フェイスモードのパワーが弱い。
- お風呂の中で使うには滑りが悪いかも。
- 専用ジェルはランニングコストがかかる。
個人的に触ってみた感じだと確かに長時間使う場合は腕が疲れそうですが、狙った部分に当てやすく1回10分程度使う分には十分許容範囲かなと思いました。
また、よりEMSの刺激を与えるなら専用ジェル※を使ったほうが効果は高いです。(ランニングコストはかかりますが)
※専用ジェル最安値はコチラ↓↓
高評価の声「顔がシュッとした」「お腹周りがスッキリする」「狙った部分に当てやすい」「手軽さを考えるとお得」

一番のオススメは「スティックタイプで届きにくいところにも使えて良い」とのこと。
出典:https://youtu.be/70OFxJEf4_Y?t=123
顔の効果について
- 浮腫みが取れ、引き締まった感が出ます。
- 二重顎がメディリフトより改善されているような気がします。
- 顔がシュッとしたと言われました。
- 顔が一番効果がわかりやすい気がします。
体の効果について
- 朝起きた時、足がすごく軽くなっていて、嬉しいビックリでした。
- 肩に使用したら翌日の肩が軽い。
- 腕の上げ下げが楽になりました。
- 思ってた以上に力が強くて食べすぎた日の夜にお腹周りをやると次の日にはスッキリします。
- 使用を開始して約2ヶ月ですが、元々筋トレの効果が出やすい腹筋は1ヶ月かからずに結果が見えました。
- セルライトへの効果には時間がかかりそうですが、引き締まります!
- 使用した箇所の脂肪が柔らかくなるのを一回目から実感できるので凄いと思います。
使用感について
- お風呂の中で使用できるのがとても便利です。
- 使用感は銭湯の電気風呂に入ってるときと似ていました!
- 使い方は説明書を一度読めば簡単で、これなら続けられそう。
- 狙った部分にあてやすいです。お尻に難なく届くのがとても嬉しいです。
- 私は片手て持っても重いとは感じませんでした。
- 個人的にはキャビスパ RFコアよりこちらの方が使いやすく見た目も好きです。
- 本体を水洗いできるのは衛生的にも◎。
- エステでやってもらうと30分でも高額なので、手軽さ安さで考えるとお得です。

【顔・お腹のくびれ・太もも】プロが解説「キャビスパ360」の効果的な使い方

ノンストップではエステティシャンの原志保さんが、自身でも行っているキャビスパ360の効果期な使い方について解説されていました。
50歳でスタイル抜群の原志保さんは、運動は一切せず、食事制限とキャビスパ360だけでメリハリボディが作れたそう。
その使い方は、横腹のくびれ部分にキャビスパ360を当てて、上から下に流すように使うだけ。

食事制限と、これを行っているだけで、原志保さんはメリハリボディが作れたそうです。
しかも自宅で好きな時に簡単に出来るので、本当にお手軽です。

モード別の使い方・効果について
キャビスパ360のモード別の使い方・効果は以下になります。
刺激 | 効果内容 | |
エクサモード | トントンと筋肉を叩いているような刺激 | 筋肉を鍛えてハリのあるシルエットを目指したい方向け |
セルフケアモード | ギューッと筋肉を揉みだすような刺激 | 背中や太もも、二の腕など、気になる部位をどうにかしたい方向け |
フェイスモード | 様々なリズム | 表情筋を刺激して顔を引き締めたい方向け |

さらに、お風呂で温まりながら使用するとより効果的になりますね。
【Amazon・楽天・ヤフー・メルカリ】キャビスパ360 最安値はどこ?

※通常価格(ヤーマン)は37,400円です。
最後にキャビスパ360の大手サイト最安値を比較しました。
サイト名 | 最安値※税込 | pt還元 |
アマゾン | 2万円前後 | 1%~ アマゾンカード |
楽天 | 17000円前後 | 楽天P 1-10倍以上 時期による |
ヤフー | 18000円前後 | 1%~ ペイペイP |
メルカリ ※中古含む | 6000円~ | 1%~ メルカリP |
調査時点での最安値は楽天でした。
他にはヤフーもポイント還元が多いので、キャンペーンをうまく活用すれば一番オトクに買える場合もありますね。
中古ならメルカリが安いです!
※最安値は常に変動します。最新情報は下記リンク先からご確認ください。
というわけで、王様のブランチで紹介された「キャビスパ360」の口コミ(メリット・デメリット)、効果的な使い方、最安値比較のまとめでした。
少しでも購入の参考になっていれば幸いです。
それでは!