MENU

ペットと人間を守る「マダニ取り器具」人気おすすめランキングTOP5

犬猫と人間を守る!マダニ取り器具 人気おすすめランキングTOP5

マダニは犬や猫だけでなく、人間にも危険です。

噛まれると感染症のリスクがあり、アウトドアや庭仕事、ちょっとした散歩でも注意が必要。

とはいえ「どうやって安全に取ればいいの?」と迷う人も多いはず。

実は、ピンセットや素手で無理やり取ろうとすると、口の一部が皮膚に残り、かえって感染症のリスクを高めてしまうんです。

だからこそ、専用のマダニ取り器具を使うのが一番安全で安心。

今回は、犬・猫・人間すべてに使える ネットで人気のおすすめ「マダニ取り器具」ランキングTOP5 をご紹介します。

それぞれの特徴や価格、口コミ、メリット・デメリットを独自にわかりやすくまとめました。

いざという時に備えておけば、あなたやペットの命を守る大切なアイテムになりますよ。

目次

5位 Youany 犬の猫と人間のためのダニ除去ツール(3点セット)

Amazon価格:約300円 / 星評価4.4

特徴

  • 3種類のサイズがセットになっており、犬・猫・人間に対応
  • クルクルと回すだけで数秒でダニを除去
  • シラミやノミにも使える多用途ツール
  • 高品質PP素材で耐久性があり肌に優しい
  • ペットの皮膚を傷つけにくく、安全に取り除ける

口コミ

  • 「価格が安くて助かる」
  • 「山歩きで役立った。クルンクルンと回すだけで簡単に外せた」

メリット

  • コスパが良い
  • 多用途で使える
  • 軽量で持ち運びやすい

デメリット

  • Tick Twisterの類似品でブランド力は弱め
  • 金属製に比べると強度はやや劣る
管理人

👉 Tick Twisterの類似品で安い!とにかく安く揃えたい人や、アウトドアの予備用としておすすめです。


4位 Yurika ダニ取りピンセット3点セット

ダニ取りピンセット

Amazon価格:約750円 / 星評価4.3

特徴

  • 高品質ステンレス製で錆びにくく長持ち
  • ピンセットやリフトツールなど3点入り
  • 専用ケース付きで収納・持ち運びしやすい
  • 人にもペットにも使用可能

口コミ

  • 「専用ケース付きで安心」
  • 「黒ラブにマダニが噛まれた時に役立った」
  • 「ピンセットの精度が高い」

メリット

  • 丈夫で繰り返し使える
  • 精密なピンセットでしっかり除去できる

デメリット

  • 初心者には扱いにくいことも
管理人

👉 しっかりしたピンセットで本格的に備えたい人におすすめ。信頼感のある金属製ツールです。


3位 XuanShiTangMen アルミ製マダニ取り(キーホルダー付き)

XuanShiTangMen アルミ製マダニ取り

Amazon価格:約500円 / 星評価4.3

特徴

  • 軽くて丈夫なアルミ合金製
  • キーホルダー付きでバッグやリュックに常備可能
  • フック形状でマダニを潰さず安全に除去
  • 人にもペットにも使用可能

口コミ

  • 「軽くてリュックに入れても邪魔にならない」
  • 「ケース付きで安心。備えとしてちょうどいい」
  • 「使うには少し勇気がいるが、持っておくと安心」

メリット

  • 軽量で携帯性に優れる
  • 丈夫なアルミ素材で長く使える

デメリット

  • 実際の使用レビューは少なめ
  • 力加減に不安を持つ人も
管理人

👉 登山やキャンプなどアウトドア好きの人におすすめ。持ち歩きやすいので安心です。


2位 SAFECARD(セーフカード)

SAFECARD マダニ取り

Amazon価格:約1,200円 / 星評価4.2 / 口コミ260件超

特徴

  • WHO推奨の直線引き抜き方式を採用
  • クレジットカードサイズで財布に収納できる
  • 欧州CE認証取得で安全性の高い設計
  • mont-bellでも販売実績あり
  • 薬剤不要で赤ちゃんや敏感肌にも安心

口コミ

  • 「財布に入れていたので緊急時にすぐ使えた」
  • 「軽くて携帯性抜群」
  • 「簡易包装で説明書がなかったのは残念」

メリット

  • 国際基準に沿った設計で信頼度が高い
  • 携帯性抜群で、どこでも使える

デメリット

  • 簡易包装で説明書が付属しない場合あり
  • 薄型なので紛失しやすい
管理人

👉 常に財布や救急セットに入れておきたい人にぴったり。家族で持つのもおすすめです。


1位 Tick Twister(ティックツイスター)

【正規品】Tick Twister

Amazon価格:約950円 / 星評価4.3 / 口コミ300件超

特徴

  • クルクル回すだけでマダニを潰さず安全に除去
  • 犬・猫・人間すべてに対応
  • フランス獣医師が開発した信頼のアイテム
  • サイズ違い3本セットで便利
  • 世界中の動物病院で使用実績あり
  • Amazonベストセラー商品
【正規品】Tick Twister
マダニを圧迫せずに唾液を逆流させることなく、安全に取り除くことができる。

口コミ

  • 「登山中にすぐ取れて跡も残らなかった」
  • 「値段の割にしっかりしている」
  • 「保険として常備している」

メリット

  • 初心者でも簡単に使える
  • 30年前からある世界で実績のある安心アイテム
  • 3サイズあり、色々な大きさのマダニに対応
  • 価格も比較的手ごろでコスパ良し

デメリット

  • 小さいので紛失に注意
  • 回転方式に不安を持つ人も
管理人

👉 Amazon定番人気商品で、総合力No.1!アウトドア派もペット飼い主も安心して選べる定番マダニ取り器具です。


よくある質問(FAQ)

Q1. マダニは人間にも付きますか?

はい。草むらや庭仕事、登山などで人間もマダニに刺されることがあります。感染症のリスクがあるため、見つけたら早めに病院に行くか専用器具で安全に取りましょう。

参考サイト:ダニ媒介感染症(厚生省HP)


Q2. マダニに噛まれたら必ず病院に行った方がいいですか?

はい。自分で安全に除去できた場合でも、感染症のリスクはゼロではありません。特に発熱や体調不良が出た場合は、すぐに医療機関を受診してください。


Q3. 犬や猫にマダニが付いたときの取り方は?

ピンセットや素手で無理に取るのは危険です。口器が皮膚に残ると炎症や感染症の原因になります。必ずマダニ取り器具(ティックツイスターやカード型ツール)を使いましょう。


Q4. マダニを酢に浸けると取れるって本当?

「酢でマダニが離れる」という話もありますが、確実性はなく逆にマダニが刺激されて病原体を体内に吐き出すリスクもあります。安全のためおすすめできません。

参考サイト:犬や猫のマダニは酢でポロリと取れる?!マダニの注意と取り方


Q5. ティックツイスターの使い方は?

マダニをツイスターの先端に挟み、皮膚に近い位置でクルクル回して真っすぐ垂直に持ち上げます。無理な力を加えず、口器を残さないようにするのがポイントです。

※皮膚科院長のブログによると、「左回しだとうまくとれる」と書いています。

何か論文か総説で、マダニを左に回しながらひねって引っ張るとうまく取れると書いてあるのを読んだ記憶がありました。やってみると、ほんとにうまく取れるんですね。

https://ameblo.jp/koreedahifuka/entry-12290199974.html

Q6. アルコールをかけてマダニを取ってもいいですか?

アルコールやオイルをかけるとマダニが逆に病原体を吐き出す危険があるためNGです。取り除いた後の消毒に使うのは有効ですが、除去時には専用器具を使いましょう。

参考サイト:マダニの取り方でアルコールを使う基本手順と注意点まとめ


Q7. 100均で売っている道具でも大丈夫?

100均には似たようなピンセットやカード型がありますが、専用設計ではない場合も多く、口器が残るリスクがあります。安全性を考えると専用器具を選ぶのがおすすめです。


Q8. カード型のマダニ取り器具は使いやすい?

はい。クレジットカードサイズなので財布に入れて常備でき、緊急時にすぐ使えるのがメリットです。ただし薄型なので紛失には注意しましょう。


ネットで高評価「マダニ取り器具」ランキングTOP5まとめ

【正規品】Tick Twister

マダニ取り器具は、大きく分けて 「安さ」「携帯性」「信頼性」 の3つの視点で選ぶとわかりやすいです。

  • 安さ重視 → 5位 Youany
     とにかく価格を抑えたい、まずは試してみたい方にぴったり。アウトドアや散歩用の予備として気軽に持てます。
  • 本格派 → 4位 Yurikaピンセット
     ステンレス製で耐久性抜群。しっかり除去したい飼い主さんや、精密な器具を求める方におすすめです。
  • 携帯性重視 → 3位 アルミ製キーホルダー
     リュックや鍵に付けて持ち運べるので、登山やキャンプ好きの人に最適。備えとして常時携帯できます。
  • 財布に常備 → 2位 SAFECARD
     クレカサイズで常に持ち歩ける安心感。いざという時にサッと使えるのが強みで、家族全員分そろえておくのも◎。
  • 総合力No.1 → 1位 Tick Twister
     世界中の動物病院で使われている実績ある定番アイテム。価格・使いやすさ・信頼性のバランスが良く、初心者でも安心です。

結論としては、「迷ったらTick Twisterを選んでおけば間違いない」 というのが今回のランキングの答えです。

もちろん予算や用途によって選び方は変わりますが、どの商品も備えておくことで「いざ」という時の安心感がまるで違います。

管理人

👉 ペットや自分の命を守るために、マダニ取り器具は一家にひとつ常備しておくのが賢い選択です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次