【ノンストップ初登場】トライウォーカーの口コミ・効果・最安値とは?

2020年4月28日放送のフジテレビ・ノンストップで、足裏ケアアイテム「トライウォーカー」が初登場していました。

「これありそうでなかった。気持ちいい。結構ガッツリ上から抑えてくれてるんで、ギューッと足の裏をやってくれる。私は結構、足の裏を揉みたいんで、これは凄く良いですよ。音も気にならない。」と使った口コミを言っていました。
甲のエアーで足を挟み、揉み玉で足裏を刺激
https://www.dinos.co.jp/p/1291900272/?id=005095005017___1840740_005095005017
固まりがちな足裏の筋肉を柔らかくケア!
前後に動かすことでスネ、ふくらはぎも鍛えられます。
そんな、地上波テレビでも話題になっている「トライウォーカー」ですが、購入前の気になることとして、
- ネットの口コミ・評判はどんな感じ?
- 効果はあるの?
- どこで買えば最安値か知りたい。
こういったイマイチわかりにくい疑問があると思います。
このブログではそういった部分にフォーカスして、徹底的に調査してまとめてみました。
トライウォーカーについて、詳しく知りたい方は参考にしてみてください。
※トライウォーカーの商品詳細↓
●サイズ=約幅35奥行き26高さ21cm・重量約2.5kg
https://www.tsukamoto-aim.co.jp/product/aim-fn063/
●素材=本体…ABS樹脂、張り地…ポリエステル、TPR
●色=ブラウン系
●消費電力36W
●電源:AC100V、コード長さ1.8m
●適用足サイズ:22~28cm
●エアーバッグの強さは3段階調節・15分オートオフ機能付き
※連続使用時間は30分以内としてください。
●専用マット付き
●メーカー:株式会社ツカモトコーポレーション
●型番=AIM-FN063
●中国製
【ディノス・楽天】トライウォーカーの口コミ・評判36件を調査

トライウォーカーの口コミはディノスと楽天に多くありました。(※調査時点)

口コミは全て合わせて36件あり、星評価の平均は4.14でした。
この中から多い口コミ・気になる口コミをピックアップしました。
高評価の主な口コミ
- 楽なのでテレビを見ながらリラックスして続けられる。
- 強さとコースが選べるので、使いやすい。
- 疲労感がとれる。
- 最初は痛いが、毎日やっていたら気持ちよくなってくる。
- 15分のオートタイマーが便利
「テレビを見ながら足裏のほぐしが出来て便利」という声や、「強めのマッサージが出来て、慣れてくると気持ちいい」という声が多めでした。
低評価の主な口コミ
- 甲高(or足が大きい人)だと使えなかった。窮屈だった。
- 強さを少しでも上げると痛い。
上部が狭めで、甲高だと足がしっかり入らない、サイズが合わないという口コミが比較的多めでした。
あとは、マッサージが強くて、少しでもレベルを上げると痛いという声もありましたね。
他にも参考までに、同じメーカーのツカモトコーポレーションが販売している足マッサージャー、「ポルト エアーフットマッサージャー」の評判(良い点・悪い点)を調べてみました。
良い口コミ↓
- エアーが強くて足裏が気持ちいい。
- 思っていたより強めの刺激でしっかりマッサージできる。
- コンパクトで場所を取らない。
気になる口コミ↓
- 動作音が少し気になる。
- 足が入らない。
- 締め付けの強弱ができない。(※トライウォーカーではエアーの強弱調整できます。)
※あくまでポルト エアーフットマッサージャーの口コミです。
トライウォーカーの4つの効果&使い方について

トライウォーカーの4つの大きな特徴(効果)と、使い方について、詳しく調べてみました。
【特徴1】足の甲をエアーでしっかり挟み込む

足の甲の部分をエアーが挟み込み、しっかり足を固定・マッサージしてくれます。
これによりグラつきにくくなり、効果的に足裏を刺激してくれます。
【特徴2】指の付け根は小さな揉み玉で細かく刺激

指の付け根は、小さな揉み玉が細かく刺激してくれます。
細かい筋肉が集まっている場所なので、末梢血管の血行改善も期待できますね。
【特徴3】土踏まずは大きな揉み玉で深く刺激

土踏まずは、大きな揉み玉でグーッと深く刺激をしてくれます。
土踏まずにあるツボは、心臓や胃とも繋がっていると言われていますので、しっかり刺激することが大事ですね。
【特徴4】スネやふくらはぎの筋トレも出来る

トライウォーカーは、本体底がカーブになっているので、前後に倒して、すねとふくらはぎの筋トレも出来ます。
他にもローリングすることで、足首のストレッチにもなります。
フットケアセラピストの奥崇晃さんによると、「腰がつらい方も、このトレーニングでバランスが良くなると、上半身の姿勢が良くなり、楽になってくる」と話していました。

足裏マッサージだけでなく、すねやふくらはぎのトレーニングも同時にできるのは、かなり魅力的と言えますね。
【使い方】操作方法は簡単

トライウォーカーの使い方は簡単で、両足をいれて、3つのコース※の中から好きなものを選び、あとはエアー調節ボタンで強さを調節するだけです。
※3つの自動コースの詳細↓
- リフレコース…足裏をメインに刺激。
- トレーニングコース…前後に揺らしながら使って、すね、ふくらはぎを刺激。
- リラックスコース…ローラーがゆっくり回ってリラックス。
また、「15分オートオフ機能」付きなので、つけっぱなしの心配もありません。
トライウォーカーの効果的な使い方について

公式で紹介されていましたが、「指先でローラーをつかむようにする」と、より効果がアップするそうです。
他に、フットケアセラピストの奥崇晃さんによると、「筋肉は温めた状態で刺激するとよりしなやかになり、柔らかくなりやすい。」と話していました。
なので、お風呂上がりに使うのも効果的と言えますね。
トライウォーカーの最安値はどこ?

トライウォーカーの最安値についても調べてました。
簡単な表で比較すると以下になります↓
最安値(税込み) | |
ツカモト (公式) | 22,000円 |
ノンストップ (ディノス直販) | 13,900円+送料590円 |
Amazon | 現時点では取り扱いなし。 |
楽天 | 13,900円+送料590円 |
ヤフーショッピング | 13,900円+送料590円 |
※あくまで調査時点での価格・在庫状況です。今後変動する場合があります。
トライウォーカーの通常価格は22,000円(税込み)となっています。
現在、ディノスが期間限定セールを行っていて、かなり安く買えますね。
楽天・ヤフーショッピングにあるディノス公式店で買えば、ポイント還元もありますので、さらにお得に買えます。
Amazonに関しては、現在は販売していませんでした。
まだ新商品ですので、今後販売される可能性は高いです。
どうしてもAmazonで買いたい方は、こまめにチェックしたほうが良いかも。
個人的には今一番オススメは、ポイント還元が多めで価格も最安値の楽天ですね。(※PayPayユーザーならヤフーショッピングもオススメ)
楽天のトライウォーカーを見る↓
というわけで、ノンストップ初登場の足裏ケアアイテム「トライウォーカー」の口コミ・効果・最安値まとめでした。
それでは!