ストレッチハーツの良い・悪い口コミで判明した事&効果的な使い方とは?
日テレやTBSなど多くのテレビ番組で「ストレッチハーツ」が紹介されて、現在人気商品となっています。
ストレッチハーツとは、肩甲骨や骨盤にフィットする形状をした器具で、上から体を押し当てて動かすことで手軽に筋肉ほぐしのストレッチが行なえます。
そんな、地上波テレビでも話題のストレッチハーツですが、購入前の気になることとして、
- 「ハードとソフトの違いって何?」
- 「ネットの口コミ(良い・悪い点)はどんな感じ?」
- 「効果はあるの?部位ごとのストレッチハーツの詳しい使い方が知りたい。」
- 「ポイント還元も含め、どの販売店で買うのが一番オトクなの?」
こういったイマイチわかりにくい疑問があると思います。
このブログではこういった部分に特に注目して、ストレッチハーツの違いや良い・悪い口コミ※・効果的な使い方・オトクな販売店についてまとめました。
(※Amazon・楽天・ヤフーショッピングの口コミ2000件以上を調査。)
ストレッチハーツのデメリットも含めて気になる方は、一つの参考にして頂けると幸いです。
ストレッチハーツハードとソフトの違いとは?
ストレッチハーツのハードとソフトの違いは、使用されている素材の柔らかさです。
- ハードの素材:ポリプロピレン・エラストマー
- ソフトの素材:TPR(サーモプラスチックラバー)
ハードの「エラストマー」は、ゴムと樹脂の中間にあたるもので、ソフトの「TPR(サーモプラスチックラバー)」は、ゴムではないがゴムのような柔らかい素材で作られています。
つまり簡単に言えば、ソフトのほうが肌への当たりが柔らかいと言うことです。
ストレッチの際に、よりしっかりとした刺激を求めるのならハード、肌への当たりが固くて痛いのは嫌だ…という人はソフトがオススメと言えますね。
※ハードとソフトの簡単比較表↓
ハード | ソフト | |
肌への当たり | 硬め | 柔らかい |
サイズ | ほぼ同じ | ほぼ同じ |
重量 | 280g | 285g |
耐久性 | ◎ | 〇 |
※(参考)ストレッチハーツ(ハード)の詳細↓
サイズ:約26.3×25.7×9.3cm
ストレッチハーツハードの製品仕様
重量:約280g
セット内容:本体、解説DVD、解説冊子
本体材質:ポリプロピレン、エラストマー
※(参考)ストレッチハーツ(ソフト)の詳細↓
●セット内容/ストレッチハーツ(ソフト)、保阪尚希出演使い方DVD、使い方冊子
ストレッチハーツソフトの製品仕様
●型番/SSTH-A
●サイズ(約)/262.5×92.5×256.6mm
●重量(約)/285g
●カラー/スカイブルー、ピンク、ブラック
●材質/TPR(サーモプラスチックラバー)
●製造/中国
【口コミ2000件以上】ストレッチハーツのリアルな評判(良い・悪い点)とは?
ストレッチハーツの大手サイトの口コミ・星評価を全て調べました。
※各サイトの口コミが一番多かった商品で調査しています。最新情報はリンク先からご確認下さい。
口コミは全て合わせて2927件あり、星評価平均は3.97点でした。
それではこの中から良い点・悪い点を包み隠さずピックアップしていきます。
低評価の声「使い方がわかりにくい」「肩甲骨との位置合わせが厄介」「慣れるまで時間がかかる」
- 「DVDの使い方を見ても、どの角度でどの部位にピンポイントで当てるなどが、イマイチよくわからない」
- 「効果のある位置を探すのになれるまで時間がかかりました」
- 「背中のどこに当てればいいのか模索中。画像説明でもよくわからない」
- 「使いずらい。位置がずれたら痛すぎる」
- 「どうも肩甲骨周りがうまく良いとこにハマりません」
- 「使い方が難しい。 肩甲骨との位置合わせが厄介」
こういった「使いにくさ」に関する悪い?口コミが比較的多めでした。
DVDや説明書だけ見てもわかりにくい場合は、動画なども参考にするのがオススメです。(※下記で解説)
そして、使いながら自分なりに「痛気持ちいい」ツボを探してみると良いです。
※このブログでは「部位別の使い方」を紹介していますので、一つの参考にしてみて下さい。
高評価の声「肩まわりのコリが軽減された」「痛気持ちいい」「スッキリする」
- 「最初は痛いが、使い続けるうちに肩甲骨まわりが軽くなった」
- 「肩甲骨辺りの可動域が広がり、身体が柔らかくなった」
- 「凝りがほぐれて、寝付きもよくなり助かっています」
- 「痛気持ち良くて背中が軽くなります」
- 「背中の筋に深く入り効いている感じがハンパない」
- 「毎日ストレッチに使用してます。特に私は肩甲骨周りの柔軟に使用し、かなり具合良いです」
- 「肩こりがひどく、痺れなども伴っていたのですが、こちらを使用することでかなり改善されました」
- 「痛みはかなり感じましたが、めちゃくちゃスッキリします」
といった、ストレッチハーツを使ったことで、背中の硬さ、コリが軽減されたという口コミがかなり多くありました。
共通してよくあるのが、「最初は痛い」という点ですね。
ある程度の痛みを感じつつ、慣れてくると「痛気持ちいい」状態になって、肩甲骨ほぐしが出来てくるという声が多い印象です。
もちろん無理をしない範囲で行うのが前提ですが。
【部位別】ストレッチハーツ 効果的な使い方を解説
ストレッチハーツの基本的な使い方や、部位ごとの効果的な使い方について、公式動画や説明書からご紹介します。
肩甲骨ストレッチ
- ストレッチハーツを背中で持って、両手で引っ張り合います。
- 突起部分を背中にあてて、グリグリと上下にマッサージします。
- 反対も同じように行います。
太もも裏のストレッチ
- ストレッチハーツに片足を引っ掛けて、両手で手前に引っ張ります。
- 太ももの裏が伸びていることを感じながらキープします。
- 反対の足も同じように行います。
肩車のポーズ
- ストレッチハーツを両手で握り、首の後ろで下げたり上げたりを繰り返します。
- 首を前に出したり、腰が反らないように注意して行います。
ほたるのポーズ
- ストレッチハーツを後ろで握って、ヒップの後ろから上に引き上げます。
- 肩甲骨を寄せるのを意識して、痛気持ちいいぐらいで行います。
よしよしのポーズ
- ストレッチハーツを脇に挟んで、手首を直角にして撫でるように回します。
- 反対側も同じように行います。
だるまのポーズ
- ストレッチハーツを床に置いてそのまま座ります。(大きな突起を下側にして)
- 先端を握って、左右にゆらゆらと揺れます。
- これだけでも腰回りがとてもスッキリします。
寝ながら背泳ぎ
- 仰向けに寝た状態で、ストレッチハーツを背中に当てて、両腕を交互に上下させます。
- これだけで肩甲骨はがしができます。
背中のほぐし
- 突起部分が背中にあたるように椅子にストレッチハーツを置いて、もたれるだけです。
- 背中に突起があたり、気持ちよくほぐせます。
おしりのほぐし
- 椅子にストレッチハーツを置いて座るだけ。
- 突起部分を上にします。
- これだけでお尻周りの筋肉がほぐれて、腰が軽くなります。
座ってお辞儀
- ストレッチハーツを椅子に置いて座ります。(突起部分を下にして)
- その状態からゆっくりお辞儀をします。
- これだけで骨盤はがしができます。
太もものほぐし
- ストレッチハーツを両手で持って、太ももを擦るようにマッサージします。
- 大きい突起部分を使うのがポイント。
腕のほぐし
- ストレッチハーツを両腕に入れて、ハンドルを回すように動かします。
- デスクワークや家事で疲れた腕をしっかりほぐせます。
(その他参考)使い方解説動画
肩こりや首への効果は本当にある?現役トレーナーの解説によると…
ストレッチハーツは肩こりや首へ効果はあるのか?
この疑問について、ストレッチに詳しい現役トレーナーのあつなりフィットネスさんが、YouTube動画で解説されていました。
- 「ストレッチハーツは筋肉を押すわけではなく、骨に圧をかけてそこを固定します。」
- 「骨を固定した状態で腕を動かすので、そのときに筋肉が伸びて、ストレッチになる。」
ということなんだそうです。
なので、指圧の気持ちよさよりも痛みを感じるそうです。
ただ、動画内では「痛いけども、やるごとに痛気持ちよくなってくる。そこまでいけるとかなりほぐれた証拠。」
と、解説されていました。
【アマゾン・楽天・ヤフー・イッティ】どこが一番オトク?最安値比較
最後にストレッチハーツの最安値について、どこが一番安いか?まとめました。
最安値※税込 | pt還元 | |
アマゾン | 3,700円前後 送料無料 | 1%~ アマゾンカード |
楽天 | 4,054円 送料無料 | 1-10倍以上 時期による |
ヤフー | 4,054円 送料無料 | 1%~ Tポイント ペイペイ |
イッティ ※公式店 | 4,054円 送料無料 | なし |
※最新情報はリンク先でご確認下さい。
他にも、ポイント還元率を見ると「楽天」が10倍以上でかなり高めですね。
さらにポイントアップキャンペーンを上手く活用すれば、還元率を上げることができます。
というわけで、ストレッチハーツのハードとソフトの違いやリアルな口コミ(良い・悪い点)・効果的な使い方・最安値比較のまとめでした。
少しでも疑問の解消や購入の参考になれば幸いです。
それでは!