テレ東で「アルインコ バランスウェーブミニ」が何度も特集されていて、現在人気商品となっています。
バランスウェーブミニとは、1台で「筋トレ・有酸素運動・バランス運動」の3つの効果が得られるアルインコの健康器具です。

そんなテレビや雑誌でも紹介されるくらい人気の「バランスウェーブミニ」ですが購入前の疑問として、
- 「バランスウェーブミニとスマートって何が違うの?」
- 「ネットのリアルな口コミ(主に低評価)はどんな感じ?」
- 「具体的にどうやって効果的に使うの?」
- 「どこで買うのが一番安い?」
こういったイマイチわかりにくい疑問について、このブログで包み隠さず調査してまとめました。
バランスウェーブミニのデメリットも含めて気になっている方は、一つの参考にして頂けると幸いです。
※【参考】バランスウェーブミニの商品詳細↓

製品名:バランスウェーブミニ
型番:FAV4117R
製品サイズ:W535× D415 × H125mm
梱包サイズ:W590 × D470 × H165mm
重量:■本体:約9.5kg ■梱包:約12.0kg
材質:スチール/ABS/PVC/PP/ラテックス/EVAセット内容(本体)
電源コード
コントローラー
テスト電池(単4電池×2本)
付属マット
エクササイズバンド2本使用制限体重:90kg
バランスウェーブミニの製品仕様
連続使用時間:10分
JAN:4969182513035
メーカー保証:ご購入日より1年間
【比較表】バランスウェーブミニとスマートの違いとは?

まずはバランスウェーブミニと最新モデルのスマートの違いを比較しました。
ミニ | スマート | |
サイズ | 幅53.5cm 奥行き41.5cm 高さ12.5cm | 幅53.0cm 奥行き32.0cm 高さ14.3cm |
重さ | 約9.5kg | 約8.5kg |
耐荷重 | 90kg | 90kg |
消費電力 | 100W | 100W |
振動数 | 200-400/分 ※上下 | 580/分 ※10分で最大5800回 |
振動面 | 平面 | アーチ構造 |
モード数 | マニュアル オート3種 連続使用10分 | マニュアル オート3種 連続使用10分 |
振動調節 | 16段階 | 記載なし |
付属品 | バンド×2 マット×1 リモコン×1 テスト用単4電池×2 | バンド×2 マット×1 リモコン×1 テスト用単4電池×2 |
メーカー 保証 | 1年間 | 1年間 |
製造国 | 中国 | 中国 |
最安値 ※税込 | 14,000円前後 送料無料 ※Amazon | 18,800円 送料600円 ※テレ東 |
※最新情報はリンク先からご確認ください。
主な違いはサイズ・重さ・振動数・価格です。
特に振動数はミニに比べて約1.5倍アップしていますので、より強いトレーニングがしたい方に向いています。
またスマートはアーチ構造になっていて、振動を効率よく伝えることができます。

ただし価格面ではミニはかなり安くなっているので、そこまで強い刺激を求めていないならミニのほうが断然コスパは良いと言えますね。
【口コミ374件】バランスウェーブミニのデメリットとは?

バランスウェーブミニの大手サイトの口コミ・星評価を全て調べました。
※スマートはまだ口コミがありませんでした。
※最新情報はリンク先からご確認下さい。
口コミは全て合わせて374件あり、星評価平均は4.12点でした。
それではこの中から低評価の声(デメリット)を包み隠さずピックアップしました。
低評価な口コミ1「高齢者には振動が強い」「酔う」

- 「振動が強すぎて頭や首に響く」
- 「船酔いするくらい全身が振動する」
- 「速い速度でやると頭が揺れすぎて気持ち悪くなります」
- 「かなりの振動なのでこけそうになります。高齢者には危険だと思う」
- 「ちょっと振動が老人には強すぎる」
- 「首が揺れるのでやり過ぎはダメですよ…」
- 「頭まで振動がいくと首が凝ったりめまいが起きるので、膝を少し曲げるのは本当に大事だと思います」
このような低評価な口コミが比較的ありました。
ただ、乗り物酔いが苦手な方や、高齢の方は特に注意したほうがいいですね。
振動が強すぎる時の対処法

また、対処法としては、あまり長時間乗りすぎないことや、上画像のように椅子に座って脚を乗せれば、頭や首に負担をかけずに使用することもできます。
低評価な口コミ2「応用的な使い方がよく分からない」「説明書が不親切」

- 「応用的な使用方法が分かりにくい」
- 「エクササイズバンドの使い方がよく分からない」
- 「説明書でどのように使ったらよいか推奨してくれると良いのに」
こういった、使い方(特に応用)がいまいち分からないといった声も割と多くありました。
ただ、公式動画を見れば一通りの使い方は解説されています。
このブログでも「鍛えたい部位別」に使い方をまとめました。
【図解】基本姿勢以外の効果的な使い方
・直接座る使い方(太もも、お尻、腰部に効果的)

・両手つきの使い方(肩まわり、二の腕に効果的)

・両足のせの使い方(太もも、ふくらはぎに効果的)

・体幹エクササイズの使い方(肩、腕、胸部、体幹に効果的)

このエクササイズがきつい場合は両ヒザをついてもOK。
・体幹エクササイズ2の使い方(太もも、ふくらはぎ、体幹に効果的)

【図解】エクササイズバンドの効果的な使い方

付属のエクササイズバンドは、下半身と合わせて上半身にも負荷をかけてトレーニングするときに使います。
・エクササイズバンドを使った基本姿勢(全身、お腹周り、太ももに効果的)

・中腰でのエクササイズバンドの使い方(太もも、お尻に効果的)

・片足乗せのエクササイズバンドの使い方(太もも、ふくらはぎに効果的)

エクササイズバンドでの基本姿勢の時は、両足でしっかり踏ん張り、膝を少し曲げて使用するのがポイントです。
紐の長さが合わない時は、ご自身で調整する必要があります。
※基本的なバランスウェーブミニの使い方は、下記動画で分かりやすく解説しています。
低評価な口コミ3「思っていたより重い」「大きい」

- 「マシンが思った以上に大きく、重い」
- 「イメージよりも少し大きく感じました」
- 「案外大きくて重かった。ちゃんとサイズを確認しなかった私の落ち度なのだけど★4つで」
- 「想像以上に重いので(キャスターつきですが)いったん置いたら動かせない感じです」
- 「重量9.5kgというのは、非常に軽い方だと思いますがこれでも持つと重いです」
という、重さや大きさについての口コミも多めでした。
重さに関しては、本体重量が「9.5kg」ありますので頻繁に移動させたり、重いものを持ち運びしたくない方には不向きかもしれません。
ただ、本体にハンドルとキャスターが付いていますので、ある程度の距離であれば楽に移動させることは可能です。
このへんは使う人の環境によって、かなり印象が変わりそうな口コミですね。
もっとコンパクトなほうが良いならバランスウェーブスマートのほうがオススメと言えます。
購入前に知りたい!よくある質問
バランスウェーブミニの疑問点をまとめました!
Q1. バランスウェーブミニを使うと本当に痩せますか?
A. バランスウェーブミニは、微細な振動で筋肉を刺激して運動効果を高める機械です。特に、普段使わない筋肉も揺らして動かすので、筋トレやエクササイズの補助に役立ちます。
ただし、「これだけで痩せる!」という魔法の機械ではありません。普段の食事や生活習慣と組み合わせることで、ダイエット効果を引き出しやすくなります。
Q2. 振動の効果ってどんなもの?
A. 振動することで、以下の効果が期待できます:
- 筋肉への刺激:座ったり立ったりするだけでも、筋肉が自動的に収縮・弛緩を繰り返します。運動が苦手な方でも簡単に筋肉を動かせます。
- 血流促進:振動による揺れが全身の血流をサポートし、冷え性やむくみの改善を助けることがあります。
- リラックス効果:微振動が体を揺らし、リラックス感をもたらします。
Q3. 毎日どれくらい使えばいいですか?
A. 1回の使用時間は「10分」が基本設定です。体への負担を減らしつつ、効果を感じやすい範囲で調整されています。
慣れてきたら1日2回、朝と夜などに分けて使うのがおすすめ。運動やストレッチの前後に使うと効果がさらにアップします。
Q4. どんな人に向いていますか?
A. バランスウェーブミニは以下のような人におすすめです:
- 運動不足を感じているけれど激しい運動は苦手な方
- デスクワークで体が凝り固まっている方
- 自宅で手軽にトレーニングしたい方
- ダイエットをサポートするアイテムを探している方
ただし、体重が90kg以上の方や健康状態に不安がある方は、使用前に医師に相談してください。
Q5. エクササイズバンドって何に使うの?
A. 付属のエクササイズバンドは、腕や上半身の筋トレに使えます。振動を利用しながらバンドを引っ張ることで、より効果的に筋肉を鍛えられます。
簡単な例:
- バンドを握りながら腕を引っ張る運動
- 背中や肩周りを伸ばすストレッチ
これにより、全身をバランスよく鍛えることができます。
Q6. 音はうるさくないですか?
A. 振動マシン特有の音はしますが、設置する場所(マットなどで吸音)や使用時の体重により違いがあります。付属のマットを活用すると、振動音を軽減できます。
Q7. 他の運動器具と何が違うの?
A. バランスウェーブミニの特徴は「手軽さ」と「効率」です:
- 手軽さ:スイッチ一つで自動的に筋肉を動かすので、座ったり立ったりするだけでOK。
- 効率:16段階の振動速度調節やオートモードで、初心者から上級者まで幅広く使えます。
特に「運動は苦手だけど健康管理したい!」という人にピッタリです。
【まとめ】バランスウェーブミニを買っても後悔しない人とは?

というわけで、大手サイトを一通りチェックしての、割と多く見られた低評価な口コミをまとめると以下になります。
- 「振動が大きい・酔う(特に高齢者)」
- 「使い方が分かりにくい」
- 「思ったより重い・大きい」
逆に考えると、こういった低評価な口コミが特に気にならない方であれば、バランスウェーブミニは価格も安いですし、星評価も高く、かなりオススメできる振動マシンと言えますね。
こんな人にオススメ
- 「運動嫌いなので、自宅で楽に筋トレがしたい」
- 「冷え性なので、全身の血行を良くしたい」
- 「つまずきや転倒が気になるので、バランス(体幹)を鍛えたい」
【アマゾン・楽天・ヤフー・メルカリ】一番オトクはどこ?最安値比較

※通常価格は12,800円です。
最後にバランスウェーブミニを取り扱う大手サイトの最安値を比較して、どこが一番オトクか?まとめました。
最安値※税込 | pt還元 | |
アマゾン | 14000円前後 | 1%~ アマゾンカード |
楽天 | 17000円前後 | 1-10倍以上 時期による |
ヤフー | 18000円前後 ※中古 8000円前後 | 1%~ Tポイント ペイペイ |
メルカリ | ※中古 5000円前後 | メルカリP |
※価格は常に変動します。最新情報はリンク先からご確認ください。

新品最安値はAmazonでした。
中古だとメルカリが安いです。
いずれにしてもミニとスマートを価格面で比較すると、ミニのほうがコスパは良いですね。
というわけで、バランスウェーブミニとスマートの違いや、低評価な口コミから見えるリアルな使い心地、評判のまとめでした。
最安値情報も含めて、購入の際の参考になれば幸いです。
それでは!