オアシス バウンドクッションの類似品5選【足腰運動に効果あり】

TBS・グッとラック!、王様のブランチなどで「東急スポーツオアシス バウンドクッション」が紹介されていました。
東急スポーツオアシスが開発したバウンドクッションを紹介した。足を乗せてポンポンと踏むだけ。1回3分で足腰の悩みをケアする。足元が上がらず一苦労だった階段を楽々あがれるようになる男性を紹介した。
https://kakaku.com/tv/channel=6/programID=96043/episodeID=1356087/
そんな、地上波テレビでも話題になっている「バウンドクッション」ですが、
「これと同じような、座りながら足腰への運動効果が期待できる類似品はないの?」
個人的に気になったので、バウンドクッションの類似品5つを厳選してピックアップしてみました。
バウンドクッションと同じような自宅で足腰運動ができる商品を探している方は、このブログ記事を参考にしてみてください。
【類似品1】LIFE FIT ステップサイクル【高性能ペダル運動】


LIFE FIT ステップサイクルは、座りながら楽々ペダル運動ができます。
ペダルが自動で動くモードもあるので、足を乗せるだけで、股関節のストレッチ、足の血行促進にも効果的です。
両手を乗せれば、上半身の運動(ストレッチ)にも使うことが可能です。
高齢者やリハビリ中の方にも、ヒザへの負担が少なく、安心して使うことが出来ます。
それ以外にも、運動前のウォーミングアップや、運動後のクールダウンなど、様々な用途で使えます。
価格も9,000円台と、バウンドクッションより安く買えます。
口コミは少なめですが、評判も比較的良好です。
LIFE FIT ステップサイクルを詳しく見る↓
【ヤフーショッピング】LIFE FIT ステップサイクル 最安値
【類似品2】あしふみ健幸ライフ【お手軽・コンパクト】


あしふみ健幸ライフは、見た目はとてもシンプルですが、非常に使い勝手のよい足踏み運動の商品です。
使い方は、両端に足を乗せて、左右に体重をかけて、ゆらゆらするだけ。
高齢者やリハビリ中の方でも使いやすく、5分で1000歩相当の足と股関節の運動ができるとのこと。
貧乏ゆすりは、錦織圭さんなども試合中にやっていて、股関節ほぐしに効果的と言われています。
あしふみ健幸ライフも同じように股関節や足の筋肉をほぐして、体全体の血流を良くすることができます。
1日の中で座っている時間が多く、そういった時でも楽に足や股関節の運動・ほぐしがしたい方には特にオススメの商品といえますね。
あしふみ健幸ライフを詳しく見る↓
【類似品3】エアロライフ モーションナビ【豊富なステップ運動】


エアロライフ モーションナビは通常ステップだけでなく、美脚ステップ、つま先開閉運動など、足腰を鍛える様々な運動が座りながら出来ます。
傾斜角が25・30度の2段階調節付きなので、自分にあった負荷をかけられます。
また、ステップ部分には突起があって、足裏のツボも同時に刺激してくれます。
静音設計&コンパクトなので、どんな場所でも使いやすいのもメリットですね。
エアロライフ モーションナビを詳しく見る↓
【類似品4】ゆらこ【有名ストレッチクッション】


有名ですが「ゆらこ」も「バウンドクッション」と似たような使い方ができる商品といえますね。
ただ、足腰の運動というより、お腹周りの引き締め目的がメインなので、ちょっと意味合いが変わるかも。
とはいえ、座りながら太もものエクササイズなども可能なので、幅広い意味で、色々な運動が可能なクッションと言えますね。
バウンドクッション以上に、足腰だけでなく、全身のストレッチ・エクササイズがしたい方には特にオススメです。
ゆらこを詳しく見る↓
ショップジャパン公式→ゆらこ
【類似品5】スイングビート【乗せるだけエクササイズ】


ヤーマンのスイングビートは気になる部位を乗せるだけで、楽に振動運動ができます。
5分間ブルブル運動をするだけでいいので、運動が苦手な人や時間がない人にも最適。
サイズもコンパクトで、体全体の部分へ当てやすく、扱いやすいのも魅力的。
一番口コミが多いヤフーショッピングの評判も星4.07と比較的良好です。

「テレビを見ながらズボラな私でもできる」「振動で疲れた筋肉をほぐせる」など、運動だけでなく、凝り固まった筋肉ほぐしにも使えるといった声もありますね。
スイングビートを詳しく見る↓
【効果比較】オアシス バウンドクッションの類似品まとめ

あらためて、オアシス バウンドクッションの類似品を比較すると以下の表になります。
※大まかな比較です | 主な 運動部位 | サイズ cm | 重量 kg | 価格 目安 |
バウンドクッション | 足 全身 | 幅32×奥27×高22 | 2.0 | 1万 |
ステップサイクル | 足 電動有り | 幅37×奥51.5×高26 | 6.9 | 1万 |
あしふみ健幸ライフ | 足 血行促進 | 幅40 | 不明 | 1.5万 |
モーションナビ | 足 ツボ刺激 | 幅38×奥29.5×高21.5 | 5.4 | 1.3万 |
ゆらこ | お腹 全身 | 幅41×奥40×高17cm | 1.5 | 1万 |
スイングビート | 全身 電動有り | 幅47×奥22.5×高19 | 3.7 | 2-3万 |
バウンドクッションとサイズ的に近いのはモーションナビですね。
重さはありますが、価格も近いですし、足のツボ刺激や開閉運動など、色々なパターンのステップ運動ができるのが魅力です。
重さで考えると、ゆらこがかなり軽くて価格も近いクッションといえます。
お腹周りだけでなく、全身の運動に使えるのが魅力です。
他だと、ステップサイクルやスイングビートは、電動付きなので、とにかく楽に足腰の運動・ほぐしがしたいという人に特にオススメと言えます。
逆にあしふみ健幸ライフは、とてもシンプルな作りで、負荷も強すぎないので、高齢者の方や、リハビリ中の方の血行促進にもオススメですね。
というわけで、自宅で足腰トレーニングができる「オアシス バウンドクッション」の類似品5つの比較でした。
少しでも参考になったら幸いです。
それでは!