MENU

【効果は?】ダブルワンダーウェーブゼロとプレミアムの違いを比較

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

このブログでは、日テレの番組で何度も紹介されている「ダブルワンダーウェーブゼロ」と「ダブルワンダーウェーブプレミアム」の違い(性能・効果・口コミ等)を徹底比較してまとめました。

どちらを買おうか迷っている方は、一つの参考にして頂けると嬉しいです。

目次

【何が違う?】ダブルワンダーウェーブゼロ VS プレミアムの比較表

ダブルワンダーウェーブゼロとプレミアムの違いを細かく調べて比較表にしました↓

商品名ダブルワンダーウェーブゼロ
ダブルワンダーウェーブプレミアム
サイズ
cm
28.7×40.0×12.041.0×41.0 x14.5
重量約7.5kg約14.5kg
耐荷重90kg100kg
消費電力200W200W
モードHIGHモード
LOWモード
HIGHモード
LOWモード
プログラム5種類5種類
EMS機能×
体重計機能
カロリー計算機能
×
静音設計
※静音&防振設計
リモコン
製造国中国中国
通常価格
※税込
15,400円27,500円
保証期間
※公式店
1年間1年間
口コミ
星評価※
ヤフーショッピング
レビュー129件
★4.31点
楽天
レビュー44件
★4.11点

※口コミ&レビュー数が一番多いサイトを参考にしています。

サイズ・重量・耐荷重について

ダブルワンダーウェーブゼロ
ダブルワンダーウェーブプレミアム
ダブルワンダーウェーブゼロのほうがサイズはコンパクトで、重さも約7キロほど軽量です。
家の中で頻繁に持ち運びする場合はゼロのほうがオススメと言えます。
逆に同じ場所でずっと使い続ける場合は、プレミアムのほうが奥行きもあり、足の大きい人が立っても安定感があります。
また、耐荷重はゼロが90kgまで、プレミアムは100kgまでと違いがあります。

モード・プログラムについて

2つの振動モード。
5つのプログラム。
振動モードはHIGH(筋力トレーニング)と、LOW(有酸素運動)があり、5つの異なるプログラムから選べます。
これはどちらも同じです。

機能の違いについて

ダブルワンダーウェーブプレミアムの機能。
大きな違いとしてプレミアムには、EMS機能(微弱な電気刺激)と体重計モードがあります。
振動+EMSで効率よくトレーニングができ、すぐに体重(&カロリー消費量)を確認することが出来るのは便利と言えます。

静音設計について

ダブルワンダーウェーブゼロの静音・防振設計。
静音設計の違いについて、どちらも静音設計ですが、ダブルワンダーウェーブゼロのほうは「静音&防振設計」になっています。
独自形状のゴム脚(防振ゴム)を採用しており、周りへの振動の伝わりを低減しています。

通常価格について

ゼロとプレミアムの価格の比較。
※調査時はプレミアムがセール中になっていて、価格が異なっています。
ダブルワンダーウェーブゼロ:15,400円
ダブルワンダーウェーブプレミアム:27,500円
通常価格で比較した場合、12,100円の違いがあります。
※2025年現在はどちらも中古で5000円~と安くなってます。

口コミ・評判について

ダブルワンダーウェーブゼロとプレミアムの口コミを比較。

それぞれレビュー数が一番多かったサイトで口コミ・星評価を調べました。

ダブルワンダーウェーブゼロの評判(良い悪い点)

※ダブルワンダーウェーブゼロはヤフーショッピングにレビューが129件あり、星評価は4.31点でした↓

(ダブルワンダーウェーブゼロ)ヤフーショッピングのレビュー&星評価。
  • 見た目がコンパクト。縦置きできる。(場所を取らない)
  • 運動器具に思われないデザインが気に入っている。
  • テレビ等を見ながら立っているだけでいいので続けやすい。
  • 使用後は体がポカポカしてくる。(運動した感がある・汗ばむ等)
  • むくみが取れてきて、デニムがスーッと入るようになった。
  • 軽く変な所が筋肉痛になった。使わない筋肉が使えている証拠だと思う。
  • 裏側がしっかりしていて安定感がある。(マットがあれば静か・響かない等)
  • 説明書が最低限の事しか書いていない。(色々な使用法の説明がない等)
  • それなりにブーンという音は響きます。

ダブルワンダーウェーブプレミアムの評判(良い悪い点)

※ダブルワンダーウェーブプレミアムは楽天にレビューが44件あり、星評価は4.11点でした↓

(ダブルワンダーウェーブプレミアム)楽天のレビュー&星評価。
  • お腹周りに変化があった。(くびれ・インナーマッスルに効果があった等)
  • じんわり汗をかく。(体が火照る・血行が良くなる等)
  • EMSとの併用が結構効く。(疲労感がある・翌日筋肉痛になった等)
  • 便秘が解消した。(トイレが近くなる)
  • 使用後に足の裏が黒くなる。(ゴムの擦れ)
  • 重すぎて動かすのが辛い。

※(参考)ダブルワンダーウェーブプレミアムのレビュー動画↓

コチラの方も「利尿作用がある、最初は何回もトイレに走った。便秘にも効果があるかも。」と動画でレビューしていました。

【どっちがオススメ?】ダブルワンダーウェーブゼロとプレミアムの比較まとめ

ダブルワンダーウェーブゼロとプレミアムどっちがオススメ?

改めて、ダブルワンダーウェーブゼロとプレミアムを比較した上で、メリット・デメリットをまとめると以下になります。

✅ ダブルワンダーウェーブゼロのメリット・デメリット

メリット

コンパクト&軽量 → 省スペースで使いやすい
静音+防振設計 → マンションでも使いやすい
価格が安い → プレミアムより1万円以上お得
口コミ評価が高い → 利用者の満足度が高め

デメリット

説明書が分かりにくい → 公式店ならトレーニングガイド付き


✅ ダブルワンダーウェーブプレミアムのメリット・デメリット

メリット

EMS機能付き → 筋肉を刺激しながらトレーニングできる
体重計モード搭載 → 乗るだけで体重管理ができる
耐荷重100kg対応 → 体重が重めの人でも安心

デメリット

サイズが大きく重い → 置くスペースが必要(安定感があるとも言える)
価格が高い → ゼロより高価
口コミ評価が低め → 人によっては満足度が低い


コンパクトさ・静音性・価格の安さ・ネットの評判を重視するなら「ダブルワンダーウェーブゼロ」のほうがオススメ。

EMS機能・体重計モードなどの機能面を重視する方、90kg以上100kg未満の方は「ダブルワンダーウェーブプレミアム」のほうがオススメ。

こんな感じの比較結果になりました。


というわけで、今回はダブルワンダーウェーブゼロとプレミアムの違い・比較を詳しくまとめました。

少しでも参考になったら幸いです。

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次