【ドクターエア3D】コンディショニングボール スマートの違いとは?

2020年6月23日放送のフジテレビ・魔女に言われたい夜で「ドクターエア 3D コンディショニングボール スマート」が紹介されていました。

体に当てることで固まった筋肉を緩めることができ、女性も使いやすい小さめサイズなのがポイント。
https://datazoo.jp/tv/魔女に言われたい夜〜正直過ぎる品定め〜/1375823
このブログ記事では、そんなドクターエア 3D コンディショニングボール スマートと通常版の「違い」について詳しく比較してまとめてみました。
スマートを買うか、通常版を買うか迷っている方は参考にしてみて下さい。
※ドクターエア 3D コンディショニングボール スマートの詳細↓
■色:(ア)ブラック (イ)ピンク (ウ)パープル (エ)グリーン
製品仕様について
■セット内容:本体、充電アダプター、オリジナルアシストカバー、オリジナルボールスタンド、取扱説明書(保証書付)
■サイズ:直径…約90mm(本体のみ)
■重量:約300g(本体のみ)
■素材:本体…ABS樹脂、外殻…シリコン、生地…ポリエステル
■充電時間約3時間で連続使用時間約95分(レベル1+ヒーター使用時)、60分(レベル3+ヒーター使用時)
■振動レベル3段階
■オートオフ:約10分
■中国製
コンディショニングボール通常版とスマートの違いを比較

コンディショニングボール通常版とスマートを比較して、表でまとめると以下になります↓
通常版![]() | スマート![]() | |
サイズ 直径 | 122mm | 90mm |
重量 | 852g | 300g |
カラー | ブラック | ブラック ピンク グリーン パープル |
電源 | 充電式リチウムイオン電池内蔵 7.4V 2,200mAh | 充電式リチウムイオン電池内蔵 7.4V 1,200mAh |
消費電力 | 10W | 18W ヒーターのみ9.5W |
使用時間 | 約5分 | 約10分 |
振動回数 | レベル1:約2,500回/分 レベル2:約3.000回/分 レベル3:約3,500回/分 レベル4:約4,000回/分 | レベル1:約2,500回/分 レベル2:約3.000回/分 レベル3:約3.500回/分 |
耐荷重 | 100kg | 100kg |
充電時間 | 約3時間 | 約3時間 |
電池持続時間 | 最長約180分 最短約90分 | 最長約95分 (振動レベル1+ヒーターの場合) 最短約60分 (振動レベル3+ヒーターの場合) ヒーターのみ約110分 |
充電可能回数 | 約500回 | 約300回 |
ヒーター使用時 表面温度 | なし | 約45℃ |
使用環境 温湿度 | +10~40℃ | +10~35℃ |
通常価格 ※税込 | 12,800円 | 9,800円 |
※ドクターエア公式サイトの製品仕様より比較。
一番の違いはサイズと重量
※通常版↓

※スマート↓

通常版とスマートの一番大きな違いはサイズと重量ですね。
スマートになって手のひらに収まるサイズになり、重さも半分以下になりました。
軽さ・コンパクトさを重視したいなら、スマートのほうが断然オススメです。
女性には特にオススメと言えますね。
振動回数について

スマートになって最大振動回数が4000→3500回/分になり、レベルは4→3に減りました。
より大きい振動を求めている方は通常版のほうがオススメと言えますね。
スマートはヒーターが付いて電池持続時間が短くなった

スマートになってヒーター機能が付きました。
それにより、ヒーター&振動や、ヒーターのみなど、色々なパターンでの使用が可能になりました。
また、消費電力が増えたことにより、電池持続時間が最長180分→95分に減っています。
充電可能回数も、500→300回に減っています。
特にヒーター機能が必要じゃない人や、一度の充電で長く使いたい人は、通常版のほうがオススメですね。
価格について

通常価格に関しては、スマートのほうが3,000円安くなっています。
1万円以下で買えますし、安さ・お手軽さならスマートのほうがオススメと言えますね。
※スマート(楽天P付き)↓
※通常版(楽天P付き)↓
【ドクターエア3D】コンディショニングボール スマートの違いまとめ

改めてドクターエア 3D コンディショニングボールの通常版とスマートの違いをまとめると以下になります。
- スマートのほうが小さく・軽い。
- 最大振動回数は通常版のほうが多い。
- スマートはヒーター機能付き。
- 電池持続時間は通常版が長い。
- 充電可能回数も通常版のほうが多い。
- 価格はスマートのほうが安い。
こんな感じになりました。
どっちがオススメ?
エディオンスタッフの方もYouTube動画で通常版とスマートの比較動画をUPされていて、
「細かな筋肉とか骨のキワなどにはスマートのほうがオススメ。通常版は振動数が強いのでアスリートの方や男性にオススメ。」
と、話していました。
コンパクトさや、細かい体の部位を優しくケアして使いたい人は、スマートのほうがオススメといえますね。
どちらかというとスマートの方は女性向きです。
とにかく刺激の強さや、電池持続時間・充電可能回数が多いほうがいい人は、通常版のほうがオススメと言えます。
どちらかというと通常版は男性やアスリート向けと言えますね。
個人的には、一般の方ならスマートのほうが色々な部分(首・肩・胸・背中・腰・足回りなど)もケアしやすいですし、コンパクトで使い勝手は良いかなと思いました。
というわけで、ドクターエア 3D コンディショニングボール 通常版とスマートの違いの比較まとめでした。
少しでも参考になったら幸いです。
それでは!
※スマートの大手最安値・最新在庫を見る↓