MENU

「買って正解?」フランフラン ふわろのリアルな口コミ&メリット・デメリットを徹底調査!

フランフランのロゴ
「土曜はナニする!?」で特集していた、フランフランのふわろシリーズの口コミ(良い・悪い点)とは?

フジテレビ「土曜はナニする!?」で、今人気のオシャレ雑貨店「Francfranc(フランフラン)青山店」を特集。

番組では夏でも涼しく感じる寝具「ふわろシリーズ」が紹介され、ランキング2位に入っていました。

※フランフラン大好き女子が選ぶ「買ってよかった商品」ベスト5▼

  • 5位:バッグチャームエコバッグ
  • 4位:シュシュミニボトル
  • 3位:ミャウミャウシリーズ
  • 2位:ふわろシリーズ
  • 1位:ルースト サーモタンブラー

こんな感じの放送内容でした。

フランフラン ふわろ
フランフラン ふわろシリーズが2位に。
出典:土曜はナニする!?より。

フランフランの「ふわろ」とは、接触冷感素材で夏でも涼しく感じる寝具グッズです。
ふわろにしてから、睡眠が心地良い、もう布団から出られないといった声があるそうです。
デヴィ夫人も「生地の触り心地が良い」と褒めていました。
現在とても人気で、品薄状態になっているそうです。

このブログでは、そんな「フランフラン ふわろシリーズ」のネットにあるリアルな口コミ(良い・悪い点)を、包み隠さずまとめました。


※(参考)フランフラン ふわろの詳細を見る▼


目次

フランフラン ふわろシリーズの口コミ(良い・悪い点)

ふわろ肌掛ふとんシングル(ホワイト)
ふわろ ベッドパッドフリル シングル(ホワイト)の口コミ
34秒から

フランフラン ふわろ 口コミを徹底調査しました!

動画やSNSの口コミを全て調査して、フランフラン ふわろ 口コミ(メリット・デメリット)をまとめました!

気になる口コミ(ふわろ ベッドパッドフリル シングル)

中綿
出典:【Francfranc】接触冷感ひんやり寝具レビュー!【ニトリ】より。
  • 中綿が直で入っているため、布の上から繊維が出てくる。
  • 毛玉にすごくなりやすい。
  • 小さな穴が空くとそこから中綿が飛び出してきます。
  • 中綿の繊維が舞いやすい。
  • ベッドの下が隠れない。(※サイズによる)
  • 思ったほど冷たくない。
  • 寝返りを打つと冷たさを感じるが、同じ場所に寝続けると冷感が薄れる。
  • 洗濯後、完全に乾くまでに時間が必要。

デメリットの考察

「ふわろ」は万人向けの寝具ではなく、特に冷感の強さに期待しすぎると「思ったより冷たくない」と感じる場合があります。

また、長期間使用することで毛玉や中わたの吹き出しが発生する可能性があり、耐久性にやや不安があるという意見も。

洗濯後の乾燥に時間がかかるため、連続使用を考えている人は替えを用意するのがオススメです。

冷感の感じ方や耐久性には個人差があるため、長期的な使用を考える場合は慎重に検討したほうがよいでしょう。
エアコンや扇風機と併用しながら使うことで、より快適に眠れるという口コミも多く、涼しさを最大限に活かす工夫をすると満足度が上がりそうです。


高評価の口コミ「デザインが良い」「夏の救世主」「可愛い」「肌触りがふわふわ・もちもちで気持ちいい」

ふわろのベッド

1. 夏の救世主きたかも🌞🌬️

これ買ってから、寝るのが楽しみになった。とにかくひんやり&とろける感触が気持ちよすぎる!
子どもがベッドの上でキャッキャ転がってて可愛すぎた😂
→夏苦手な人はマジでチェックすべき!

2. ピンクのふりふりにやられた🎀

寝室はピンクのフリルで統一して、リビングのごろ寝用もピンク💗
完全に「ふわろ」沼にハマってるw
見た目が可愛すぎて、テンション爆上がり🩷

3. わんこにも大人気🐶💕

真夜中に撮ったら、うちのわんこが「ふわろ」でとろけて寝てたwww
正直、私にはそこまで冷たさ感じなかったけど、ペットには効果アリ?
→ふわろ=全生物に優しい説浮上😌

4. ジェラピケとW使いしてる猛者現る💪

楽天セールで、今治タオルケット(ジェラピケ)+ふわろ冷感ベッドパッド買ったら最強タッグだった✌️
→暑さで寝苦しい人はマジ試して!

5. めざましテレビに出てたってマジ!?📺

ごろ寝マットがTVで紹介されてた!
しかも「夏でもさらっともちもち」って最強の二刀流じゃん🥺✨
6,980円って聞いて、買うかどうか悩んだけど…即ポチしたw

6. 口コミで即買いした勢🙋‍♀️

使ってる人の感想見てたら、欲が抑えきれなくてポチった(笑)
これは“買ってよかったランキング”堂々の1位かも🥇

7. 寝落ち速度バグる問題😪

フランフランのふわろシリーズまじでオススメ🤍
布団入って3分で寝る₍ᵔ֊ ֊ᵔ₎ ᶻᶻ

ガチでヤバい。睡眠導入剤かな?(違う)

高評価口コミまとめ

  • デザイン性がとにかく高い。
  • フリルが可愛くてお気に入りです。
  • お揃いの敷きパットも購入しました。とてもふわふわで大満足です。
  • 薄くて軽い。フリルが可愛い。
  • レーヨン素材が柔らかい冷たさ。
  • エアコンを併用するとより快適に過ごせる。
  • 肌触りがもちもちで気持いい。
  • 中綿入りなのでもちもち。
  • 厚みが控えめで、取り扱いが楽。
  • 大きめカバーでしたが、つけてみるとそんなにサイズが合わないと感じませんでした。

メリットの考察

「ふわろ」は、夏の寝具として快適さとデザイン性を兼ね備えており、特に可愛らしいインテリアが好きな方に好評です。

接触冷感素材のおかげで、エアコンや扇風機との併用でさらに快適に感じられるという声もあります。

肌触りの良さや軽さも評価されており、寝具の重さが苦手な人にはピッタリです。

「ふわろ」は、デザイン性や肌触りの良さを求める人にはピッタリの寝具ですね!

【メリット・デメリット】フランフラン ふわろシリーズ 口コミまとめ

良い点

  • デザイン性が高い:フリルが可愛く、インテリア映えする
  • 肌触りが良い:ふわふわ・もちもちで気持ちいい
  • 軽くて扱いやすい:薄めで取り扱いが楽
  • レーヨン素材の優しい冷感:暑い時期に最適。エアコン併用でより快適

悪い点

  • 冷感の感じ方に個人差あり:「思ったほど冷たくない」との声も
  • 毛玉ができやすい:長期間使用すると表面が劣化しやすい
  • 中綿の繊維が出やすい:布の上から出てくる、穴が空くと飛び出す
  • 洗濯後の乾燥に時間がかかる:連続使用には替えが必要
中綿が飛び出す場合があるので、小さな穴が空いたらすぐ補修する必要がありますね。
一方で、デザイン性や素材の肌触り、冷感についてはしっかり評価されていました。

フランフラン ふわろと似てる寝具(ふとん)はある?

フランフラン ふわろ 似てる

フランフランの「ふわろ」に似た、接触冷感でふわふわ・軽やかな肌触りが楽しめる布団や寝具の代わりとしておすすめできるブランドを、ご紹介しますね。


🍃 フランフラン「ふわろ」と似ているポイント

  • 自然なひんやり感:レーヨン素材の接触冷感で、冷たすぎず優しい肌触り
  • ふんわりモチモチ感:マイクロわたを使った厚手の布団で、頬ずりしたくなるような感触
  • 洗濯OK・抗菌防臭加工:夏でも清潔につかえる仕様
  • デザイン重視:柄やフリルで女の子らしい可愛さが演出されている

✅ 類似ブランドとおすすめアイテム

1. 西川(Nishikawa)

  • SEVENDAYS 冷感敷きパッド:クール&タオル地のリバーシブル仕様で、洗濯も簡単。寝返りしてもずれにくく使い心地◎
  • 吸水速乾や抗菌付きのキルトケットや枕パッドも豊富。Q-max値で冷感レベルを選べるラインナップがうれしいです

2. ニッセン

  • 接触冷感素材で、ひんやりレベルを1〜3段階で選べるシリーズ。冷たすぎず程よい冷感が選べるのも魅力

3. じぶんまくら

  • Q-max値0.5以上の超冷感敷きパッドがあり、裏面にメッシュ素材を使用して通気性と速乾性も確保

🔄 ブランド比較サマリー

ブランドデザイン性冷感レベル価格帯特徴
フランフラン(ふわろ)おしゃれ・可愛い自然なひんやり中高価格帯マイクロわた使用、抗菌加工、洗濯OK
西川(Nishikawa)無地や柄あり幅広い選べるQ-max値0.3〜強冷中価格帯ずれにくい構造、リバーシブルやセットあり
ニッセンシンプル中心、機能重視冷感レベル1〜3お手頃価格帯吸湿速乾+冷感、リーズナブルで手軽
じぶんまくら機能重視、シンプル超冷感(Q-max0.5)中価格帯洗いやすい、速乾性に優れている

💡 選び方アドバイス

  • 「ふわろ」のデザインや肌ざわりが気に入っているなら、西川のリバーシブルタイプが近いかもしれません。
  • 冷たすぎるのは苦手な場合は、西川やニッセンの冷感レベル1〜2が向いています。
  • より強い冷たさを求めるなら、じぶんまくらのQ-max0.5対応モデルがおすすめ。

フランフラン「ふわろ」は、ふわっと柔らか、優しい冷感、華やかなデザインが魅力。
似た機能性を求めるなら 西川ニッセン、さらに冷たさと速乾性を重視するなら じぶんまくら がぴったり。
それぞれ 価格やデザイン、洗濯のしやすさに違いがあるので、自分に合うポイントを決めて選ぶと失敗がありません。


フランフラン ふわろまとめ

「ふわろ ベッドパッドフリル シングル」は、デザイン性と肌触りの良さを重視する人におすすめの寝具。

フリルの可愛さと、ふわもちの触り心地は高評価ですが、冷感の強さには個人差があり、長期使用による毛玉や中綿の飛び出しがデメリットとして挙げられています。

冷たさを求めるならエアコンとの併用が◎。

見た目の可愛さを重視しつつ、夏の寝具として活用したい人にぴったりです!


というわけでフランフラン ふわろ 口コミの徹底調査まとめでした!

少しでも疑問の解消になっていたら幸いです!

それでは!

※フランフラン ふわろの最安値は細かく変動します。
最新情報は下記リンク先からご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次