MENU

【大判200×200cm】厚手レジャーシートおすすめ10選|防水&おしゃれ

【大判200×200cm】厚手レジャーシートおすすめ10選|防水&口コミ人気ランキング2025

レジャーシートって「薄くてすぐ破れる」「地面がゴツゴツして痛い」なんて経験ありませんか?
そんな悩みを解決してくれるのが 厚手タイプの大判レジャーシート(200×200cm) です。

防水仕様で汚れに強く、クッション性があるので座り心地も快適。
しかも折りたたむとコンパクトになって、持ち運びもラクラク。
オシャレなデザインで、ピクニックや運動会、キャンプからお花見・紅葉まで、家族や友達と快適に過ごせます。

この記事では口コミ評価が高く、実際に「買って良かった!」と人気のある「おすすめ厚手レジャーシート10選」 を独自にランキング形式でご紹介します。

それぞれのメリット・デメリットもまとめているので、ぜひチェックしてみてください。

目次

10位:NITIUMI レジャーシート 折りたたみ 大判 200×200cm

NITIUMI レジャーシート 折りたたみ 大判

👉 価格の安さで選ぶならコレ!Amazonでも売れ筋上位にランクイン

参考価格:1000円前後

特徴

  • 大人6〜8人が座れる大判サイズ
  • 表地は600Dオックスフォード布で耐久性あり
  • 裏地はPVC防水仕様で湿気をカット
  • 重量650gと軽量で女性や子供でもラクに持ち運べる
  • 大判200cmサイズの中でも価格が安い

メリット

  • 価格が1,000円前後と圧倒的に安い
  • 軽くてコンパクトに折りたためる
  • 汚れても拭き取りやすい

デメリット

  • 素材や縫製がやや雑という声あり
  • クッション性は低めで硬い地面では物足りない
  • 耐久性は長期使用には不安が残る

口コミの傾向

「丈夫で石の上でも破れなかった!」とコスパ面では好評。
一方で「画像と違うものが届いた」「薄くて長持ちはしなそう」といった声も。

管理人

とにかく「安さ重視」で探してる人にはピッタリ!ただし長期的にガッツリ使うより、花見や運動会など短期イベント用と割り切ると満足度は高そうです。


9位:JEEYING レジャーシート 3層構造 大判200×200cm

JEEYING レジャーシート

👉 Amazonで口コミ200件以上!防水性に優れたコスパ良品

参考価格:2000円前後

特徴

  • 三層構造(表:オックスフォード布/中:メモリーフォーム/裏:PEVA防水)
  • 防水加工&防汚性が高く、洗濯機で丸洗い可能
  • 高密度クッションで小石や硬い地面も気になりにくい

メリット

  • 厚手でしっかりしており座り心地◎
  • 防水性が高いので急な雨でも安心
  • 耐久性に優れ、長持ちしやすい

デメリット

  • 実際は「思ったより薄い」との声も
  • ペグ穴がなく風に弱い
  • 収納袋が付かない場合がある

口コミの傾向

「厚手で防水性が高い」「洗濯できて便利」と満足度は高め。
ただ「軽量なのはいいがクッション性はいまひとつ」と意見が分かれる点も。

管理人

2,000円前後で厚手・大判・防水の三拍子がそろうのは嬉しい!口コミでも「コスパが良い」と評判なので、公園やピクニック用には十分満足できそうです。


8位:CREAS WING 厚手レジャーシート 大判200×200cm(outd-004)

【ペグ付き】レジャーシート 厚手 大判200×200cm

👉 楽天で人気!ペグ付きでアウトドアに強い万能モデル

参考価格:4500円前後

特徴

  • 4層構造(柔らかい生地+PP綿+不織布+防水アルミ膜)
  • ペグ付きなので風の強い日でも安心
  • サイズ展開豊富で200×200cmはLサイズにあたる

メリット

  • 防水・防汚性に優れ耐久性も高い
  • ペグ付きで地面に固定できる
  • 大人数でもゆったり使える

デメリット

  • 厚さは本格ブランドに比べると控えめ
  • 収納ベルトが短く肩掛けにやや不便
  • 生地に当たり外れがある

口コミの傾向

「花火大会で広く快適に使えた」「ケースに余裕があり片付けやすい」と高評価。
一方「厚みは思ったほどではない」と感じる人も。

管理人

ペグ付きで風の日でも安心なのは嬉しいポイント!アウトドア慣れしてない人でも使いやすいので、キャンプや花火大会のお供にちょうど良い選択肢になりそうです。


7位:OutPort レジャーシート 大判200×200cm

OutPort レジャーシート

👉 Amazon口コミ600件超え!テレビでも紹介!チェック柄が映える定番人気モデル

参考価格:3500円前後

特徴

  • 表地は柔らかいアクリル素材で肌触り良し
  • 中層にウレタンスポンジ入りでお尻が痛くなりにくい
  • 裏地は防水TPEで耐久性アップ
  • 1kg前後と軽量で持ち運びラク

メリット

  • チェック柄が芝生に映えてオシャレ
  • 防水・防温効果でオールシーズン対応
  • コンパクトに折りたためて持ち運びやすい

デメリット

  • 汚れが染み込みやすく撥水スプレー推奨
  • 芝やホコリが付きやすい
  • 持ち手の縫製が弱いとの指摘あり

口コミの傾向

「軽くて持ち運びやすい」「ブルーが芝生に映える」とデザイン性と実用性を評価する声が多い。
一方「持ち手が壊れやすい」との声もあり、耐久性はやや不安。

管理人

デザイン性重視で選びたい人にピッタリ!口コミでも「可愛い」と評判。多少の耐久性は目をつぶれば、オシャレなアウトドアシーンを演出できるアイテムです。


6位:TOBAU アルミシート 大判200×200cm

TOBAU アルミシート

👉 楽天で口コミ多数!保温性まで考えられた実用派モデル

参考価格:4000円前後

特徴

  • テトロン+アルミフィルム+綿の三層構造
  • 防水性・耐久性・保温性を兼ね備えた仕様
  • 四隅にペグループ付きで固定可能
  • シンプルなデザインで流行に左右されにくい
  • フチ自立型のタイプもあって便利

メリット

  • アルミフィルムで断熱効果が高い
  • ペグで固定できるので風に強い
  • 洗濯できて清潔に保ちやすい

デメリット

  • 思ったより薄めとの口コミあり
  • 畳みに少しコツが必要
  • デザインが無難でオシャレ感は控えめ

口コミの傾向

「丈夫で長持ちしそう」「無地で落ち着いた色合いが良い」と評価多数。
一方「クッション性はそれほどでもない」との声もあり。

管理人

シンプルで機能重視の人にはこれがベスト!「派手さより実用性」と考える人におすすめ。キャンプやテントのインナー用としても心強い一枚です。


5位:NORZENIA レジャーシート 厚手 3層構造 おしゃれ民族柄 200×200cm

NORZENIA レジャーシート

👉 おしゃれな柄でAmazonで口コミ評価上昇中!2025年発売の新モデル

参考価格:3500円前後

特徴

  • 日本企画の品質基準で丁寧に検品
  • 3層構造の厚手キルティング生地で肌触りが良い
  • 重量わずか900gで大判なのに軽量
  • おしゃれなエスニック柄で個性があり、アウトドア映えするデザイン

メリット

  • 厚手でふかふか、横になっても快適
  • 大判サイズなのにコンパクトに収納可能
  • 柄が鮮やかでおしゃれ。イベントやフェスにもピッタリ

デメリット

  • 柄の好みが分かれる
  • 撥水加工は徐々に低下するため手入れが必要
  • 新商品なので口コミ数はまだ少なめ

口コミの傾向

「派手な柄が逆に気に入った!」「広いのに持ち運びがラク」と評価が高い。
「夏は涼しく冬は暖かい」とキルティング生地の快適さを挙げる声も目立ちます。

管理人

シンプルより「派手カワ」で選びたい人におすすめ!大判なのに軽量で持ち運びも楽。アウトドアで広げた瞬間、周囲から「いいね!」と言われそうな存在感です。


4位:14色選べる レジャーシート 厚手 おしゃれ 大判200×200cm

14色選べる レジャーシート 厚手

👉 楽天で口コミ450件超え!豊富なカラバリが魅力

参考価格:3000円前後

特徴

  • 三層構造(表:アクリル布/中:スポンジ/裏:PEVA防水)
  • 14色展開でシーンや好みに合わせて選べる
  • 最大6〜8人で使える大判サイズ
  • 収納袋はリップストップ生地で破れにくい

メリット

  • 豊富なカラーとデザインで選ぶ楽しみあり
  • クッション性があり長時間座っても快適
  • 手洗いできて清潔に保ちやすい

デメリット

  • 生地が芝やゴミを拾いやすい
  • クッション性は「期待ほどではない」との声も
  • 洗うと乾燥に時間がかかる

口コミの傾向

「デザインが可愛い!」「お花見や運動会で映える」と好評。
「芝生が付きやすい」「畳むのが難しい」といった声も一部あり。

管理人

選べる14色は他にはない強み!オシャレ重視で探している人に最適です。イベント映えするので、インスタやSNSに投稿したくなる1枚ですね。


3位:Hankins レジャーシート 4層構造 大判200×200cm

Hankins レジャーシート

👉 Amazonで口コミ200件超え!4層構造の本格派

参考価格:4000円前後

特徴

  • 表面は柔らかいポリエステル、肌触り◎
  • 中層にPP綿を採用しクッション性アップ
  • 不織布+アルミ膜で防水・防汚・断熱性あり
  • 洗濯機で丸洗い可能

メリット

  • 厚みがしっかりしていて寝転んでも快適
  • 防水仕様で汚れてもサッと拭ける
  • デザインが豊富でオシャレ

デメリット

  • 収納ベルトが短めで肩掛けには不便
  • アルミ面は夏場は熱を持ちやすい
  • 地熱が伝わるという意見も一部あり

口コミの傾向

「デザインが可愛い!」「厚みがあって寝転んでも快適」と高評価。
ただ「持ち運びひもが短い」「地熱が伝わりやすい」との指摘も。

管理人

厚みとデザイン性を両立させたいならコレ!口コミでも「家族で花火鑑賞にちょうど良かった」と好評で、オシャレにアウトドアを楽しみたい人におすすめです。


2位:viaggio+ キルティングピクニックマット 大判200×200cm

viaggio+ キルティングピクニックマット

👉 楽天ランキング1位!口コミ1500件超えの超定番人気

参考価格:4500円前後

特徴

  • 約200×200cmで大人5〜6人対応
  • 中綿入りキルティングで厚み5mm
  • 撥水加工で飲みこぼしや汚れに強い
  • 洗濯機で丸洗い可能
  • フチを立ち上げて虫や砂の侵入を防げる

メリット

  • 厚みがありクッション性に優れる
  • 洗濯機で洗えて衛生的
  • 収納袋付きで持ち運びラクラク

デメリット

  • 少し重さがあるため持ち歩きには注意
  • 色によって金具や仕上がりにバラつきあり
  • 畳み方に慣れる必要がある

口コミの傾向

「厚手で安心」「汚れに強い」と機能面での満足度が高い。
「海水浴やキャンプで大活躍!」というレビュー多数。
一方で「重い」「畳みにくい」との声もあり。

管理人

口コミ1500件超えはやっぱり伊達じゃない!多少重さはあるけど「買って良かった」と思える定番。家族や友達とのお出かけに一枚あると安心です。


1位:Coperta(コペルタ) 厚手レジャーシート 大判200×200cm

Coperta(コペルタ) 厚手レジャーシート

👉 Amazonベストセラー!口コミ900件超え・累計30万個突破の人気モデル

参考価格:3000円前後~

特徴

  • 表面は起毛ポリエステルで肌触り◎
  • 裏面はPEVA防水素材で湿気をシャットアウト
  • コンパクト収納可能で持ち運びラクラク
  • 年間を通じてお花見・運動会・キャンプに活躍

メリット

  • 「レジャーシート以上、ラグ未満」の絶妙な厚み
  • 防水性と断熱性が高くオールシーズン対応
  • デザインがシンプルでオシャレ

デメリット

  • 起毛素材はほつれが出やすい
  • 強風時は四隅にペグが必要
  • 裏面が黒いので夏場は少し熱を持ちやすい

口コミの傾向

コペルタ 厚手レジャーシート

「厚みがちょうど良い」「デザインがシンプルでオシャレ」と高評価多数。
「家族4人でも余裕」「砂や水もサッと落とせて便利」との声も目立ちます。

管理人

結局、迷ったらコレ!っていう安心感がありますね。口コミ900件超えの人気っぷりは伊達じゃなく、「ちょうどいい価格と厚さ」「持ち運びやすい」でリピーターも多い一枚です。


厚手レジャーシート(大判200×200サイズ)おすすめランキングまとめ

Coperta(コペルタ) 厚手レジャーシート

1位:Coperta(コペルタ) レジャーシート
 Amazonベストセラー、口コミ900件超え。迷ったらコレ!の鉄板モデル

2位:viaggio+ キルティングピクニックマット
 楽天ランキング1位、口コミ1500件超え。厚手で洗えて大人気

3位:Hankins レジャーシート
 4層構造で快適性◎。厚みとデザイン性のバランスが光る一枚

4位:14色選べる レジャーシート
 楽天人気商品。カラバリ豊富でオシャレにこだわる人におすすめ

5位:NORZENIA レジャーシート
 2025年発売の新モデル。エスニック柄が個性的で軽量&大判

6位:TOBAU アルミシート
 防水・保温に優れた実用派。テントのインナー用にも頼れる一枚

7位:OutPort レジャーシート
 Amazon口コミ600件超え。チェック柄が映えるオシャレ重視の定番品

8位:【ペグ付き】レジャーシート
 風対策できるペグ付き。アウトドア初心者でも安心の万能モデル

9位:JEEYING レジャーシート
 3層構造で防水性バッチリ。2,000円前後と価格と性能のバランスが◎

10位:NITIUMI レジャーシート
 とにかく安い!1,000円前後で大判サイズを買えるコスパ重視の人向け


💡 まとめ感想

今回ご紹介した「厚手レジャーシート 大判200×200cm」のおすすめランキングは、どの商品もそれぞれ魅力があります。

  • 価格重視なら → 10位の「NITIUMI」や9位の「JEEYING」がお手頃。
  • デザイン重視なら → 7位の「OutPort」や4位の「14色展開モデル」、個性派なら5位の「NORZENIA」。
  • 機能重視なら → 6位「TOBAU」や8位「ペグ付きタイプ」が実用的。

でも総合的に見たときにやっぱり人気なのは、

1位 Coperta(コペルタ) → Amazonベストセラー&口コミ900件超え!厚み・防水・持ち運びやすさのバランスが抜群。
2位 viaggio+ → 楽天ランキング1位、口コミ1500件超え!キルティングの厚みと洗濯OKが支持される理由。

この2つは「迷ったらコレで間違いなし」と言えるほど鉄板の選択肢です。

最終的には「安さ」「オシャレさ」「厚みと快適さ」など、何を優先するかで選ぶと失敗しません。
お気に入りの一枚を見つけて、ピクニックやキャンプをもっと快適に楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次