MENU

ライフフィットエアー4と5と6の違いとは?リアルな口コミ173件まとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

TBSで「ライフフィットエアー4」が紹介されて話題になっています。

ライフフィットエアー4とは、4つのエアーバッグの膨らみによって体を押し上げ、筋肉を緩めながら脱力ストレッチができる健康器具です。

遠山景織子と大島麻衣
遠山景織子さんと大島麻衣さんがライフフィット エアー4を体験。
※出典:TBSおびマルシェより
神尾さん
ボディーデザイナーのスペシャリスト神尾さんも
番組内でライフフィット エアー4のストレッチ効果をオススメしていました。

そんなテレビでも今取り上げられているライフフィットエアー4と5と6の違い、ネットのリアルな評判・効果・使い方・最安値について詳しく調べてまとめました。

デメリットも含めて気になる方は一つの参考にして頂けると幸いです。

※【参考】ライフフィットエアー4の製品詳細▼

●セット内容/本体、ACアダプター、取扱説明書、保証書
●型番/Fit005
●サイズ(約)/49×10×100cm
●重さ(約)/2.2kg
●カラー/ブラウン、ピンク、グリーン
●消費電力(W)/20W
●電源/ACアダプター
●素材/合成皮革、ポリエステル
●コードの長さ(約)/1.8m
●適応体重/90kg以下
●保証期間/1年
●製造/中国

ライフフィットエアー4の商品詳細。
目次

【シリーズ比較】ライフフィット エアー4と5と6の違いとは?

最初に結論を言うと「ライフフィットエアー5」というモデルは存在しません。

エアー4プラスがエアー4の後継として登場し、さらにエアー6が新たに発売されています。

詳しいライフフィットエアーシリーズの時系列と進化の歴史は以下になります。

ライフフィットエアーシリーズの時系列まとめ

価格と在庫は常に変動していますので、詳しくは下記リンク先でチェックしてください。

ライフフィットエアー4(2018年9月発売)

シリーズ最初のモデル。シンプルな操作で初心者向け。
ストレッチコースは3種類

  • ぐ~んとのばし
  • きゅっとひねり
  • 混合ミックス

ライフフィットエアーストレッチクロス(2021年4月発売)

エアー4をベースに改良され、ストレッチ性能を強化。
より多彩な動きが可能に!


ライフフィットストレッチスリム(2021年8月発売)

コンパクト設計で、省スペース派にピッタリ!
特長

  • 持ち運びしやすい
  • 収納が簡単
  • 2025年現在は新品の在庫はありませんでした

ライフフィットエアー4プラス(2022年11月発売)

エアー4の改良版。ストレッチコースが増え、骨盤サポートも強化!
進化ポイント

  • ストレッチコースが3種類 → 5種類に増加
  • 腰部固定用ベルトを追加し、骨盤周りをサポート

ライフフィットエアー6(2023年12月発売)【最新モデル】

より進化したエアーバッグ配置とストレッチ機能で、姿勢改善をサポート!
改良ポイント

  • 背中・お尻部分のエアバッグ配置を最適化
  • 首・肩回りのストレッチ機能強化
  • ボタン1つで簡単操作
  • 折りたたみ式でコンパクト収納

ポイント

  • ライフフィットエアー5は存在しない
    • 「エアー4」の後継モデルとして「エアー4プラス」が発売され、その後「エアー6」へ進化
  • 基本モデル(エアー4) → 改良版(エアー4プラス) → 最新進化版(エアー6) の流れで開発

ライフフィットエアーシリーズは、ストレッチ機能やサポート力を向上させながら進化しています。

どのモデルを選ぶか、用途に合わせてチェックしてみてください!

特に最新のエアー6は、首・肩回りのサポートが強化され、姿勢改善により適したモデルになっています。


【口コミ173件】ライフフィットエアー4の評判(良い点・悪い点)

メリット・デメリット
ライフフィットエアー4のリアルな口コミ(メリット・デメリット)

ライフフィットエアー4の大手サイトの口コミ・星評価を全て調べました。

Amazonの口コミ・評判は29件あり、星評価は3.60点でした↓

楽天の口コミ・評判は70件あり、星評価は4.00点でした↓

ヤフーショッピングの口コミ・評判は74件あり、星評価は4.16点でした↓

※最新情報はリンク先からご確認下さい。

大手サイトの口コミは全て合わせて173件あり、星評価の平均は3.92点でした。

それではこの評判の中から、良い点・悪い点をピックアップしてまとめました。

低評価の声「首に当たる部分が硬い」「ストレッチ強度が弱い」「音が気になる」

ライフフィット エアー 4
「頭部を乗せる部分が硬い」「マッサージが物足りない」などの気になる口コミが。
  • 「一つ難点は、続けて使用すると、頭部を乗せている部分が痛くなります」
  • 「首元には柔らかい物を当てた方がいいと思います」
  • 「CMで見ているほどには、動きが強くない」
  • 「コンパクトサイズなのでストレッチ強度が弱いです」
  • 「強めのマッサージを希望する方には向かないと思います」
  • 「枕の空気音がうるさすぎます」
  • 「モード切り替え、終了を知らせるビップ音が小さくて聞こえないのが難点」
  • 「スイッチが枕部分の左側にあるのですが、今後リモコン操作の商品に進化すると便利だと思いました」
  • 「1回が15分なのでもう少し長い方がいいかなと思いました」
  • 「最後に片付ける時に空気を抜く作業が少し面倒かな」
  • 「価格がもう少し安いと商品に見合うのかなと思います」

気になる点としては「枕部分が硬い」という声があります。(※タオルを敷くなど、ある程度対策は可能。)

あとは優しくストレッチをするので「強度が物足りない」という声もありました。

口コミからも、強めのストレッチをしたい方は注意したほうが良いですね。
音に関しては「気になる」という声がある一方で「ある程度は仕方ない」という声もあり、人それぞれ感じ方が違うという印象です。

高評価の声「肩・背中・腰が楽になった」「ぐっすり快眠できた」「気持ちいい」

ストレッチ
「肩こりが楽になった」「背中が伸びる」「気持ちよくて眠たくなる」などの高評価口コミがありました。

効果

  • 「肩甲骨にとても刺激的なので肩こりが楽になった」
  • 「お尻をエアーで持ち上げた時、坐骨神経痛の左足の痺れが緩和されました」
  • 「夕方近くになると背中や腰が痛くなって、背が縮む感じがしていたのですが、これを使ってから和らいだように感じます」
  • 「昨晩は背中の張りが取れて、ぐっすり快眠できました。家族で使えるのもいいです」
  • 「自己流になりがちなストレッチを、半ば強制的(苦笑)に、正しい位置、強さと速度等で、施術されている気がします」
  • 「毎日のように利用しています。物足りないと思う方もいるかもしれませんが、ジワーッと効いてきます。特に運動後のケアに使っています」

使用感・総評

  • 「使っている時に痛気持ち良さがあり、気に入ってます。効かない人は、きっと健康なんだろうと思います」
  • 「あまり自分では伸ばしきれないところまで伸びるので気持ちいい!個人的には捻りが気に入っている!」
  • 「すっごく良い。眠たくなるので、眠さと戦ってます」
  • 「寝ているだけで、身体が伸びて正常な骨盤位置に戻る感じが分かります。くせになる快感です」
  • 「軽く、収納しやすい」
  • 「背中を伸ばす物ってあまりないので、とても良い製品だと思います」
  • 「意外と低い評価があって驚きましたが我が家では好評ですよ」

全体的に評判を見ると「肩・背中・腰回りを無理なくストレッチ出来て、気持ちいい」という声が多めです。

他には、軽さ・コンパクトさもしっかり評価されている印象です。

評判をまとめると、肩・背中・腰回りにコリやダルさがある方で、無理のない気持ちいいストレッチがしたいという場合には、かなりオススメのアイテムと言えます。

【3コース】ライフフィットエアー4の効果的な使い方を解説

ライフフィットエアー4のコース
ライフフィットエアー4のコースと効果。

ライフフィットエアー4の使い方、3つのコースの効果の違いを詳しく解説します。

ぐ~んとのばしコース

上2箇所のエアーバッグ
上2箇所のエアーバッグが肩甲骨周り・背筋をしっかり伸ばす。
 下2箇所
下2箇所が腰・お尻の筋肉をしっかりストレッチ。

電源ボタン1回押しのコースでは、エアーバッグが上下交互に膨らみます。

胸だけでなく、骨盤周りやお尻までアプローチするので、普段使われない筋肉をさらに伸ばして、エアーバッグが骨盤周りを押し出します。

体を前後に伸ばしたい人にオススメの使い方です。

きゅっとひねりコース

背筋や骨盤周り
自分では伸ばしにくい背筋や骨盤周りをはじめ、筋膜にもアプローチ。

電源ボタン2回押しのコースでは、エアーバッグが対角線上に膨らみ、体にひねりを加えることで、伸びを最大限にサポートします。

背骨から骨盤までの筋肉を押し上げることにより、猫背の改善にも効果的です。

また、骨盤から足につながっている筋肉を伸ばすことができるので、縮んでしまった筋肉を伸ばし、身長の変化に繋がるとのこと。

混合ミックスコース

ミックスしたコース
ぐーんと伸ばしときゅっとひねりをミックスしたコース。

電源ボタン3回押しのコースでは、ぐーんと伸ばしときゅっとひねりをミックスしたコースになっています。

伸ばしとひねりを同時に行い、血行を良くして体をリラックスさせたい人にオススメ。

深呼吸をしながら行うとより効果的です。

※ライフフィットエアー4の3つのコース解説動画↓

3つのコースを解説。

※ライフフィットエアー4の取り扱い解説動画↓

ボディーデザイナー・神尾さんによるライフフィットエアー4の取り扱い説明動画。

【アマゾン・楽天・ヤフー・メルカリ】一番オトクはどこ?最安値比較

ライフフィットエアー4
ライフフィットエアー4の大手サイト最安値比較まとめ。
通常価格は32,780円(税込)です。

最後に「ライフフィットエアー4」を取り扱う大手通販サイトの最安値を比較して、どこが一番オトクか?まとめました。

サイト名最安値※税込pt還元
アマゾン11000円前後1%~
アマゾンカード
楽天13000円前後楽天P
1-10倍以上
時期による
ヤフー12000円前後1%~
ペイペイP
メルカリ
※中古含む
3000円~
6000円前後
1%~
メルカリP

新品の最安値はAmazonでした。ポイント還元もあるのでダブルでオトクですね。
中古品でも良いならメルカリが安いですが、状態は良くチェックしたほうがいいです。

※最安値は細かく変動します。最新情報は下記リンク先からご確認ください。

というわけで、TBSカイモノラボでも話題になっていたライフフィットエアー4と5と6の違い、リアルな評判・使い方・効果のまとめでした。

少しでも購入の参考になっていれば幸いです。

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次