【ノンストップ】スレンダーパッド2DX 25件のクチコミ徹底調査!

フジテレビ・ノンストップで「TBC スレンダーパッド2 DX」が何度も紹介されていました。

電気刺激EMSで勝手に筋トレしてくれる。最新モデルはインナーマッスルまで鍛えることができる。お尻や腰回りもケアできる。
https://kakaku.com/tv/search/keyword=スレンダーパッド2%20DX/?act=input
そんな、地上波テレビでも話題の「TBC スレンダーパッド2 DX」ですが、購入前の気になる点として、
「良い点・悪い点も含めて、ネットのリアルなクチコミ・評判が知りたい。」
「スレンダーパッド2 PROとの違いは何?」
こういったイマイチわかりにくい疑問があると思います。
このブログ記事ではそういった部分にフォーカスして、スレンダーパッド2 DXのクチコミで多かった声や気になる声をピックアップ。
さらに類似品の「スレンダーパッド2 PRO」との違いについても徹底比較してみました。
スレンダーパッド2 DXを買おうか迷っている方は参考にしてみて下さい。
【25件の口コミ】スレンダーパッド2 DXの良い点・悪い点を調査

スレンダーパッド2 DXのクチコミは調査時点では25件ありました。

楽天の口コミ(6件)
このクチコミの中から見えた、良い点・悪い点をピックアップしていきます。
※調査時点でのクチコミ結果です。
良い口コミ「パワーが凄い」「ピンポイントで使える」「凝りがほぐれる」


「パワーがすごかった」
「お腹・お尻・腰の気になる部分にピンポイントで使える」
「凝りがほぐれて下手なマッサージより気持ちいい」
出力レベル調整が15段階でリモコン操作できて、自分好みのパワーでしっかり行えるというのが評価されている印象です。
DXでは腰にも使えるようになって、よりピンポイントで気になる部位を刺激できるようになったのも良い点。
他に、ダイエットというより、マッサージ器具として気持ちいいという高評価のクチコミもありました。
悪い?口コミ「ジェルパッドのコスパが高い」
「ジェルパッドの寿命(粘着力)が短い」
「替えのジェルパッドがもう少し安ければ…」
こういったジェルパッドに関する低評価のクチコミが一番多かった印象です。
ジェルパッドの交換が面倒&替えの値段が高く付くのは、明確に気になる点といえますね。
【比較】スレンダーパッド2 PROとの効果の違いとは?

「スレンダーパッド2 PRO」と、「スレンダーパッド2 DX」の違いについて比較してみました。

上の表を見ても分かる通り、サイズや重量、通常価格などは基本的に同じです。
【違い1】DXでは「腰モード」が使える

DXでは腹部・ヒップ・腰部の3箇所で使える。
大きな違いとして、DXでは使用部位が2→3箇所に増えています。
DXでは「腰モード(Bモード)」が搭載されており、お腹・ヒップ・腰の3部位で使えるのはDXのみとなっています。
【違い2】付属ジェルパッドのセット数が違う

他に大きな違いとして、DXではセット内容のジェルパッドが2セット→1セットに減っています。
PROのジェルパッド数↓
ジェルパッド(消耗品)8枚入(丸形4枚・楕円形4枚)も2セット付いているのでお得にケアできます。
スレンダーパッド2 PROの商品紹介ページより
DXのセット内容↓
■セット内容:本体・リモコン・ACアダプター・USBケーブル・サポートベルト・保管用台紙・保管用ケース・ジェルパッド(楕円形4枚、丸形4枚)・取扱説明書(保証書付)・クイックマニュアル
スレンダーパッド2 DXの商品紹介ページより
ジェルパッドは約30回使用できるので、実質1ヶ月の使用期間の違いがありますね。
ジェルパッドは別途購入すると、正規品で1セット4000円くらい、非正規品でも1セット2000円くらいするので、結構大きい違いと言えますね。
※参考↓
・正規品→【共通】スレンダーパッド2(ボディ・ヒップ用)ジェルパッド|2/PRO/DX
・非正規品→【着後レビューでもう1袋】Top-Touch互換パッド スレンダーパッド2/PRO/DX対応互換ジェルパッド
というわけで、PROとDX、どちらも通常価格は同じですが、「使用部位」と「ジェルパッド数」が違うという比較結果でした。
【まとめ】スレンダーパッド2 DXのクチコミ・評判・違いについて

改めて、スレンダーパッド2 DXのクチコミや評判(良い点・悪い点)をまとめると以下になります。
- 「パワーがしっかりある」
- 「腰にも使えて気になる部分に使いやすい」
- 「下手なマッサージより気持ちいい」
- 「ジェルパッドのコスパが微妙」
- 「替えのジェルパッドが高い」
パワーやマッサージ効果に関しては比較的評判が良かった印象です。
しかし、ジェルパッドのコスパがやや微妙…というのがリアルな低評価のクチコミですね。
そして、スレンダーパッド2 PROとDXの違いについては以下になります。

大きな違いとして、DXは腰モードが搭載されて3部位での使用が可能になりました。
他にも付属のジェルパッドが2→1に減っています。
特に腰モードを使う気がない人はPRO、腰モードも使いたいという人はDXがオススメになりますね。
というわけで、ノンストップで話題になった「スレンダーパッド2 DX」のクチコミ(良い点・悪い点)とPROとの違いまとめでした。
少しでも参考になったら幸いです。
それでは!
【ポイント還元付き】スレンダーパッド2 DX 最安値↓