MENU

【3D回転で鍛える】ヤーマン「ツイストライド」のリアルな口コミ&効果的な使い方を徹底解説!

ツイストライド

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「座るだけでウエストがくびれる⁉」

今話題のヤーマンのエクササイズマシン【ツイストライド】がついに登場!
テレビ番組「ノンストップ」で紹介され、注目を集めています。

ツイストライド
座っているだけで骨盤を中心にしっかり筋トレができる人気アイテム
出典:ディノスより

座っているだけで、お腹・背中・お尻・太もも・脇腹を「3D回転」で一気に刺激!
「腰を自力で回すよりも筋活動量が多い」というデータもあり、
自宅でラクにボディメイクできると話題です。

📊 筋活動量の比較データ(自力運動 vs. ツイストライド)
✅ 腹筋:約1.3倍
✅ 背中:約1.5倍
✅ お尻:約1.2倍
✅ 太もも:約1.3倍
✅ 脇腹:約1.9倍

ツイストライド
出典:ディノスより

  • でも、実際に効果はあるの?
  • 口コミの評価は?
  • デメリットはないの?

そんな疑問をすべて解決すべく、リアルな口コミ・効果的な使い方・最安値情報をまとめました!
ツイストライドを買う前に、ぜひチェックしてみてください👇


※(参考)ツイストライドの詳細↓

●サイズ=約幅42奥行36高さ21cm・重量約5.6kg
●素材=本体…ABS・PP・金属等、カバー…ポリエステル
●色=ブラック
●消費電力=約60W(最大負荷時)
●耐荷重=約80kg
●モード=LOW・HIGH・オート、各モード約10分で自動オフ
●中国製

ヤーマン ツイストライドの製品仕様

【効果は本当?】ツイストライドのリアルな口コミ徹底調査!(メリット・デメリットまとめ)

ツイストライド
出典:ノンストップより

ツイストライドの口コミを調査して、その中から良い悪い点をまとめました。

ディノス

※最新情報はリンク先からご確認ください。

低評価の声「効果をほとんど感じない」「お年寄り向けな気がする」「音が気になる」

  • 「少し身体が温まる程度で効果はほとんど感じられない」
  • 「継続してやらないとじわじわ系なので効果でるのいつになるのか疑問」
  • 「筋肉痛にもならない。お年寄り向きな商品のような気がします」
  • 「なかなかやる暇がないので夜に行っています。音が気になると言ってました」

一部ではすぐに効果を実感しにくく、即効性がない上に、音が気になるとの声も。


高評価の声「お腹周りスッキリ」「じんわり汗をかく」「体幹が鍛えられているのを実感」

  • 「お腹周りがスッキリしてきた」
  • 「じんわりと汗をかいたりして、なんとなく効きそうです」
  • 「骨盤矯正ベルト付けて、30分くらいゲームしながら腰ぐるぐるやってるとめっちゃ汗かいてる」
  • 「使用して、もも付近は疲れるので効いてると感じます」
  • 「夫用に購入。しっかり体幹が鍛えられているのが実感できているようです」
  • 「緩やか、早い動き、緩急があり今のところ満足してテレビを見ながら乗っています」

じんわり汗をかき、お腹周りや体幹に効いていると感じるという口コミが多めです。


ノンストップの口コミ

他にも口コミの参考までに、ノンストップ出演者が実際に使って話していた内容をまとめました。

  • 「ライドって感じで楽しくなってくる」
  • 「前と横の腹筋がすごく使われてる」
  • 「完全にグイグイ回されてるし、お腹の一番落ちない場所をすごく動かしてもらってる感じ」
  • 「バランスを取ることでたくさんの筋肉を使ってる」
  • 「脇腹のグイって角度の入り方がすごい。カヌーとかカヤックの感じ」
  • 「めちゃくちゃ楽。内ももが勝手に鍛えられてる。全身をなにげにうごかしてる」
  • 「汗かくからお風呂上がりに使って大失敗した」
  • 「すごい疲れた。楽なんだけど使ったんだなっていう疲労感がある」
  • 「おへそより上の部分が前より薄くなって、背中の方もシュッとしてきた」
  • 「お腹の周りがシュッとした。脇腹あたりが本当に違う」
  • 「スマホを見ながら乗ってるだけで結果も実感できる」

【お腹周りに効果の口コミ】1日の使用時間はどれくらい?

1日の使用時間
「おへそより上と背中がシュッとした」という25歳女性ディノスモニターの使用時間は1日約25分でした。
「お腹周り(特に脇腹)がシュッとした」という44歳女性ディノスモニターの1日の使用時間は約43分でした。

ツイストライドを約3週間使って「お腹周りに効果があった」というディノスモニターの1日の使用時間は約25-43分でした。

もし参考にする場合は1日のうちで何回かに分けて、無理せず行うのがオススメです。(1回10分が目安)

【部位別】ツイストライドの効果的な使い方とは?

ツイストライドの効率的な使い方解説です。

基本の使い方

基本の使い方
出典:ディノスより。
  • 本体に座って電源ボタンを押してモードを選びます。
  • モードはLOW(ゆっくり)、HIGH(速い)、オート(LOWとHIGHの混合)の3つです。
  • 1回の目安は約10分で自動オフ機能も搭載しています。
前後・上下・左右の不規則な動きに筋肉が耐えることで「お腹、脇腹、背中、お尻、太もも」を一気にエクササイズできます。

姿勢改善

姿勢改善
出典:ディノスより。
  • 骨盤が立った状態を意識しながら乗ります。
座面には傾斜がついており、自然と骨盤が立った状態で運動ができ、結果的に美姿勢も目指せます。

肩まわりのストレッチ

肩まわりのストレッチ
出典:ディノスより。
  • 本体の前に座り、両腕を本体にかぶせるように置きます。
  • 肩周りが伸びやすいように腕の位置を調節して下さい。
  • 使用時間の目安は約5分です。
これで首・肩や二の腕のコリをほぐして上半身の血流・柔軟性もアップします。

購入前に知りたい!よくある質問

ツイストライドの疑問点をまとめました!

① ツイストライドってどうやって使うの?

  1. 本体を平らな場所に置く(安定した床の上がベスト)
  2. 座るだけ! そのままリラックスしてOK
  3. モードを選ぶ(LOW・HIGH・オート)
  4. スイッチONで骨盤周りが自動でグルグル動く
  5. 10分で自動オフ(1回10分が目安)

💡 ポイント
・テレビを見ながら、スマホを触りながらでもOK!
骨盤矯正ベルトをつけると、より効果を感じやすいという声も!
・ゲームしながら、読書しながらの「ながら運動」にぴったり。


② どんな効果が期待できる?

📌 主にこんなメリットが!
ウエスト・お腹周りがスッキリ(じんわり効く)
体幹が鍛えられる(夫婦で使う人も!)
骨盤周りの筋肉を刺激して歪み対策に
太ももやお尻の引き締めにも◎

💡 筋活動量が増えるデータあり!(自力運動と比べて…)
🔹 腹筋:約1.3倍
🔹 背中:約1.5倍
🔹 お尻:約1.2倍
🔹 太もも:約1.3倍
🔹 脇腹:約1.9倍

ただし、「即効性がない」「継続しないと実感しにくい」という声もあるので、コツコツ続けるのが大事!


③ 1日どれくらいやればいいの?

👉 1回10分×1~2回が目安(朝・夜に分けるのも◎)
👉 運動不足の人はLOWモードからスタートすると無理なく継続できる

💡 じんわり汗をかくくらいがベスト!
長時間やりすぎると逆に疲れて続かなくなるので、無理のない範囲でOK。


④ ツイストライドのデメリットは?

音が気になる(夜間は気をつけたほうがいい)
即効性がない(じわじわ効く系)
体重制限あり(80kgまで)
筋肉痛にならない=負荷が軽め(ハードな運動を求める人には物足りないかも)

💡 こんな人におすすめ!
激しい運動が苦手な人
座ったままラクに鍛えたい人
ながら運動でコツコツ続けたい人


⑤ ツイストライドはどこで買うのが安い?

次の項目で大手サイトの最安値比較をしていますので参考にしてください!


【ヤーマン・アマゾン・楽天・ヤフー・メルカリ】どこが一番オトク?最安値比較

ツイストライド
ヤーマン ツイストライドの最安値を比較。
通常価格は35,860円です。

最後にツイストライドを取り扱う大手サイトの最安値を比較して、どこが一番オトクか?まとめました。

サイト名最安値※税込pt還元
ヤーマン公式35,860円なし
アマゾン29000円前後1%~
アマゾンカード
楽天35000円前後楽天P
1-10倍以上
時期による
ヤフー35000円前後1%~
ペイペイP
メルカリ
※中古含む
1万円~2万円前後1%~
メルカリP

最安値はAmazonでした。ポイント還元もあるので、ダブルでオトクですね!
中古だとメルカリが安いですが、状態は良くチェックしたほうがいいです。

※最安値は細かく変動します。最新情報は下記リンク先からご確認ください。


というわけでノンストップ初登場「ツイストライド」の最新口コミ、効果的な使い方、最安値比較まとめでした。

骨盤を起点に広範囲のエクササイズが「ながら」で出来て、前後・上下・左右の独特な3Dの動きにより、効率よく筋トレが行えるのが魅力のマシンと言えますね。

少しでも疑問の解消や購入の参考になっていれば幸いです。

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!