そんなあなたにぴったりなのが、ヒロミさんプロデュースの【Vアップエクサ お腹用EMS】です。
累計107万枚以上売れているという人気商品で、装着するだけで腹筋やくびれにアプローチしてくれるというスグレモノ。
「でも実際どうなの?」「痛くないの?」「本当に痩せるの?」
この記事では、筋トレマニア独自の視点で気になる口コミや効果的な使い方まで、良い面も悪い面も包み隠さずご紹介します!
※(参考)Vアップエクサの詳細を見る▼

【特徴】スペックと性能をチェック!

- 本体重さ:約314g(Mサイズ)
- 適応サイズ:ウエスト64〜93cm(M〜3L)
- EMS強度:10段階調整
- モード:ビギナー(低周波)/スタンダード(低+中周波)/エクササイズ(低+中+高周波)
- 電源:USB充電(約1.5時間で満充電→最大5時間稼働)
- 使用目安:1日10分×最大3回まで
- 洗濯:手洗い可(コントローラー取り外し式)
- 素材:伸縮性の高い2WAYストレッチ(ポリエステル85%、ポリウレタン15%)
また、EMSはジェル不要でそのまま使用OK。
V字配置の電極が、腹直筋・腹斜筋を同時に刺激するのがポイントです。


スペック的にはかなり実用的!高周波まで対応してて10段階調整もできるので、自分に合った強さが見つけやすいです。ジェル不要なのも嬉しいポイント。
【装着方法】効果的な使い方


「Vアップエクサ」の効果を最大限に出すには、正しい装着と使い方がとても大切です。
せっかくのEMS機能も、つけ方が間違っていると“片側だけしか効かない”とか“ピリピリして痛いだけ”になってしまうことも…。
以下のステップを参考にして、気持ちよく&効果的に使っていきましょう!
① サイズ選びは“ややピッタリ”がベスト


サイズ展開はM〜3Lまでありますが、「2サイズに当てはまる場合は小さい方を選ぶ」のが基本。
生地はよく伸びるので、ある程度フィット感があったほうが通電しやすく、EMSの刺激もムラなく届きます。
📝サイズがゆるいと通電ムラや痛みの原因に。迷ったらやや小さめで!
② 素肌に直接つけるのが基本!


薄手のインナーの上からでも使えるとありますが、やっぱり素肌に装着するのが一番効果的。
電極がしっかり肌に触れていることで、EMSの刺激がまんべんなく広がります。
※乾燥肌の方や、刺激が強すぎると感じる方は、軽くお腹を湿らせる or 保湿ジェルを使うと◎
③ コントローラーをカチッと装着
本体の正面中央にあるスナップ部分に、EMSコントローラーをしっかりと取り付けます。
ここが緩いと動作が途中で止まったり、電源が入らなくなることもあるので要注意。
④ 電源ON → モード&強さを選ぶ


電源を入れると、モード1(ビギナー)が初期設定になっています。
- モード1:低周波 → 初心者向け、やさしくスタート
- モード2:低+中周波 → 慣れてきたらこちら
- モード3:低+中+高周波 → 本格的に効かせたいときに
各モードともに10段階の強さ調整が可能。
まずは「モード1・レベル1」で様子を見て、自分に合った刺激に少しずつ上げていくのが安心です。
⑤ 1回10分。最大でも1日30分以内で!
使いすぎは逆効果。
1回10分で自動オフになる設計なので、朝・夜などに10分ずつ取り入れるのがおすすめです。
例えば…
- 朝:身支度しながら10分
- 夜:テレビを観ながら10分
- 夜寝る前にもう10分…など
“ながら”でできるのがVアップエクサの最大のメリット!
⑥ 使用後は手洗い&陰干しで清潔に
EMSのコントローラーを外したら、本体はやさしく手洗いOK。
洗剤や乾燥機はNGなので、水洗い後は直射日光を避けて風通しのいい場所で陰干ししてください。
🧼 お手入れが簡単なのも継続しやすさのポイントです!



正しい使い方を守れば、かなり使い勝手のいいEMSだと思います。
痛みを感じる人の多くは「装着ミス」や「強さの上げすぎ」が原因になってるっぽいですね。
無理せず、自分のペースで使い慣れていけば、続けられるアイテムになると思います!
【リアルな評判】口コミレビュー(悪い声も正直に)


「Vアップエクサ お腹用EMS」は、ネット上で多くのレビューが投稿されており、良い意見と悪い意見がはっきり分かれています。
まずは、気になる“ちょっと厳しめの口コミ”から正直に紹介していきましょう。
❌悪い口コミ「痛い」「片方だけ効かない」「肌が不快」「サイズ選び難しい」「パワー弱い」
「とにかく痛い!」
「レベル1なのにチクチクして我慢できない」「輪ゴムでバチバチ弾かれてるような痛み」など、特に敏感肌の方からは“痛すぎて無理”という声が多数。
肌が赤くなったり、水ぶくれのような跡が残ったというレビューもありました。
「片側だけしか効かない…」
「左側はビリビリ感じるけど、右側は何もない」「中央だけ動いててV字の外側は無反応」というような通電の偏りを訴える声もよく見かけます。
装着ミスの可能性もありますが、商品個体差の指摘もちらほら。
「腹筋より肌が痛い」
「筋肉より皮膚がビリビリ」「効いてる感じより不快感が勝る」という感想も多く、EMSが皮膚表面にばかり作用してるように感じたという人も。
「サイズ選びが難しい」
「普段のサイズを選んだらキツすぎて着脱が大変」「逆にゆるくてズレる」というように、サイズ感の悩みも多く寄せられています。
「パワーが弱い」「高周波が効いてる気がしない」
「他社のEMSより弱く感じた」「腹斜筋には届いてないのでは?」と、効果の実感が得られなかったという人も一定数いました。
✅良い口コミ「ジェル不要でコスパ良い」「ながらで続けられる」「徐々に効いてきた」「洗えて清潔」


QVCより。
とはいえ、しっかりと使いこなして満足しているユーザーもたくさんいます。
「ジェル不要でコスパ最高」
「パッドやジェルを買わなくていいから、ランニングコストがゼロで助かる!」と経済的なメリットを実感している人も多いです。
「ながらで続けられるのが嬉しい」
「家事しながらでも使えるから続けやすい」「着けてるだけで腹筋がピクピク動いて楽しい」と、手軽さが高評価ポイント。
「徐々に効いてきた!」
「最初は痛かったけど、慣れたらちょうどよくなった」「1ヶ月使ってお腹まわりが引き締まってきた気がする」というように、継続で効果を感じた人も。
「洗えて清潔、着心地も悪くない」
「手洗いできるからいつでも清潔に使える」「生地がよく伸びてフィットする」と、使い心地や清潔さも好評です。
「くびれができたかも!?」
「使い続けてくびれっぽいラインが出てきた」「友達に“ちょっと痩せた?”って言われた」と変化を実感したユーザーの声も見られました。
正直、悪い口コミはけっこう辛口なものもありますが、「サイズミス」や「強度の上げすぎ」が原因になってるケースも多そうです。
一方で、うまく使いこなして効果を実感してる人も多いので、“使い方と相性がポイント”って印象ですね。
最初から完璧を求めすぎず、様子を見ながら慣れていく姿勢が大事だと思いました!
【購入前に知りたい】よくある質問(Q&A)


Vアップエクサの気になる疑問点についてまとめました!
Q1. 「ピリピリ痛くて使えません…どうしたらいい?」
→皮膚が乾燥していると通電が強くなってしまうことがあります。少し水で湿らせたり、専用ジェルを塗ると和らぐ場合もあります。
Q2. 「片側だけしか効いていない気がします…不良品?」
→装着位置やサイズが合っていないと、通電に偏りが出ることがあります。フィット感を高めるため、小さめサイズを選ぶのがおすすめです。
それでも改善しない場合は不良品の可能性もあるので、保証期間内に問い合わせ※したほうが良いです。
Q3. 「皮膚が赤くなったりかぶれた…」
→敏感肌の方は強度を上げすぎないよう注意。痛みがある場合は中止して様子を見てください。
あまりに痛い場合は、素肌ではなく服の上から使ったほうが良いです。
Q4. 「本当に痩せるの?」
→EMSは筋肉に刺激を与えるもので、脂肪燃焼そのものではありません。普段の食生活や軽い運動と併用することで、より効果が出やすくなります。
Q5. 「服の上から使っても大丈夫ですか?」
→基本的には素肌への装着が推奨されています。
薄手のインナーの上からでも使えないことはありませんが、通電が弱くなる・ムラになる・刺激が伝わりにくいといった問題が出ることがあります。
「ピリピリ感が少ない」「全然効かない」と感じる場合は、一度直接肌に密着させて装着してみるのがおすすめです。
Q6. 「毎日使っても大丈夫ですか?疲れませんか?」
→はい、1日30分以内であれば毎日使用可能とされています。
ただし、「使いすぎ=早く痩せる」ではありません。筋肉にも休息は必要ですし、使いすぎると逆に筋肉疲労や肌トラブルの原因になることもあります。
とくに慣れないうちは、1日1回・10分程度から様子を見て、徐々に回数を増やすのが無理なく続けるコツです。
Q7. 「途中で外れたり、スイッチが落ちることはありますか?」
→一部の口コミでは「コントローラーが外れやすい」「動いてるうちにスイッチが切れてた」という声もあります。
これは本体のフィット感不足や、コントローラーの装着が甘いことが原因のケースが多いようです。
装着前に、しっかり「カチッ」と固定されているか確認し、ウエストにきちんとフィットするサイズ選びを心がけましょう。
また、モバイルバッテリーと接続しながら使うとコードの重さでズレやすくなるので、基本はフル充電してからコードレスで使用するのが安心です。
【アマゾン・楽天・ヤフー・メルカリ】最安値比較


Vアップエクサを取り扱う大手サイトの最安値を比較して、どこが一番オトクか?まとめました!
サイト名 | 最安値※送料&税込 | pt還元 |
QVC | 16,388円 送料660円 | なし |
アマゾン | 中古 14,000円前後 | 1%~ アマゾンカード |
楽天 | 15,980円 送料805円 | 楽天P 1-10倍以上 時期による |
ヤフー | 15,980円 送料805円 | 1%~ ペイペイP |
メルカリ ※中古含む | 7,000円~1万円前後 | 1%~ メルカリP |
※最安値は細かく変動します。最新情報は下記リンク先からご確認ください。


【まとめ】記事の要点&個人的な感想


ここまで「Vアップエクサ お腹用EMS」について、スペックや効果的な使い方、リアルな口コミまで詳しく見てきました。
最後に、ポイントを整理しながら、筆者の正直な感想をまとめておきます。
🔍記事の要点まとめ
✅ ヒロミさんプロデュースの腹筋サポートEMS
→ 累計107万枚以上の売り上げ実績あり。
✅ 低・中・高周波を組み合わせた3モード搭載
→ インナー&アウターマッスルを同時に刺激。
✅ ジェル不要で経済的!
→ パッドやジェルの買い足し不要。ランニングコストを抑えられる。
✅ V字の電極配置で“くびれ”を意識した設計
→ 腹斜筋にもアプローチできる構造。
✅ 1日10分から始められる“ながら筋トレ”
→ テレビや家事をしながら使えて、続けやすい。
✅ 手洗いOKでお手入れラクラク
→ 清潔さを保ちやすく、長く使いやすい。
✅ サイズ選びや装着方法がかなり重要!
→ ここがズレると「痛い」「効かない」など不満の原因に。
✅ ネガティブな口コミも正直ある
→ 「ピリピリして痛い」「片側しか効かない」「通電ムラがある」など使用感には個人差アリ。
✅ 正しく使えば“効いてきた!”という声も多い
→ 「継続したら腹筋がついた」「くびれができた」という前向きな感想も。
📝個人的な感想
正直に言うと、「万人にオススメ!」とまではいきません。
でも、使い方さえ間違えなければ、意外と頼れるアイテムだなというのが率直な印象です。
特に「忙しくて筋トレが続かない」「家でこっそりお腹を引き締めたい」って人にはすごく合ってると思います。
ポイントは、焦らず、強度を無理に上げず、地道にコツコツ続けること。
痛みや違和感が出たら、サイズや装着方法を見直してみてください。
それでも改善しない場合は、無理せずサポートに相談を。
最初から「これで痩せてやる!」と気合を入れすぎず、
「お腹がちょっと動いてる♪」「ピクピクするのが気持ちいいかも」くらいの軽い気持ちで始めるのがちょうどいいと思います。



“正しく使えば、ちゃんと応えてくれる”
それがVアップエクサの本質かもしれません。
しんどい筋トレが苦手な方や、ながら美容を探している方は、一度試してみる価値アリです!
コメント