MENU

【空気が抜けるって本当?】INTEXエアーベッドの評判と真実を暴露!

【空気が抜けるって本当?】INTEXエアーベッドの評判と真実を暴露!

急な来客や、帰省中の子どもや親戚の寝場所に困ったことはありませんか?

そんなときに“救世主”になるのが、スイッチひとつで90秒後には本格ベッドになる【INTEX(インテックス)電動エアーベッド】

押し入れに眠ったカビ臭い布団とはもうサヨナラ。しかも収納もラクで、寝心地もふかふか。アメリカ発の信頼ブランドだから品質も文句なし!

フジテレビ・ノンストップでも紹介されて話題になっています。

INTEXの電動エアーベッド
ノンストップで話題

この記事ではそんな「インテックス 電動ポンプ付き エアーベッド」の、

✔ スペックや使い方のコツ
✔ インテックスってどこの会社?
✔ 空気が抜けやすいって本当?
✔ 実際の口コミや評判まとめ

…など、購入前に知っておきたい情報をまるっとまとめました。

デメリットも含めて気になる方は、この記事を参考にしていただけると嬉しいです。

※(参考)INTEX電動エアーベッドの詳細を見る▼

目次

【特徴】たった90秒で本格ベッドに早変わり!

インテックス 電動ポンプ付き エアーベッド
出典:ノンストップ

INTEXの電動エアーベッドがすごいのは、ボタンひとつで空気が入り、あっという間に“ふかふかベッド”が完成するところ。
そのスピード、なんとシングルサイズで約90秒。ダブルでも180秒でOKです!

スペックは以下の通りです👇

●サイズ・重さ

  • シングル:幅99×奥行191×高さ30cm(重さ約4kg)
  • ワイドダブル:幅152×奥行203×高さ30cm(重さ約5.6kg)

●耐荷重

  • シングル:約136kg
  • ワイドダブル:約272kg
    →大人が寝ても全く問題ない強度です!

●その他の仕様

  • 電源コード:長さ1.5m(AC100V 50/60Hz)
  • 消費電力:80W
  • 素材:PVC(本体)、ABS・PP・スチール(ポンプ部)
  • 付属品:ピロー、収納袋、補修シール付き

しかも、寝心地にこだわった「ファイバーテック構造」採用。

インテックス 電動ポンプ付き エアーベッド

これは約1,800本の高強度ポリエステル繊維が体圧を分散してくれる独自の内部構造で、沈み込みすぎず、寝返りもラクラク。

表面はやわらかいプレミアム生地仕上げなので、シーツなしでも快適に寝られます。


管理人

「空気でふくらむベッド」って正直、ちゃちいイメージがあったんですが…これは予想外。ちゃんと“ベッドとして成立してる”という安心感があります。特に耐荷重136kgは大人でも余裕で寝られるし、寝返りもうちやすい構造は本当に考えられてるなって感じました。


【INTEXの評判】メーカーはどこの国?

インテックス 電動ポンプ付き エアーベッド

このエアーベッドを作っているのは、アメリカ・ロサンゼルス発のブランド「INTEX(インテックス)」。

実はこの会社、エアーベッドだけじゃなくて、ビニールプールやボート、スパ、家具なども手がけているアウトドア&ライフスタイルの大手メーカー。

世界100カ国以上に展開していて、エアーベッドはなんと9,300万台以上の出荷実績があります(※2018年〜2024年時点のメーカー累計出荷数)。

INTEXは「手頃な価格で長持ちするモノづくり」をモットーにしていて、製品の品質管理も徹底。
アメリカだけでなく、ヨーロッパや日本でもファンが多いブランドです。

ちなみに製造は中国ですが、設計と品質管理はすべてアメリカ本社の管理下。
「安いのに信頼できる」という、まさにコスパ最強のメーカーなんです。

https://intexcorp.com/

管理人

エアーベッドって聞くと、無名メーカーだとちょっと不安だけど、INTEXは「実績が段違い」。これだけ世界で売れてるのも納得です。アメリカ発で企画・品質管理がしっかりしてるってだけで、安心感が全然違いますね。


【空気が抜ける?】正しい使い方と注意点をチェック!

INTEXの電動エアーベッド

せっかく空気を入れたのに、朝にはぺちゃんこになってた…
そんな声、レビューでもちらほら見かけますよね。

でもご安心ください。それ、実は“故障”じゃない可能性が高いんです。

✔ 開封直後は「生地が伸びる」から空気が抜けたように感じる

PVC素材のエアーベッドは、最初は生地がキュッと縮んだ状態になっています。
そこに空気を入れると、寝ている間に体重で少しずつ生地がなじみ、結果的に「空気が抜けたように」感じてしまうんです。

1〜2週間くらい使えば生地が伸びきって安定します。
なので、初期はこまめに空気を足して様子を見るのがおすすめ。

✔ 空気の入れ方にもコツあり!

ポンプのスイッチを入れっぱなしにしてパンパンに膨らませると、逆に内部に負担がかかります。
触ったときに少し弾力を感じるくらい」がちょうどいい膨らまし具合です。

また、空気を抜くときもスイッチひとつでラクラク。INTEXは「大きく空気が抜けるバルブ」が付いてるので、収納時もあっという間です。

✔ 冬は底冷え対策、夏は床との摩擦音に注意

・冬場は床から冷気が伝わってくることがあるので、毛布や厚めのラグを下に敷くのが正解
・フローリングの上でそのまま使うと「ギュギュッ」と音が出やすいので、カーペットやシーツを敷くと快適になります。


管理人

最初に空気が減ったときは「やっぱり安物か…」って思っちゃいそうだけど、実は“素材の特性”なんですよね。ちゃんと理由が分かれば納得。膨らませすぎない・敷物を使うなど、ちょっとした工夫で快適さはグッと上がります!


【口コミレビュー】メリット・デメリットをリアルにチェック!

Amazon口コミ
Amazon口コミ
楽天の口コミ
楽天の口コミ

INTEXのエアーベッドは、「予想以上に快適だった!」という声がある一方で、やっぱり気になる点もいくつか見受けられます。

購入者のリアルな口コミをもとに、良い点と悪い点をまとめました👇


◎良い口コミ「寝心地良い」「安定感ある」「電動が楽」「コンパクト」「厚みがある」

インテックス 電動ポンプ付き エアーベッド
  • 「寝心地がしっかりしていて安定感がある」
     →ポヨポヨ感が少なく、しっかり支えてくれるマット感が好評。
  • 「電動で勝手に膨らむのがラクすぎる」
     →90秒で完成は本当に助かる!と絶賛多数。
  • 「コンパクトにたためるから収納もスマート」
     →布団のようにかさばらないのが一人暮らしの人にも好評。
  • 「においが少なく、すぐ使えるのがうれしい」
     →ゴム臭さが気にならないという声も。
  • 「厚みがあるので床の冷えを感じにくい」
     →冬場でも底冷えしなかったという口コミあり。

△デメリットな口コミ「空気が少し抜ける」「端に座ると不安定」「電動ポンプの音大きい」「コード収納が面倒」

  • 「空気が少しずつ抜ける」
     →初期の伸縮のせいもありますが、数日で再注入が必要な声も。
  • 「端に座ると不安定になる」
     →座ったまま体重をかけるとグラつくことがある様子。
  • 「電動ポンプの音が大きい」
     →掃除機くらいの音量との声あり。深夜の使用は気をつけて。
  • 「コードの収納がしづらい」
     →コードを引き出すのはスムーズだけど、戻すのがちょっと面倒。
  • 「寒い季節は下から冷える」
     →毛布やラグでの対策が必要とのアドバイスも。

管理人

やっぱりレビューを見ると、「価格以上の満足度」はかなり高いですね!ただ、使い方によって快適さが左右されるのは確か。寝具としての実力は高いので、下に何を敷くか・どこで使うかもポイントだなと感じました。


【よくある質問】買う前に知っておきたい7つのポイント

INTEXの電動エアーベッド

「良さそうだけど、ちょっと不安…」
そんな方のために、実際の購入者からよくある疑問をQ&A形式でまとめました!


Q1. 音がうるさいって聞いたけど…夜中でも大丈夫?

🅰
膨らませるときの音は「掃除機レベル」。
夜中に使うと響く可能性があるので、できれば日中に膨らませておくのがベターです。
音自体は2~3分程度なので、我慢できる範囲という声が多いですよ。


Q2. 本当に90秒でベッドになるの?

🅰
はい、本当に約90秒で完成します(シングルの場合)。
ワイドダブルでも3分ほど。ボタンひとつで勝手に膨らむので、誰でもカンタンに使えます。
「急に泊まることになった!」なんて時にも助かります。


Q3. 空気って抜けやすいの?毎日使うのに向いてる?

🅰
最初の数日は生地が伸びる関係で空気が減ったように感じることがありますが、それは正常な反応
1~2週間で落ち着くので、あまり神経質にならなくて大丈夫です。
ただし、毎日使う場合は2~3日に1回は空気を足す感覚で考えておくと安心です。


Q4. 寒い季節に使うと底冷えしませんか?

🅰
エアーベッドは空気層があるので、冬は床の冷気が伝わりやすいです。
毛布や敷きパッドなどを1枚敷くだけで、冷え対策になります。
レビューでも「ラグ+毛布」で快適に眠れている方が多かったですよ!


Q5. 電気毛布やホットカーペットと併用できる?

🅰
電気毛布の使用はNGです。
熱で素材が変形・破損するおそれがあります。
寒さ対策は、ラグ・毛布・ベッドパッドなど**直接熱を持たないアイテムを使うのが◎**です。


Q6. フローリングに直置きしても大丈夫?

🅰
問題なく使えますが、床とこすれて「ギュッギュッ」という音が出る場合があります。
静かに寝たい方は、ラグやカーペットの上に置くと快適です。


Q7. 保証はついてるの?

🅰
購入から1年間、モーター部分の破損には保証対応あり
ただし、誤使用や穴あきなど「自分の過失による損傷」は対象外なのでご注意を。


管理人

疑問って、レビュー読んでても結局「うちの環境でも大丈夫?」ってなりますよね。でもこのベッド、意外と“ちょっとした工夫”でほとんどの悩みは解決できます。ガチの毎日使いより「来客用」「セカンドベッド」として持っておくと、かなり重宝します!


【ディノス・アマゾン・楽天・ヤフー・メルカリ】最安値比較

インテックス 電動ポンプ付き エアーベッド

最後に「インテックス 電動ポンプ付き エアーベッド シングル」を取り扱う大手サイトの最安値を比較して、どこが一番オトクか?まとめました!

サイト名最安値※送料&税込pt還元
ディノス※セール時
7,980円
送料880円
なし
アマゾン8,500円前後
変動有
1%~
アマゾンカード
楽天8,860円
送料無料

特典あり
楽天P
1-10倍以上
時期による
ヤフー7,980円
送料880円

特典あり
1%~
ペイペイP
メルカリ
※中古含む
4000円~
7000円前後
1%~
メルカリP

※最安値は細かく変動します。最新情報は下記リンク先からご確認ください。

送料込みの最安値はAmazonでした。
中古ならメルカリが安いです。
また、楽天とヤフーショッピングならポイント還元も多めに付くので「実質的にオトク」ですね。
ただし、テレビ放送後は一気に売れて在庫切れになる可能性があります。
気になる方は在庫があるうちに、早めの購入をオススメします。


【まとめ】急な来客も、寝床問題もこれ1台で解決!

INTEXの電動エアーベッド

INTEXの電動エアーベッドは、
「ちょっと寝るだけ」のつもりが、「あれ、意外と快適…!」と感じる人が続出している人気アイテムです。

寝心地はふかふか。
ボタンひとつで90秒後には本格ベッドが完成。
使わないときはぺたんこに畳めて、収納場所にも困りません。


✅この記事のポイントをおさらい!

  • 電動ポンプ付きで約90秒のスピード設営
  • アメリカ発・世界中で売れている信頼ブランド
  • 独自構造で寝心地が良く、体重も安心サポート
  • フローリングでも使える(敷物を敷くと快適)
  • 空気抜けは生地の馴染みが原因、故障ではないケースが多い
  • 来客用・災害用・帰省時のベッドとして大活躍!

管理人

最初は「エアーベッドってペラペラで寝にくいんじゃ…」と思ってましたが、実物を知ると印象がガラッと変わりました。収納も簡単で、1台あれば本当に助かる場面が多いです。もし「買おうか迷ってる…」という方がいたら、私は“アリ”だと思いますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次