【低評価口コミと成分を徹底調査!】マシロプラス洗顔効果の真実

TBS・カイモノラボで「マ・シロ プラス フェイス トリートメント」が紹介されていました。
汚れをとることにこだわっており、毛穴の奥の汚れや古い角質を吸着して洗い流してくれる麦飯石をこれまでの2倍配合!肌に嬉しい18種類の美容成分を配合しているので、顔だけでなく全身にも使える。
https://kakaku.com/tv/

TBS・カイモノラボだけでなく、キニナルマーケットなど、地上波テレビで何度も紹介されるくらい大人気な「マシロプラス フェイストリートメント」ですが、
「マシロプラスのリアルな口コミが知りたい」
「実際使ってみて自分に合うか不安…」
「どんな成分が入っているのか?安全かどうか知りたい」
といった、イマイチわかりにくい疑問があると思います。
このブログ記事ではそういった疑問について、Amazonや楽天にある低評価口コミや、使われている成分について徹底調査&考察していきます。
そしてマ・シロ プラス フェイストリートメントの効果の真実について、明らかにしていこうと思います。
あくまで客観的に、口コミや成分にある事実だけを淡々と考察をするので、これから「マ・シロ プラス フェイストリートメント」を購入しようかどうか迷っている方にはかなり参考になると思います。
マシロプラスの低評価口コミを徹底調査。そこで分かる本当の効果とは?

口コミ調査対象は楽天、Amazon、アットコスメにあった口コミをすべて調べました。(※私が調査した時点での評価です)
まずは楽天です。

※参照:【楽天】マ・シロ プラス フェイストリートメントの口コミ
楽天では口コミ42件中2件が低評価でした。
総合評価では★4.02なので、洗顔料のカテゴリで言えば、そこまで悪くはない口コミとなっています。
次はAmazonです。

Amazonでは8件の口コミがありましたが、★1と★2の低評価口コミはありませんでした。
全体評価で見ると、★4.3と、洗顔料のカテゴリの中では高評価の部類のレビュー結果となっています。
次にアットコスメです。

※参照:アットコスメ
アットコスメでは口コミは4件だけでしたが、目立った低評価はありませんでした。
低評価の口コミを考察

上記の大手サイトをすべて調査し、具体的な低評価の口コミ内容をまとめてみると、以下のような声が多く見受けられました。
「元々乾燥肌だからなのか、肌がつっぱる」
「肌に関して大きな効果を感じられない」
このような口コミがやや多く見受けられました。
ただ、全体的な口コミの量から見ると、比較的少ない意見です。
また、「サッパリはするがつっぱらない」という口コミもあり、洗顔の仕方だったり、その後の保湿次第では、ある程度コントロールはできる部分とも言えます。

肌の白さ・トーンアップ効果について

また、肌の白さ・トーンアップについては、人それぞれの普段の手入れ状態でも変わってきますし、またある程度続けていかないと効果が分かりにくい部分でもあります。
ただ、実際に「肌がトーンアップした」という声があるのも事実です。
この「肌の白さ・トーンアップ」の効果に関しては、本当に、「実際使ってみないとわからない。」というのが正直なところだと私は思いました。
【クレンジング効果】マシロプラスの成分について


続いて、マ・シロ プラス フェイストリートメントの成分について考察します。
※成分は以下のようになっています↓
水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、ラウラミドDEA、ステアリン酸PEG-150、ココイルメチルタウリンNa、バクハン石、コカミドプロピルベタイン、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、セレブロシド、フィトスフィンゴシン、プラセンタエキス、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ワイルドタイムエキス、ヒメフウロエキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、プロテアーゼ、ヒアルロン酸Na、オリーブ果実油、フムスエキス、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、アルブチン、ラウロイルラクチレートNa、テトラオレイン酸ソルベス-60、コレステロール、キサンタンガム、BG、ペンチレングリコール、リン酸、リン酸Na、カルボマー、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルヘキシルグリセリン、塩化Na
https://ishop.tbs.co.jp/tbs/tvradio/labo/labo_pickup/?s_cd=0001&c_cd=48459&ps_id=2759641
ちょっと気になった成分「フェノキシエタノール」

フェノキシエタノール
フェノキシエタノールとは、色々な化粧品で一般的に使われている「防腐剤」です。
『フェノキシエタノール』は微生物の増殖を防ぎ、化粧品の品質を守る成分です。
https://www.shiseidogroup.jp/ingredients/beauty-ingredients/phenoxyethanol.html
空気中や指などに存在している雑菌が容器の中に侵入しても、増殖することを防いでくれる成分で、防腐剤として使用されています。
また、パラベンよりも「毒性が弱い」「一般的に安全性に問題のない」という報告もある成分です。
フェノキシエタノール(phenoxyethanol)は、防腐・殺菌剤として化粧品等に添加される成分の一つであるが、緑茶などの自然界に天然物として存在する成分であり、パラベンなどと比較すると毒性は弱いとする報告が見られる。
http://www.drugsinfo.jp/2008/03/04-232019
化粧品配合量および通常使用下において、一般的に安全性に問題のない成分であると考えられます。
フェノキシエタノールとは…成分効果と毒性を解説
フェノキシエタノール=パラベンより弱い防腐剤
YouTubeでもフェノキシエタノールについて詳しく解説されている方がいました↓

こちらの方の解説でも、フェノキシエタノールは「パラベンよりも弱い防腐剤」と紹介していました。
フェノキシエタノールが多く入っているかどうかを判別するには、成分表をよく見ると分かります。(※多く含まれる成分ほど、先に表記する決まりになっている)

つまり、成分表の後ろに表記されているほど、その成分量は少ないということになります。
パラベンより「毒性が弱い」という報告もある成分。
そして悪名高い?「パラベン」の成分について

メチルパラベン、プロピルパラベン
化粧品の成分の中にあるとイメージが悪いパラベンですが、
最近では、パラベンについて、誤った事実として伝えられているのではないか?ということで、「安全性については見直されている成分」です。
下記のような、製薬会社や、元化粧品研究職の方が書いた、パラベンについての記事も参考になりました。
パラベンは古くから使用されていたことから、その効果や安全性に関する情報が数多くあります。
上野製薬株式会社:なぜパラベンがよく使われるのですか?より
また、パラベンは他の防腐剤に比較して低い含有量で優れた効果を示すことに加え、急性毒性、皮膚刺激性、眼刺激性などの毒性がほとんど認められないことが特徴と言えます。
現在でも、「パラベンは毒性がある」と信じている人がいますが、それは大きな間違いです。
https://www.earthcare-net.com/binkan-paraben-65.html
しっかりと情報を精査すれば、簡単にわかる事実です。
もし、「パラベンは危険」という化粧品関係者がいたら、それは非常に恥ずかしい行為であり、自分の無知をさらしているのと同義です。
その他参考サイト:メチルパラベンとは…成分効果と毒性を解説
安全性については見直されている成分。
パラベンフリー化粧品にこだわりすぎると損?

ユーチューブでも、元化粧品研究職だった方が、パラベンについて詳しく解説していました。(パラベンはそこまで危険な成分ではない?)
上記の元化粧品研究職の方も「パラベンは優秀で安全性が高い防腐剤だと思っていますので、普通の人がパラベンを避けるのはあんまり意味がないかなと思います。」はっきり動画内で仰っていました。
パラベンは優秀で安全性の高い防腐剤。
普通の人がパラベンを避けるのはあまり意味がない?
【安全?危険?】マ・シロ プラス フェイストリートメントの成分まとめ

ということで、マ・シロ プラスの成分考察でした。
マ・シロ プラスには、確かに「フェノキシエタノール」や「パラベン」などの気になる成分も入っていました。
しかし、専門家やそういった業界に詳しい人の話を参考にする限りは、「過剰に怖がる必要はないのかな?」と個人的には思いました。
逆に「パラベンフリーのほうが危ない」という意見もあるので、化粧品の成分に関しては、調べだすと、何万文字レベルの文章になってしまうので、これ以上のことは各個人で、それぞれ気になる単語を調べてみて下さい。
というのが、このブログの調査結果です。
口コミや成分から判明!マ・シロ プラス フェイストリートメントを本当に買うべき人とは?

というわけで、マシロプラスの口コミと成分についてまとめると以下になります。
- 乾燥肌の人は、肌がつっぱるという報告アリ
- トーンアップなどの効果が短期間では得られにくい可能性
- フェノキシエタノールとパラベンが成分にあるが、過剰に気にする必要はない
このような口コミと成分考察結果になりました。
とはいえ、こういった部分がどうしても気になる方は、購入は注意したほうがいいと思います。
この結果を見て、マ・シロ プラス フェイストリートメントを本当にオススメできる人とは…
- 極端な乾燥肌(敏感肌)ではない人
- 継続的に続けることが出来る人
- パラベンなどの成分に対して過剰反応しない人
このような方には「マ・シロ プラス フェイストリートメント」はオススメできると私は思います。
上記でも解説しましたが、もともと商品の評価自体は悪くないですし、この先の「肌のトーンアップ」を目指して、一度は試してみる価値はあると私は思いました。
そんなわけで、マシロプラスの低評価口コミや成分から見える、買うべき人、買うのを注意したほうがいい人でした。
それでは!
【楽天・アマゾン・ヤフー】マシロプラス 最新の価格・在庫はこちら
※今回紹介したマ・シロ プラス フェイストリートメントは、「TBSショッピング楽天市場店」や「Amazon」「ヤフーショッピング」から購入できます。
【P還元&特典付き!】TBSショッピング 楽天市場店↓

Amazon TBS公式/オフィシャルショップ↓
TBS公式/【30秒パック】マ・シロ プラス フェイストリートメント200g/2本セット
ヤフーショッピング TBS公式/オフィシャルショップ↓
【PayPayモール】マ・シロ プラス フェイス トリートメント / 2本 特典付
※楽天は特典付き&ポイントが大量について、さらにポイントも消化しやすいのでお得。Amazonはプライム会員なら送料無料で即日発送も可能なのが魅力。ヤフーショッピングは、PayPayやTポイントユーザーなら、還元率が高くてお得です。