冬の車中泊やキャンプ、アウトドアに欠かせないのがポータブルヒーター。
特に「ガス式(カセットガス)」は電源不要で使えるので、停電や災害時の備えとしても人気があります。
今回は口コミ・評判を徹底リサーチし、Amazonの評価や価格を参考にしながら「本当におすすめできるポータブルガスヒーター(ストーブ)TOP10」をまとめました。
家電マニア独自の視点でそれぞれの特徴・口コミ(メリット&デメリット)を分かりやすく整理したので、ぜひ参考にしてください。
関連記事



10位 AOUTN ポータブルガスストーブ

Amazon価格 | 9,000円前後 |
星評価 | (3.9点) |
軽くてコンパクト!持ち運びやすさが魅力
- 重量わずか約1.9kg
- ステンレス製でサビに強い
- 電子点火でワンタッチ着火
- 最大1200℃まで耐える特殊コーティング
- PSLPGマーク認証で安心
- 楽天ランキングでも上位に食い込む新商品

「軽くてすぐ温まる!」ユーザーからの好評ポイント
- 軽くて持ち運びがラク
- 点火がスムーズで使いやすい
- 足元をすぐに暖められる
- 車中泊や釣り用にちょうど良いサイズ
「火力は控えめ」物足りなさを感じる声も
- 広い空間を暖めるにはパワー不足
- 長時間だとガス消費が早い
- メイン暖房としては力不足

価格が手頃で軽いから、初めてガスヒーターを買う人や、車中泊メインで“ちょっと温まれればいい”って人に合いそうですね。
※大手サイトの最安値をチェック▼
9位 Leimezsty キャンプアウトドアストーブ


Amazon価格 | 4,000円前後 |
星評価 | (3.8点) |
超コスパ!4千円台で買えるポータブルガスヒーター
- 価格は約4,000円と格安
- ステンレス製で耐久性あり
- コンパクト設計(約18×16×13cm)で車中泊にも◎
- 軽量1.3kg+収納袋付きで持ち運びラクラク
- 点火システム搭載、調理にも対応可能
「安いのに意外と使える!」高評価の声
- コンパクトで軽バン車中泊にピッタリ
- お湯も沸かせて便利
- 収納袋付きで持ち運びやすい
- 見た目がかわいいとデザイン面も好評
「火力や品質に不安」気になる口コミ
- 炎が大きく広がって怖い時がある
- 寒冷地ではガスが出ず使えないことも
- 点火時にクセがありコツが必要
- 商品の個体差で不良品に当たる場合あり



めちゃくちゃ安いのが魅力ですね。正直メインには向かないけど、車中泊やソロキャンプで「試しに持っていく」くらいなら全然アリだと思います。
※大手サイトの最安値をチェック▼


8位 LVYUAN(リョクエン)カセットガスストーブ


Amazon価格 | 7,000円前後 |
星評価 | (3.7点) 口コミ100件超え |
電源不要!どこでも使える手軽なガスストーブ
- 型番:BDZ-Q1000-Pro
- セラミック輻射熱で1.6kWの暖房能力
- カセットガス(250gサイズ)1本で約3〜4時間使用可能
- 安全規格 [PSLPG] に準拠
- 本体サイズ:27×25.5×14cm、重量2.05kg
- 5つの安全装置搭載(不完全燃焼防止・転倒時消火など)
「想像以上に暖かい!」高評価の口コミ
- 冬の車中泊でも快適に過ごせた
- 速暖性があり、すぐに暖まる
- 軽量&コンパクトで持ち運びやすい
- 子供のサッカー観戦や屋外活動で便利
- 安全規格に準拠していて安心感がある
「点火やガス装着に難あり」気になる口コミ
- 自動点火が効かずマッチが必要な場合あり
- ガスボンベの装着にコツが必要
- 網部分が焦げて黒ずむことがある
- ガス消費が早く、1缶で3〜4時間程度
- 点火レバーを離すと火が消える不具合報告も



価格の割に火力はしっかりしてるけど、点火や装着でクセがある印象ですね。アウトドアや非常用に“サブの一台”として持っておくと安心かもしれません。
※大手サイトの最安値をチェック▼


7位 LOGOS×SENGOKU ALADDIN ポータブルガスストーブ


Amazon価格 | 22,000円前後 |
星評価 | (4.0点) |
レトロ可愛い!“シルバークイーン”復刻版デザイン
- 1970年代のアラジン石油ストーブ「シルバークイーン」を復刻
- LOGOSオリジナルカラーでキャンプ映え
- カセットガス式で屋外使用に最適
- 収納袋付きで持ち運びやすい
- 強/弱切替で最大7時間燃焼可能
「デザイン最高!キャンプ映えする」高評価の声
- レトロな見た目が可愛い
- 専用収納袋があって便利
- 思った以上に暖かい
- 足元暖房としては十分
「弱モードが不安定」気になる口コミ
- 弱火で火が消えやすい
- ガス缶の種類によって火力が落ちる
- 値段が高めでコスパはいまいち
- 不良品に当たったとの報告もあり



これは“暖房器具”というより“インテリア兼キャンプ映えギア”って感じですね。性能だけなら他に上がいるけど、デザインに惚れて買うなら全然アリです。
※大手サイトの最安値をチェック▼


6位 センゴクアラジン ポータブルガスストーブ


Amazon価格 | 25,000円前後 |
星評価 | (4.0点) 口コミ250件超え |
レトロデザインがおしゃれ!キャンプでも部屋でも映える
- 青い炎が美しいセラミックバーナー方式
- 暖房能力:2.0kWクラスで小部屋やテントを効率的に暖める
- ガス缶1本で約1.4〜4時間使用(強/弱モード)
- 4つの安全装置搭載(立消え・転倒消火・圧力感知など)
- カラバリ豊富でインテリア性が高い
「おしゃれでインテリアにも馴染む!」好評の口コミ
- デザインが可愛くて部屋に置きたくなる
- キャンプサイトで“映える”と好評
- 思ったより暖かく、足元用としては十分
- 持ち運びしやすく防災用としても安心
「燃費や火力に不満」気になる口コミ
- ガス消費が早く長時間利用には不向き
- 広い空間全体を暖めるには力不足
- 値段が高めでコスパが悪いとの声あり
- 火力を最大にしても“そこそこ”という印象



正直、性能だけならもっと安くて強いモデルもあるけど、これは“デザインに惚れて買う一台”ですね。おしゃれ重視派やキャンプ映えを狙う人にはピッタリだと思います。
※大手サイトの最安値をチェック▼


5位 イワタニ カセットガスストーブ マル暖 CB-STV-MRD


Amazon価格 | 17,000円前後 |
星評価 | (4.2点) 口コミ400件超え |
調理もできる!“マル暖”の名にふさわしい多機能モデル
- 屋内・屋外どちらでも使用可能
- ストーブ上でお湯を沸かしたり簡単な調理も可能
- 暖房能力:1.35kWで小部屋やテントなら十分暖まる
- ガス缶1本で約1時間40分使用可能
- 4つの安全装置を搭載(転倒消火・立消え防止など)
「停電時にも助かる」高評価の口コミ
- 災害時の備えに購入して安心できた
- お湯を沸かせるのが便利
- 点火してすぐ暖かくなる
- 安全面でも安心できる作り
- 持ち運びも簡単でアウトドアにも最適
「燃費の悪さがネック」気になる口コミ
- ガス消費が早く長時間使用には不向き
- 上方向に熱が偏りやすい
- 連続運転だとボンベ交換が頻繁
- 広い部屋全体を暖めるには力不足



「暖房+ちょい調理」ができるのは便利ですね。特に災害時にはお湯を沸かせる安心感が大きいと思います。燃費は悪いけど“防災+キャンプ兼用”なら選ぶ価値アリです。
※大手サイトの最安値をチェック▼


4位 イワタニ カセットガスストーブ デカ暖 CB-CGS-HPR


Amazon価格 | 14,000円前後 |
星評価 | (4.2点) 口コミ1400件超え |
小さくても頼れる!デカ暖の名に負けない暖房力
- 小型石油ストーブに近い暖かさをカセットガスで実現
- 暖房能力:1.35 kW(約1,150kcal相当)
- 連続燃焼時間:約2時間30分(気温20〜25℃時)
- 軽量設計(約4.1kg)で持ち運びもそこまで苦にならない
- 無段階火力調整付きで暖かさの細かい調整が可能
「思った以上に暖かい!」と好評な口コミ
- 軽いのにしっかり暖かいと感じる人が多い
- 防災用・キャンプ用途として安心できる性能
- 暖房力と持ち運び性のバランスが良いという声
- ロングセラーの安心感あり
「燃費と持続時間がネック」な意見も
- 燃費が早いという指摘多数
- 長時間使うとガス交換が煩わしい
- 広い空間をまるごと暖めるには力不足
- コストパフォーマンスにやや不満を感じる人も



パワーと持ち運び性を両立させたモデルって感じですね。燃費は確かに気になるけど、テントや車中泊くらいの空間なら十分使える一本だと思います。
※大手サイトの最安値をチェック▼


3位 イワタニ カセットガスファンヒーター 風暖 CB-GFH-5


Amazon価格 | 25,000円前後 |
星評価 | (4.4点) 口コミ400件超え |
電気不要でファンが回る!画期的な“発電型ヒーター”
- ガスの燃焼熱を利用して発電 → ファンを回す仕組み
- 暖房能力:1.35kW(ガスストーブ並み)+ファンで効率よく温風循環
- 電源不要なので停電時や災害時にも安心
- 安全装置を5つ搭載(転倒消火、不完全燃焼防止など)
- 約2時間20分の連続燃焼(ボンベ1本あたり)
「とにかく暖かい!」と絶賛される口コミ
- 点火してすぐに暖かくなる速暖性
- ファンで部屋全体に熱が回るのが便利
- 電源不要で非常時に重宝する安心感
- コンパクトサイズで場所を取らない
- 防災用品としても一家に一台欲しいという声
「燃費と価格が気になる」ネガティブな声
- ボンベ消費が早くランニングコストが高い
- 長時間の連続使用には不向き
- 本体価格が高く手を出しにくい
- 音が気になると感じる人も一部あり



電源いらずでファンが回るってすごいですよね。価格と燃費はネックだけど、防災を兼ねて“いざという時に役立つ一台”を探してる人にはピッタリだと思います。
※大手サイトの最安値をチェック▼


2位 FORE WINDS アウトドアヒーター FW-OH01


Amazon価格 | 6,500円前後 |
星評価 | (4.4点) 口コミ600件超え |
揺れても消えにくい安定燃焼!屋外でも頼れるヒーター
- Amazonベストセラー商品
- 調整器付きバルブ搭載で、持ち運んでも炎が安定
- 「パワーブースター」機能で寒冷地でも火力低下を抑制
- 球状バーナー+リフレクター構造で正面方向をムラなく暖める
- 火力切替可能で用途に応じて使い分けできる
- 直結型で本体がコンパクト、収納・持ち運びに優秀
「釣り・キャンプでも頼れる!」好評の口コミ
- 寒い時期の川釣りでしっかり暖かく使えた
- 格安ボンベでも低温時に炎が消えず安心
- ガス缶の抜け落ちがない構造で安心感あり
- コンパクトなのに暖房性能高め
- 安定性とコスパのバランスが良い
「弱点もあるけど許容範囲内」気になる口コミ
- 強運転だとボンベ消費が早くなる
- 点火には少しコツが必要なケースも
- 広い空間を一台だけで暖めるには力不足
- 新品でガス接続が固い・装着しにくい報告あり



この価格でここまで使える性能ってすごいと思います。揺れても消えにくい安心感がアウトドアでは大きい武器。燃費や火力というハードルはあるけど、「持ち運び+安定性」で選ぶなら有力候補ですね。
※大手サイトの最安値をチェック▼


1位 イワタニ カセットガスストーブ マイ暖III CB-STV-MYD3


Amazon価格 | 8,500円前後 |
星評価 | (4.3点) マイ暖シリーズ口コミ2500件超え |
コンパクトなのに驚くほど速暖!大人気のベストセラーモデル
- ポータブルガスヒーターAmazon売り上げ1位の定番人気商品
- 重量約2.6kgと軽量で持ち運び簡単
- 点火後すぐに暖かさを実感できる速暖性
- 標準/弱の2段階切替が可能、弱モードならガス消費を15%節約
- カセットガス1本で約3時間20分使用可能(弱運転時)
- 屋内でもアウトドアでも使える万能モデル
- シンプル設計で女性や高齢の方でも扱いやすい
「小さいのに頼れる!」高評価の口コミ
- 狭い部屋なら十分暖まる
- 持ち運びが楽で脱衣所やキッチンに置いて使える
- 電気不要だから停電時の備えに安心
- キャンプや車中泊でも大活躍
- 音が静かで就寝時も気にならない
「完璧ではない」気になる口コミ
- 収納ケースが標準で付いていないのが残念
- 長時間使うとボンベ交換が必要
- 広い部屋全体をカバーする力はない
- 見た目で“暖まっている感”が弱いと感じる人も



やっぱり1位は納得です。手軽さ・燃費・使いやすさのバランスが抜群。防災にも普段使いにもキャンプにも万能で、「最初の一台」としては間違いなくベストだと思います。
※大手サイトの最安値をチェック▼


まとめ:ポータブルガスヒーター(ストーブ)おすすめランキングTOP10


- イワタニ マイ暖III CB-STV-MYD3
コンパクトで速暖性抜群。ポータブルガスヒーターの定番人気モデル。 - FORE WINDS アウトドアヒーター FW-OH01
揺れても炎が安定。寒冷地や釣りにも強い安定感あるヒーター。 - イワタニ カセットガスファンヒーター 風暖 CB-GFH-5
電源不要でファンが回る画期的モデル。防災にも最適。 - イワタニ カセットガスストーブ デカ暖 CB-CGS-HPR
小型石油ストーブ級の暖かさ。パワー重視派におすすめ。 - イワタニ カセットガスストーブ マル暖 CB-STV-MRD
お湯や簡単な調理も可能。災害備蓄にも便利な多機能型。 - センゴクアラジン ポータブルガスストーブ
おしゃれデザインが魅力。キャンプ映えやインテリア重視の人向け。 - LOGOS×SENGOKU ALADDIN ポータブルガスストーブ
シルバークイーン復刻。レトロ可愛いデザインで所有欲を満たす。 - LVYUAN(リョクエン)カセットガスストーブ BDZ-Q1000-Pro
PSLPG規格で安心。火力は十分だが装着にコツあり。 - Leimezsty キャンプアウトドアストーブ
4千円台で買える格安モデル。サブ用やお試しに最適。 - AOUTN ポータブルガスストーブ
軽量コンパクトで持ち運びやすい。足元用や車中泊に便利。
今回のランキングを見ると、やはり イワタニ製品の信頼性とバリエーション が目立ちます。
速暖性や使いやすさで定番の「マイ暖」、革新的な「風暖」、パワー重視の「デカ暖」「マル暖」と、それぞれに特徴がはっきり分かれていました。
一方で、デザイン性のセンゴクアラジンやLOGOSコラボ、コスパ重視のLeimezstyやAOUTN といった選択肢もランクイン。
価格・性能・デザインのバランスで、自分の利用シーンに合わせて選べるのがポータブルガスヒーターの魅力だといえます。



個人的には「最初の一台」としてはやっぱり マイ暖III が安定の選択だと思いました。普段使いも防災用もカバーできてコスパが高いです。
コメント