MENU

アイリスオーヤマ電気掛敷毛布EHB-1913はおすすめ?洗い方・使い方まで徹底レビュー

アイリスオーヤマ 電気掛け敷き毛布EHB-1913

<この記事の結論>
アイリスオーヤマ電気掛敷毛布 EHB-1913 は、「大判&低消費電力」でコスパ重視の人に特におすすめ
ただし生地が薄めで暖まりムラが出やすく、タイマー機能なし
正しい使い方とこまめな洗濯で長く快適に使えます。


このブログでは、アイリスオーヤマの電気毛布(EHB-1913-T)を実際に購入して分かったリアルな口コミ(良い点・悪い点)を包み隠さずまとめています。

EHB-1913-T
私が購入したのはアイリスオーヤマの「電気しき毛布190×130cm EHB-1913-T ブラウン」です。

この商品は電気敷き毛布として使うのが本来正しいのですが、私は電気掛け毛布(ブランケット代わり)として使うつもりで購入しました。

そういった面からのデメリットも含めて気になる方は一つの参考にして頂けると幸いです。

※(参考)アイリスオーヤマ 電気敷き毛布 EHB-1913-Tの詳細↓

●商品サイズ(cm)
幅約190×奥行約130
●重量
約1.2kg
●材質
ポリエステル100%
●電源
AC100V 50/60Hz共用
●消費電力
60W
●温度調整
無段階
●表面温度
約50℃(強)
●コードの長さ
本体側:1m
電源側:2m

電気しき毛布190×130cm EHB-1913-Tの製品仕様

アイリスオーヤマ 関連記事

あわせて読みたい
【故障?】アイリスオーヤマ充電式ハンディウォッシャー「水が出ない」ときの原因と対処法 <この記事の結論>アイリスオーヤマ充電式ハンディウォッシャーが「水が出ない」ときの原因は、充電不足・ホース不良・ノズル詰まり・凍結などがほとんど。順番にチェ...
あわせて読みたい
【口コミ1217件】リンサークリーナーRNS-P10の評判は本当?効果とデメリット徹底調査 <この記事の結論>「音が大きい・乾きにくい」といった不満もありますが、カーペットやソファ、車のシートの汚れが“目に見えて落ちる快感”が好評で、コスパや使いやす...
あわせて読みたい
安いけど大丈夫?アイリスオーヤマのすのこベッドを3年使った口コミ <この記事の結論>アイリスオーヤマの格安すのこベッドは「コスパ重視なら買って正解」でした。1万円以下ながら3年以上使っても軋みはなく、通気性や収納性も◎。組み立...
あわせて読みたい
ティファールとアイリスオーヤマ、買うならどっち?失敗しないフライパン選び! <この記事の結論>アイリスオーヤマはコスパ重視でセット数が多く軽くて扱いやすいのが魅力。一方、ティファールは耐久性が高く焦げ付きにくく食洗機対応でお手入れが...
あわせて読みたい
【暴露】スキマックス64L冷凍庫の口コミまとめ!良い点も悪い点も全部公開 冷凍庫がパンパンで「もう入らない!」と困ったこと、ありませんか? コストコやふるさと納税で届いた冷凍食品、業スーの大容量パック…。 気づけばメインの冷蔵庫の冷凍...
目次

アイリスオーヤマ 電気毛布EHB-1913を開封&レビュー

箱を開けた状態
箱を開けた状態です。
説明書と注意事項
説明書と注意事項

保証書は説明書の裏側にあり、保証期間は1年となっています。

生地の肌触り・厚さについて

アイリスオーヤマ 電気敷き毛布 EHB-1913-T
アイリスオーヤマ 電気敷き毛布 EHB-1913-Tの生地について
説明タグ
説明・注意事項タグ
裏面の生地
裏面の生地
生地の厚さ
生地の厚さについて

生地材質はポリエステル100%で、薄めでサラッとしつつ柔らかさも感じられる肌触りでした。

ポリエステルの特徴として、シワになりにくい、型崩れしにくい、速乾性がある、安いなどのメリットがあります。

一方で色落ちしやすい、ゴミや汚れが付きやすい、静電気が起きやすいなどのデメリットもあります。

また、手洗いや洗濯機の使用は可能ですが、ドラム式洗濯機では洗えないので注意です。

サイズと重さについて

サイズ
サイズは190×130cm
フリースと比較
Lサイズのフリースを広げた状態

サイズに関しては190×130cmというだけあって、ゴロゴロ寝転がっても余裕があるくらいの大きさです。

セミダブルベッドなら十分カバーできるぐらいの広さがあります。

また、重さは1.2kgと軽量&薄手でコンパクトに畳めるので、キャンプ用としても活躍しそうです。

温かさについて

ヒーター部分
アイリスオーヤマ 電気敷き毛布 EHB-1913-Tのコントローラー部分
コネクター
コネクター部分は簡単に取り外しできます。
椅子に座って電気毛布をくるまった状態
椅子に座って電気毛布をくるまった状態。
くるまる
私は主に椅子に座ってPC作業中に電気毛布にくるまって使っています。
ゲーミングチェアに電気毛布
ゲーミングチェア全体に敷く使い方も背中・お尻全体が温かいですし、かさばらずに動きやすいので結構オススメです。

温かさに関しては、下半身をしっかり毛布にくるまった状態で使うと「中」でも十分暖かいです。

むしろ「強」だと暖かすぎるぐらい。(11月下旬の段階では)

サイズが大きいのでしっかり毛布にくるまることができるのはかなり良いと感じました。

ただし、端の方はあまり温かくないので、全身に使う場合は足が冷えるかも。

消費電力は最大で60Wです。(電気代は1時間で約1.6円

※ちなみに毛布は表裏どちらを上にしても使えるそうですが、個人的には表側を体に当てたほうが温かい気がしました。

温度センサー機能について

室温センサー
室温センサー機能

室温センサー機能は正直よくわかりませんでした…。

コントローラー部分で細かく温度設定ができるので、それで十分な気もします。


【個人的口コミ】使ってみて分かったメリット・デメリット

ここからは、実際に使ってみて分かった「アイリスオーヤマ 電気敷き毛布 EHB-1913-T」の口コミ(メリット・デメリット)を細かく挙げていきます。

微妙な点1「生地が安っぽい」

生地が安っぽい
生地が安っぽい

価格が安いだけあって、生地は正直安っぽいです。
個人的には全然許容範囲ですが、ふわふわで厚手の毛布が好きな方はガッカリするかもしれません。※

※(参考)ふわふわの肌触りを重視するなら「電気しき毛布 フランネル調 EHB-F1480-LT」のほうがオススメです↓

微妙な点2「電熱線の位置が割と中央寄り」

電熱線
電熱線の外側の位置
※指を置いてある部分が一番外側の電熱線です。

電熱線が割りと中央側に配置されているので、外側部分までしっかり暖まりたいという人には不向きです。
特に足元が冷える方は、毛布の中央部分にあてないと暖まりにくいですね。

微妙な点3「コントローラーやコードが邪魔」

コントローラー
※普段はコントローラーは椅子の脇かポケットに入れてます。

私の使い方だと、ふと姿勢を変えたり椅子から立ち上がる時にコントローラーやコードが邪魔に感じますね。
ただ、これはどの電気毛布にも言えることですし、敷き毛布として使うなら全く問題ないです。

微妙な点4「自動切タイマー機能がない」

自動オフ機能なし
自動オフ機能はありません

自動で切れるタイマーは付いていません。
なので、つけっぱなしには気をつける必要があります。


良い点1「サイズが大きく余裕を持って毛布にくるまれる」

毛布にくるまれる
サイズが大きいので余裕を持って毛布にくるまれます(※特に下半身や足元が暖かいのが良い)

サイズが大きいので、しっかり広範囲を毛布にくるまれる点が非常に良いです。
最初はこれより小さいサイズを買おうと思っていたんですが、やっぱり「大は小を兼ねる」と思ってコッチにして大正解でした。

良い点2「価格が安い」

アイリスプラザ
アイリスプラザ公式の価格(※2021年11月調査時点.
現在は値上がりしています。)

これだけの大きいサイズでしっかり体を温められる電気毛布が3,980円+ポイント還元+1年保証なのは非常にお買い得だと思います。

良い点3「電気代が安い」

電気代
電気代が安い。

しっかり全身が温められて、電気代が安く済むのも魅力です。
特にエアコンや電気ストーブと比べると1/10以下の電気代なので、効率よく自分だけを温めたいなら大きいサイズの電気毛布にくるまるのがベストな気がします。


実際に使って感じた個人的口コミ(良い・悪い点)まとめ

アイリスオーヤマ 電気敷き毛布 EHB-1913-T
アイリスオーヤマ 電気敷き毛布 EHB-1913-Tを使ってみた感想・メリット・デメリットまとめ。

改めて「アイリスオーヤマ 電気敷き毛布 EHB-1913-T」を実際に使ってみて分かった良い点・悪い点をまとめると以下になります。

微妙に思った点。

  • 生地が薄くて安っぽい。
  • 電熱線の位置が中央寄り。(※端の方は温かくない)
  • コントローラーやコードが邪魔。(※あくまで毛布にくるまって使う場合)
  • 自動で切れるタイマーが付いていない。

良いと思った点。

  • サイズが大きいのでくるまって使うと体全体がしっかり温まる。
  • 価格が安い。
  • 電気代が安い。

良い点が割りとシンプルですが、エアコン以上に足元を中心に温まることができて、電気代もかなり安く済むというのが一番の魅力だと思いました。


【購入前に知りたい】よくある質問

アイリスオーヤマの電気毛布「EHB-1913-T」に関するよくある質問をまとめて詳しく回答しました。


1. 丸洗い洗濯はどうすればいいのですか?

アイリスオーヤマ 電気掛け敷き毛布

回答:
電気毛布はコントローラーを取り外すことで、丸洗いが可能です。以下の手順を参考にしてください。

電気毛布の洗い方(EHB-1913の場合)

  1. 必ずコンセントを抜く
     電気毛布を洗う前に、必ずコンセントを抜いて電源が切れていることを確認してください。
  2. コントローラーを外す
     本体と繋がっているコントローラー部分を外します。
     この部分は水に濡らすと故障の原因になるので注意してください。
  3. 洗濯ネットに入れる
     毛布を軽く畳んで大きめの洗濯ネットに入れます。
     ネットに入れることで布地が傷みにくくなり、電熱線への負担も減ります。
  4. 洗濯機で「手洗いコース」または「弱水流コース」を選択
     普通の洗濯コースだと強すぎるので、やさしい水流のコースを選んでください。
     中性洗剤(おしゃれ着用洗剤など)を使うのがおすすめです。
  5. 脱水は短めにする
     長時間の脱水は毛布の内部を痛める原因になるので、30秒〜1分程度で軽く水を切る程度にしてください。
  6. 陰干しでしっかり乾かす
     直射日光は避け、風通しの良い場所に広げて陰干しします。
     完全に乾くまで時間がかかるので、半日〜1日は干すのが安心です。
     ※乾燥機の使用はNG。熱で電熱線が傷む恐れがあります。

ポイント

  • 洗うのは シーズン前後や汚れが気になったとき でOK。
  • 普段のお手入れは 布団乾燥機や天日干しで軽く湿気を飛ばす だけでも清潔に保てます。
  • 洗濯後に完全に乾いていないと感電や故障の原因になるので、乾燥は徹底してください。
  • その他、不明な点があれば説明書もよく確認してください。

※参考サイト:「電気毛布」はお洗濯できる!洗濯機・手洗いでの洗い方と注意点


2. ダニ退治モードの使い方を教えてください。

回答:
ダニ退治機能は、高温を維持することで布団内のダニを死滅させる機能です。以下の手順で使用してください:

  1. 電気毛布を布団の上に広げる。
  2. 電気毛布の温度を「強」に設定する。
  3. 布団全体をしっかりと密閉する形で包む。
  4. 約2~3時間稼働させた後、布団や毛布を掃除機で吸い取ることで、死骸やフンを取り除く。

3. 消費電力が60Wですが、電気代はどれくらいかかりますか?

回答:
60Wの電気毛布を1日8時間使用した場合の電気代は以下の計算になります:

  • 計算式:消費電力(W) × 使用時間(h) ÷ 1000 × 電力料金(円/kWh)
  • 例として、電力料金を27円/kWhとすると:
    60W × 8h ÷ 1000 × 27円 = 約12.96円/日
    月に換算すると約390円程度になります(1日8時間使用の場合)。

4. 温度調整はどのように行いますか?

回答:
コントローラーのダイヤルを回すことで無段階に温度調整が可能です。具体的には、「弱」から「強」の間で細かく調節できます。目安として、強設定時の表面温度は約50℃です。


5. 室温センサーはどのように動作しますか?

回答:
室温センサーは周囲の温度変化を検知し、自動で適切な温度に調整します。例えば、室温が低い場合には暖かさを増し、室温が高い場合には温度を抑えて快適さを保ちつつ省エネ効果を発揮します。


6. 使用する上で注意することはありますか?

回答:
以下の点に注意してください:

  • 本体が完全に乾燥していない場合は使用しない。
  • コントローラーやコードを濡らさない。
  • 電気毛布を折り曲げたまま長時間使用しない(熱がこもりすぎる場合があります)。
  • 火災や感電の危険を防ぐため、延長コードの使用はなるべく避けてください。

7. コードが短いと感じた場合、どうすればいいですか?

回答:
本体側コードは1m、電源側コードは2mで、合計3mの長さです。延長コードを使用する際は、定格電力が60W以上に対応している安全性の高いものを選んでください。


8. 安全に使うための寿命や交換時期は?

回答:
一般的に電気毛布の推奨使用期間は約5~6年です。コントローラーの動作異常や発熱ムラが見られる場合は、早めに交換を検討してください。


9. 暖かくなるまでどれくらい時間がかかりますか?

回答:
設定を「強」にした場合、暖かさを感じるまでに約10~15分程度です。使い始める前に布団の中に敷いて予熱しておくと、より快適に使用できます。


10.最安値はどこですか?

大手ショッピングサイト最安値を比較して、どこが一番オトクか?まとめました。

サイト名最安値※送料&税込pt還元
アイリスオーヤマ6030円なし
アマゾン5000円前後1%~
アマゾンカード
楽天5000円前後楽天P
1-10倍以上
時期による
ヤフー6000円前後1%~
ペイペイP
メルカリ
※中古含む
3000円~7000円前後1%~
メルカリP

※最安値は細かく変動します。最新情報は下記リンク先からご確認ください。

※(公式)アイリスオーヤマ 電気敷き毛布 EHB-1913-Tを見る↓

送料込みの最安値は楽天とAmazonでした。
特に楽天ならポイント還元も多めに付くので「ダブルでオトク」ですね。
中古ならメルカリが安いです!
ただし、テレビ放送後は一気に売れて在庫切れになる可能性があります。
気になる方は在庫があるうちに、早めの購入をオススメします。


というわけで、アイリスオーヤマ 電気敷き毛布 EHB-1913-Tの使用レビュー(メリット・デメリット)まとめでした。

少しでも疑問の解消や購入の参考になっていれば幸いです。

それでは!

※関連記事

あわせて読みたい
着るこたつ毛布どれがいい?人気3社(ニッセン・サンコー・ニトリ)を徹底比較! <この記事の結論>ニッセン・サンコー・ニトリを比較した結果、全身を包む暖かさなら「ニッセン」、ヒーター付きで経済的に使うなら「サンコー」、軽くて動きやすさ重...
あわせて読みたい
【人気ブランド集結】180cmごろ寝マット 独自おすすめTOP10 「ちょっと横になりたい」「昼寝用にサッと敷けるマットが欲しい」 そんな時に便利なのが 180cmサイズのごろ寝マット。 布団を出すほどでもないけど、床に直接寝ると体...
あわせて読みたい
【空気が抜けるって本当?】INTEXエアーベッドの評判と真実を暴露! 急な来客や、帰省中の子どもや親戚の寝場所に困ったことはありませんか? そんなときに“救世主”になるのが、スイッチひとつで90秒後には本格ベッドになる【INTEX(イン...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次