【口コミ60件調査】メディリフトアイのメリット・デメリットとは?

日本テレビ「浜ちゃんが!」で、ヤーマンのメディリフトとメディリフトアイが紹介されていました。

※2つ同時に付けるのは番組の演出で、本来は推奨されていないそうです。
YA-man メディリフトアイを内海が装着。10分間装着し、表情筋に合わせた電極を自動で出力する。川瀬莉子はこの商品をセレクトした。
https://kakaku.com/tv/channel=4/programID=13502/episodeID=1350175/
他にも、武田真治さんがメディリフトアイを装着して目元を鍛えていることでも話題に。
そんなテレビでも人気のメディリフトアイについて、ネットにある「口コミ全60件※」を徹底調査してみました。
その口コミの中で、良い点・悪い点(メリット・デメリット)を、包み隠さずピックアップしてまとめました。
メディリフトアイについて、リアルな口コミ・評判が知りたい方はこのブログを参考にしてみてください。
※メディリフトアイの口コミ参照先:Amazon、楽天、ヤフーショッピング、YouTube、FAVOR
※メディリフトの口コミに関しては、すでにブログ記事にしています。
メディリフトアイの良い口コミ(メリット)

メディリフトアイの良い点・メリットの口コミをまとめてみました。
- 心地よい刺激と温かさで痛くない。
- 明らかに目の周りがシャキっとした。
- 使い終わった後は目がぱっちりする。
- むくみとか目のたるみ・クマには効きそう。
- PC・スマホで疲れた目の疲労回復を実感した。
- あまり重くない。
- ハンズフリーで両手が空くのが便利。
使用後に目がパッチリしたなど、目のむくみ、たるみ、クマには効きそうという口コミが多い印象です。
パソコンやスマホで疲れた目のリフレッシュに、かなり適している商品と言えますね。
他にはハンズフリーで、10分で自動で切れるので、何かをしながら勝手に目元ケアをしてくれるのが便利という声もありますね。

目のむくみ・たるみに効きそうという口コミ動画
YouTubeのレビュー動画でも「目のむくみ・たるみに効きそう。ハンズフリーで他のことができるのが良い」と話していました。
メディリフトアイの低評価口コミ(デメリット)

メディリフトアイの微妙な点・デメリットの口コミをまとめてみました。
- EMSの刺激が物足りない。
- メディリフトと比べると振動が弱い。
- 筋肉を鍛えているとまでは言えない。
- 美容液が溝に入って手入れが大変。
- うまくフィットしない。サイズが合わない。浮く。
- 使用後はしばらく装着痕が残る。
デメリットで多い口コミとして、「EMSの刺激がメディリフトより弱い」といった声が多い印象です。
ただ、公式でも返答していましたが、目の周りの皮膚は薄くデリケートなので、メディリフトより弱い刺激とのこと。
なので、口コミで言われていた、EMSの刺激が弱いというのは仕方がないとも言えます。
他だと、サイズが合わないという声も一定数ありました。
特に顔が小さい・顔幅がない方でこういった口コミが多い印象。
公式の返答では、頭部とマスクの間にタオルをかませるとフィット感が増してズレにくくなる、と答えていますね。
装着痕がすごく嫌…という口コミ動画
他だと、装着痕が気になるという口コミ動画を出している方もいますね。

寝る前であれば、特に気にならないですが、どうしてもマスクの装着痕が気になる人は、朝・昼などは使いにくいですね。
【良い点・微妙な点】メディリフトアイの口コミ・評判まとめ

改めて、メディリフトアイの60件の口コミをまとめると以下になります。
良い点↓
- 強すぎない刺激と温かさが気持ちいい。
- 使用後は目がパッチリ、シャキっとする。
- 目のむくみ・たるみ・クマに効きそう。
- 目の疲労回復を実感した。
- ハンズフリーが便利。
微妙な点↓
- メディリフトより刺激が弱い。
- 筋肉を鍛えているとまでは言えない。
- 溝に入った美容液の手入れが面倒。
- サイズが合わない。
- 人によっては装着痕がしばらく残る。
全体的に口コミを見て、一番多い声は「EMSの刺激の弱さ」ですね。
ただ、「目の周りだからこれくらいで良い」という口コミもあり、一概に悪いとも言えない部分もありますね。
ソフトな刺激と温かさを求めている人には、オススメの目元ケアグッズと言えますね。
逆に、メディリフトと同じようなEMSの刺激を期待すると、ちょっと期待はずれになるかも知れません。
というわけで、テレビでも紹介されていた、ヤーマン メディリフトアイのネットにあるリアルな口コミ60件まとめでした。
それでは!
メディリフトアイ 大手取扱店一覧↓