【Gゼロクッション】低評価な口コミの真相&最安値店はドコ?

テレビ朝日の深夜通販番組「特選ものコンシェルジュ」で、Gゼロクッションが取り上げられていました。

Gゼロジェルのスーパー体圧分散力で座り心地はまるで無重力!体の負担を軽減し長時間座っていてもつらくなりにくい。持ち手付きのカバー付き。
https://datazoo.jp/tv/特選ものコンシェルジュ/1320770
※【参考】Gゼロクッションの商品詳細↓
サイズ:約40cm×約44cm×約3cm
重量:1.2kg
材質:カバー:ポリエステル クッション部:TPE(熱可塑性エラストマー),ポリエステル
生産国:中国使い方
・オレンジの凸凹のある面が上、平らな面が下です。
・薄くて長い辺が手前、暑くて短い辺が背中側です。カバー
Gゼロクッションの製品仕様について
・ロゴの面が上、滑り止めのある面が下です。
Gゼロクッションは、楽天の「クッション・座布団ランキング」で1位になり、テレビでも何度も取り上げられるくらい大人気商品です。

しかし、購入しようかどうか検討するにあたって、
「Gゼロクッションのリアルな使い心地や、口コミが知りたい。」
「Gゼロクッションの最安値っていくらなの?オトクな価格で買える販売店は?」
こういった疑問があると思います。
このブログ記事では、そういった購入前の疑問について徹底調査しました。
アマゾン、楽天、ヤフーショッピングの口コミをすべてチェックし、特に低評価をつけたレビューを入念にチェック。
Gゼロクッションの本当の使い心地・気になる点について調査・考察します。
また、Gゼロクッションの取扱販売店や、最安値のオトク価格で買える店はどこか?についても調査しました。
それでは調査結果をどうぞ。
Gゼロクッションの悪い口コミから見える、本当の使い心地とは?

Gゼロクッションのレビューはアマゾン、楽天、ヤフーショッピングを合わせて、約240件以上のレビューが有りました。


※参照:Gゼロクッションの口コミ(楽天)

この上記の口コミに全て目を通して(※特に低評価を付けた口コミ部分に注目して)、Gゼロクッションの本当の使い心地の評判や、リアルなレビューを徹底考察していきます。
Gゼロクッションで気になる口コミ1「付属のカバー滑り止め加工部分が剥がれやすい※」

「付属のカバー裏の滑り止め加工のゴムがポロポロ落ちてくる(※)」
※この件については「商品の不良」と店側は返答済。
Gゼロクッションの口コミをざっとみて、圧倒的に多かったのが、この付属カバーの裏「滑り止め加工の部分」が、ポロポロと落ちてくるという声が非常に多かったです。
ただ、この件に関しては、楽天のお店側が「商品の不良」と、一つ一つの口コミに答えており、椅子との相性で滑り止めが剥がれることがあるそうです。
メーカーより新しいカバーを直送してもらえるらしいので、この件に関しては、もし不良品に当たった場合は、問い合わせればしっかり対応してもらえそうです。
Gゼロクッションで気になる口コミ2「座ると冷たい」

「座った時にクッションが冷たい」
という口コミも割と多かったです。
特に冬場は、座り始めの冷たさは結構気になるようで、こういった、「座った時の冷たさ」についての低評価口コミがそれなりにありました。
石巻の腰痛専門整体院蔵武-KURABU-さんのレビュー動画でも、「冷たい素材で出来ているのでひんやりする。なので、上にタオルなどをひいてあげると楽になる」と仰っていました↓
YouTubeの口コミでもありましたが、Gゼロクッションの上に「厚手のタオルを敷く」などの対策をすれば、ある程度は冷たさを改善が出来ると思います。
あと、逆に考えると、夏場などの暑い時期は「ひんやりして快適」とも言えます。
Gゼロクッションの気になる口コミ3「割と重量がある」

「持ち運びの際、思っていたよりも重い」
このような口コミもそこそこありました。
Gゼロクッションは、そこまで大きいわけではないクッションの割に、1.2kgありますので、確かに、想像しているよりは重いと思う人が多かったのだと思います。
1箇所でずっと使う場合は全く気にする必要はないですが、自宅と会社などへ頻繁に持ち運びする人は、ちょっと注意したほうが良いポイントかも知れません。
【まとめ】Gゼロクッションの口コミで判明。本当に買うべき人。
というわけで、Gゼロクッションにあった大量の口コミをすべて考察してまとめると以下になります。
- 裏カバーの滑り止め加工が剥がれやすい→店側が対応済
- クッションが冷たい→上に何かを置く、掛けるなどの対応可能
- 重い→1.2kgあるので、これに耐えられないひとは注意
こういった部分が納得できない人は、Gゼロクッションを購入するのは止めたほうが良いかも知れません。
逆にこういった部分に関して、特に気にならないという方であれば、長時間の腰の疲労軽減目的で、試してみる価値のある商品だと私は思います。


上記のように、腰痛の方にもやさしい構造になっています。
【楽天・ヤフー・アマゾン】Gゼロクッションの最安値・販売店情報

そんなGゼロクッションの販売店や、定価、最安値の価格情報を調べてみました。
最安値に関しては、どこも基本的に定価販売(税込み5500円)でした。(※今後変動する可能性アリ)
その中でも「送料無料」で「ポイントが付く」、楽天のコパ・コーポレーションからの購入が一番オトクかな、と私は思いました。(※テレビ通販で買うと送料かかりますからね…)
楽天の最安値(オススメ)

コパ・コーポレーションとは、Gゼロクッションの公式販売店です。
楽天のコパ・コーポレーションのサイトでは、先程取り上げた「低評価口コミ」に対しても、しっかり返答をして、対応していました。
そういったアフターフォローの面でも、購入する際には安心できますし、私は一番信頼できるサイトだと感じました。
さらに楽天だとキャンペーンなどでポイント還元も多く、消化もしやすいので、実質的にオトクになりやすいです。
コパ・コーポレーション(楽天)の最安値・購入はコチラ↓
ヤフーショッピングの最安値

他には、PayPayやTポイントをよく使う方は、ヤフーショッピングからの購入もオトクです。
こちらも送料は無料で、定価販売です。
ヤフーショッピングの最安値を確認する↓
Amazonの最安値

Amazonに関しては、公式販売店ではないところが転売目的で売っていたりして、
定価以上の価格になっている場合があります。
なので、Amazonで購入する場合は、売っている店(マケプレ)や、価格をよく見てから買ったほうが良いです。
ただ、Amazonプライム会員なら、お急ぎ便ですぐに手に入れられるので、とにかく「早く欲しい」という方にはオススメですね。
AmazonのGゼロクッションの最安値・購入はコチラ↓
そんなわけで、Gゼロクッションの口コミ考察や最安値情報記事でした。
この記事が、Gゼロクッションを買おうかどうか迷っている方へ、少しでも参考になれば幸いです。
それでは!
ディスカッション
コメント一覧
値段からしたら最悪しょうひんです。トラックに乗っていて腰が悪いので高かったけどTvショッピングを信用して、購入しました。しかし、足は痺れるし裏面の 滑り止めの丸い部分は初日からボロボロに落ちて、下に弾いていた座布団にこびりついて落ちないし、最悪です。2度と買いません。
レビューコメントありがとうございます。
参考にさせていただきますm(_ _)m